• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月22日

C63、7年目の定期点検

C63、7年目の定期点検 C63、保有して丸6年
7年目の定期点検に出してきました。
今回は定期点検以外に特命のお願い。
それは室内の異音
センターコンソール上部あたりから時々ビビり音が出るようになりました。


預ける時にフロントの方と同乗しましたが残念ながら再現はしませんでした。
心当たりを調査しますとのことで預けてきました。

一週間後、完了連絡。
早速引き取りに行ってきました。
ディーラーに着くと店舗前で待つC63。
きれいに洗車され、主人の出迎えを待っていました。



店舗の中に入り、コーヒーを頂きながら今回の作業内容をお聞きします。
交換した部品・油脂類は以下の通り。
・エンジンオイル&フィルター(エンジン添加剤LUBE-X含む)
・ブレーキ・フルード
・エアコンダストフィルター(わさびデール含む)
・デフオイル
・ミッションフルード&フィルター
・ラジエターキャップ

ATのミッションフルードの交換は賛否あると思います。
ATフルードはエンジンオイルのような全量交換ができません。
圧送しながら部分交換を数回繰り返します。
その交換過程でスラッジがAT内のバルブボディーの細い経路に詰まることも。
それを避けるために交換しない方も多いと思います。
しかし私は交換派。
経年劣化しない油脂類はありません。
3年目のメルセデスケアの時にもお願いして無償交換してもらいました。
この3年周期を守り、交換後3年経った今回も実施。
スラッジ発生前に有償で交換してもらいました。

その他にラジエターキャップは規定圧力ぎりぎりだったので予防交換したそう。
下手するとオーバーヒートの一因になることがあるそう。
その他、特段不具合は見受けられなかったそうです。
またナビマップの更新は延びた外環道がまだ未反映であるため今回パスしました。



さて特命でお願いした時々出る室内の異音問題
夜間、車の台数が減った時間帯にメカニック3人で試走したそう。
その結果、3か所に絞られ対処したとのこと。
樹脂類は経年変化で若干縮む場合があるそう。
その為、樹脂同士が密着している部分が緩み、振動で軋みが出やすくなるそう。

さて引き取り後、走ってみます。
高速も試したいので向かった先はいつもの首都高周回コース。
いつもの気持ちいいフィーリングで駆け抜けます。
この、いつもの、が重要ですよね。
ミッション、エンジンにまったく違和感を感じません。



内回りのC2から6号へ。
途中の駒形PAでクールダウン。
ここまで異音の発生はありません

6号の先の箱崎ジャンクションで合流です。
だんだんとスピードが遅くなります。
路面が荒れ気味かつ中速になり、異音が発生する条件に近い走り。
コンソール付近からかすかにジリジリと異音発生の兆候が現れることが・・・。
全く皆無でした。



その後9号に入りクルマの台数C2に戻って一周して下道に。
異音問題、現段階ではいい感じ。
対処が効いていると思います!
ディーラーメカニックに感謝。
C63、気になった部分が解消されました。
ますます手放せなくなりました!



ランチは美味しいパンが食べたくなったのでモンタボー。
ふわふわの牛肉コロッケパンがうまうまでした。



食後は気になっている映画、ハンターキラーを見ました。
いやいやすっごく良かったです。
戦争ものが苦手な嫁さん。
ドキドキして楽しめた!と言っていますので万人が楽しめると思います。
ブログ一覧 | メルセデス・ベンツ C63AMG | 日記
Posted at 2019/04/22 09:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

盆休み最終日
バーバンさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2019年4月22日 23:04
こんばんは。
異音は場所を特定するのもさることながら、
解決まで至るまで大変ですよね。
良かったです!
コメントへの返答
2019年4月23日 7:50
コメント、ありがとうございます。
異音、気になりだすとドライブに集中できません。
今回の対処で解決していればうれしいです。
また報告しますね。

プロフィール

「アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へ http://cvw.jp/b/784624/48601223/
何シテル?   08/15 13:55
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation