
先週、横浜の母からちょっと来て欲しいと用事の依頼。
なにやって欲しいことがあるらしい。
母のスケジュールを確認して土曜日決定。
横浜まで首都高ドライブを楽しみます。
母親を乗せるのでC63クーペはお留守番。
後ろにドアがある
A45の出番です。
さて当日。
一時の暑さほどではありませんがまだまだ暑い。
気持ちよくドライブしたいので暑くならないうちに早めに出発。
9号線から乗りK1、K7経由で横浜へ向かいます。
湾岸ルートの
東京湾トンネルで渋滞に遭遇。。
8月最後の週末なのでお出かけクルマが多いのか。
そう思いましたがトンネルを抜けると徐々に走り出します。
K1に入る頃にはマイペース走行。
気持ちよく走れるようになりました。
K1を気持ちよく走っていざK7へ。
お楽しみは長さ5950mの横浜北トンネル。
まだ東名で繋がっていないので交通量が限りなく少ない貸切状態。
ギアを一段落として走行します。
エグゾーストサウンドが空気を震わせて心地よく響きます。
気持ちイイ~!
いやいやこのトンネルを走るだけでも来た甲斐があります!
母親の自宅に到着後、まったり。
用事を済ませ、墓参り。
その後、ランチに向かいます。
今回向かった先は
藍屋。
事前予約をしておいたので個室に案内されました。
メニューを確認すると夏風涼風フェアを開催中。
そのメニューの中から嫁さん達は
涼風稲庭うどん会席を。
私は
浜名湖産うな重膳をチョイスです。
メインが来る前に前菜的に
泉州水なす(浅漬け)をいただきます。
以前、夜に来た時に食べて美味しかったので再度注文。
癖になる美味しさです。
母親も気に入ったようです。
しばし待ってすな重、登場。
今年夏の初うなぎでテンションアップ(笑)。
関東風の蒸し焼きタイプ。
たれの甘みも素材の味を引き立てる薄味で好みです。
やわらかいふかふかの美味しさでした。
デザートは期間限定の
北海道産らいでんメロン。
嫁さんたちは
白桃ゼリー。
メロンは甘みたっぷりの冷え冷えジューシーな一品でした。
食後は都築阪急でお買いもの。
母親一人では普段運べない大物用品の買い物を済ませます。
帰りの首都高はクルマ多め。
ゆっくりちんたらと走って帰りました。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2019/09/01 14:14:11