• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月06日

Ita-Fra A-seg Owners Clubの成田うなぎランチ・パワースポット巡りツーリングに参加

Ita-Fra A-seg Owners Clubの成田うなぎランチ・パワースポット巡りツーリングに参加 Ita-Fra A-seg Owners Clubの2023年第二回のツーリング・オフ会に参加しました。その様子をブログアップします。
今回は成田うなぎランチ・パワースポット巡りツーリングと題し、成田でうなぎを食し、成田山新勝寺・香取神社を参詣するという新春にふさわしい企画です。
今回食べる成田のうなぎ屋さんは駿河屋さん。
何回かお邪魔しましたが、超美味しい♪お店。
みんなで食べれば、美味しさ倍増♪
楽しみです!

当日になりました。
集合は湾岸幕張PA下りに朝7時。
東関道は渋滞もなくマイぺー走行です。
夜明け前の朝日の幻想的な風景に気分が盛り上がります。



6時半前に湾岸幕張PA下りへ到着です。
既に何台か到着しており、ご挨拶です。
会長のclown.さんもすでに到着済み。
脇にはピカピカ新車の2023年式695エッセエッセです。
慣らしの進行状態を聞いてみると、まだ500キロとのこと。
今日も3000rpmしばりで我慢の走りだそうです。



そうこうしているうちにここで集合する12台14名到着です。
次の集合場所は酒々井PA下り。
そこで3台合流する予定。
なので、ここでは自己に紹介はせず、簡単にルート説明があり、先に進みます。
ハゲヒロさんはお見送り参加なのでここでお別れです。



渋滞もなく、気持ちよく順調にツーリング。
次の集合場所、酒々井PA下りに着くころにはすっかり夜が明けました。
ここで全車14台17名が集まりました。
自己紹介後、今後のルート・立ち寄り場所などの案内がありました。

さて、成田山新勝寺に向かって出発です。



8時過ぎに成田山新勝寺近くの駐車場に到着です。
まだ駐車場がガラガラ状態。
スペースの関係上、一列に並べられませんでしたが、隅の一角をゲットです。
参詣前に今回のメインイベント、駿河屋さんに向かいます。



駿河屋さんへは駐車場から歩いて3分ほど。
10時営業開始で30分前の9時30分に整理券が配られます。
ここのお店は代表者だけが並べばOK
なので2班に分かれて順番に成田山新勝寺に参詣します。



境内は朝早なので人が少な目。
初詣も一段落したのでしょう、ゆっくりと参詣できました。
参詣後、駿河屋さんに戻り後半グループにバトンタッチ。
さすが超人気店、整理券待ちの列はすごいことになっていました。。。



整理券発行の時間になりました。
めでたく1番券をゲット♪
18名が座敷の一角で座れるように用意していただきました。



注文から20分くらい待って、待望のうな重登場
以下、うなぎは飲み物と豪語する会長clown.さん の言葉です
このうな重の味は駿河屋でしか食べられない味。
秘伝のタレは下総醤油と三河味林の白九重味林のスッキリとした自然の甘さ。
うなぎをかなりいろんなところで食べていますが、この味は駿河屋のうな重だけだと思います。
なるほど、うなるほどの美味しさに皆さん、大満足でした



ここで帰路に向かう方もいらっしゃるので駐車場に戻ってミーティングです。
次回の場所と大まかな日程案のお話がありました。
次は香取神宮に向かいます。
事前案内では高速に乗って佐原香取ICで出る予定。
しかし、高速に乗る気配がありません。。。



先導したclown.さんから、
高速乗っても時間が変わらないから下道走っちゃいました♪
油断大敵です。
香取神宮の周りには駐車場が多数あるのですが、結構満車に近い状態。
少々時間がかかりましたが、空きを見つけてなんと全車駐車できました。



参詣後の楽しみはみたらし団子。
事前案内で食通の会長clown.さん曰く、日本一うまい!とのこと。
すっごく楽しみにしていました。

皆さん並んで順番に購入です。
お土産用とここで食べるテイクアウト用を買っていきます。



私もお土産とテイクアウトを買い終わり、テイクアウトのみたらしをパクリ。
ふんわり柔らかく、美味しいお団子です。
一通り全員買った、その時です。
お団子を食べた会長clown.さんから衝撃の一言!
このお店じゃない。
日本一美味しいのは隣のお店だった!!!

ドリフコントのようにみんな、ずっこけました(笑)。
お団子屋さんは参道入口に2店並んでいます。
お目当てのお店は買ったお店の隣だったようです。。。
買ったお土産、どうしましょう?
まぁここも美味しいのでここは日本で二番目ということで(苦笑)。

次回参詣の楽しみにしておきますね、clown.さん。

ここで解散し、有志でサーキットの狼ミュージアムに向かいます。
向かう道はちょっと渋滞してましたが無事、到着。
懐かしいクルマばかりでした。



観終わって帰る時に会長clown.さんからよしまささんへある要請が。
よしまささん制作の裏貼りタイプのチームステッカーを自分のクルマに貼ってほしいとのこと。
clown.さんはクルマに関しては完璧主義者。
自分で貼ると…
この場所でよいのか、曲がっていないか、なかなか納得できない。
でも他人に貼ってもらうと諦めがつく、とのこと。
それをよーく知っているよしまささんは超緊張状態で作業開始



よしまささん、最後のステッカー貼りが一番疲れましたと後日談。
お疲れさまでした。

clown.さん、いつもありがとうございます。
再訪の楽しみができました(笑)。
参加された皆さん、楽しい時間ありがとうございました。
またのご一緒、よろしくお願いいたします!


ブログ一覧 | オフ会参加 | 日記
Posted at 2023/02/06 14:59:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2023年2月6日 16:31
いつも楽しみのオフ会ブログ❣️
毎回おまかせで申し訳ありません😅
またまた迷子になってしまいご心配おかけしました🤣
団子のくだりは笑いましたね〜、
確かにみたらしは普通でしたが、
草餅餡子はとっても美味しかったので
正解でした😁
香取神宮で離脱してしまいましたが
よしまささん最後にプレッシャー
かかっちゃったんですね🤭
来月も楽しいひと時をよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2023年2月7日 9:31
いつもありがとうございます。
今回も画像、使わせて頂きました♪
会長のお団子、らしいですね。
いつもありがたく、ブログネタ頂きました♪って感じでした。

よしまささんの裏貼りステッカー、クルーン号のリアウインドウに貼りました。
リアウインドウはスモーク色なので貼ったステッカーにシャドウがかかります。
私もここに貼ろうかなぁ、そう思わせる出来でした。
2023年2月6日 20:21
あの、うな重は
お見事ですね~♪
コメントへの返答
2023年2月7日 9:32
コメント、ありがとうございます。
ここのうなぎを食べると、すっごく幸せな気持ちになります。
2023年2月6日 20:48
こんばんは
いつもご参加ありがとうございます😊
お団子失礼しました。
次回もよろしくお願いします🤲
コメントへの返答
2023年2月7日 9:33
いつもブログネタを提供頂き、ありがとうございます。
clown.さんの言葉に、みんなずっこけました(笑)。
再訪する楽しみができました。

PS 大盛がご飯はみだしていなかったのが唯一、残念でした(笑)。
2023年2月6日 23:23
愉しいひと時が回想できて仕事の疲れも吹っ飛びます!!
いつも「おさしん」ありがとうございます。
(^^♪
コメントへの返答
2023年2月7日 9:34
ありがとうございます、励みになります!
うばぎを食べて幸せ気分、加えて爆笑、今回も楽しかったですね。
また一緒に遊びましょう♪

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation