• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月29日

ボクスターGTS4.0、初点検引き取り

ボクスターGTS4.0、初点検引き取り 先日、PC高輪にボクスターGTS4.0の初一年点検をお願いしました。
予定通り一泊二日で完了の電話連絡を頂きました。
翌日、引き取りに伺うことにしました。

自宅から電車で40分程度でPC高輪に到着。
受付で名前を言うとサービスフロントとともに打合せコーナーへ。
そこで今回の整備内容の説明を受けます。



エラーログなど無く、所定の消耗品交換と点検整備をしたそう。
ナビのマップも最新版に更新済みだそうです。
購入時、3年間のメンテナンス・パッケージに加入しましました。
当然ながらその結果、支払いはありません。



整備の説明後に担当営業が登場。
打合せコーナーを離れ、展示されているポルシェを一緒に見学。
ここの店舗は展示車両が多いので楽しめます。



今後は電気自動車一色の世の中になるのでしょうか?
などひょんなことで電気自動車の話。
電気自動車に走る楽しみはあるのか。
ポルシェが一つの答えというか提案をしているそう。
タイカンを試乗してみませんか?という嬉しいお誘いです。



今回、試乗させていただいたのはTaycan 4S
そのスペックは以下の通りです。
ボディサイズ:全長4,963×全幅1,966(2,144)×全高1,379mm
最高出力:320kW(435ps) オーバーブースト時390kW(530ps)
最大トルク:650Nm
総重量:2,880kg
航続距離(WLTP):337-407km
最高速度:250km/h
0-100km/h:4.0sec
0-200km/h:13.3sec

PC高輪からレインボーブリッジまで往復します。
まず感じたのは圧倒的なフラットさ
アスファルトの目地段差だろうが補修跡など「トン!」「ゴトッ!」という音がするだけ。
衝撃はもちろん、フワフワと揺れることなど一切ない。
電気自動車のデメリットである重い車重をうまく使っています。
次にブレーキ。
回生の不自然さがありません。
当然、効率よく回生されているのでしょうが違和感なしです。
試乗後半でスポーツモードにすると回生が強くなりました。
しかしエンジンブレーキの利きが強くなったようなフィーリングです。
動力性能は電気自動車そのもの。
エンジン自動車にありがちな初動のどっこいしょ感がまったくありません。
圧倒的トルク感が気持ちイイ!
アクセルを踏み込んだ時点から踏み込み量に応じて楽しめます。
電気自動車の楽しみのひとつと言われるこのフィーリング。
不自然さをあまり感じることがありませんでした。



試乗が終わり、店舗前にはマイポルシェ。
担当営業に丁重にお礼を言って帰路につきます。
ドロドロとおなかに響く4Lのフラット6NA。
電気自動車もいいけど…
やっぱりエンジン車だな。
再確認した試乗でした。

ブログ一覧 | ポルシェ ボクスター GTS4.0 | 日記
Posted at 2022/05/29 15:32:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

意外に臆病者
どんみみさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春日部オークウッドの桃祭りに行く http://cvw.jp/b/784624/48609418/
何シテル?   08/19 14:25
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation