
Ita-Fra A-seg Owners Clubの会長clown.さんから
突然オフの告知がありました。
内容は
・3/4(土)袖ヶ浦フォレストレースウェイ一休オートデザイン走行会
・3/5(日)つくば2000 THREEHUNDRED Track Day
の
走行会を観戦しませんか?というお誘いです。
前週、車高調を入れ今週アライメント調整の予定が入っています。
それまでの間に100キロ以上走って馴染みを付けてほしいと言われています。
走行距離的にちょうどいいのでスケジュール調整を開始。
3/4(土)袖ヶ浦フォレストレースウェイの観戦会に参加することにしました。
集合は道の駅木更津うまくたの里駐車場に8時45分。
自宅を6時半過ぎに出発し、まずはいつものGSでタイヤの空気圧測定です。
ちょっとだけ上げて、変化を見ることにしました。
さて、出発です。
京葉道路では終始、結構のクルマ台数で渋滞気味。
館山道へ入る頃、やっとマイペース走行できました。
空気圧、上げてみると乗り心地やフィーリングが微妙に変化。
この値で様子を見ることにしました。
道の駅木更津うまくたの里駐車場には8時前に到着、一番乗りです。
しばらくするとトコプレさんとご一緒の2台が連なっておみえになりました。
トコプレさんは今回の走行会のワクワクコースに出走します。
雑談していると会長clown.さんの到着です。
集合時間が近づき、全車到着です。
今回の徒然オフは全6台の参加です。
トコプレさんはコースを走るので先に出発。
残り5台で連なって現地に向かいます。
到着後、手前の駐車エリアに止めました。
袖ヶ浦フォレストレースウェイはその名の通り森の中にありました。
ここに来るのは初めてで思っていた以上にきれいで広いスペースです。
今回はアバルト系以外にBMWミニの走行会もあるようです。
走行枠エリアに多数のミニが待機しています。
サーキット、久しぶりでわくわくします。
ピット棟の2階で10時10分から始まるガチ走行を観戦します。
一般的にサーキット走行といえば、排気音の独特のサウンドが響き渡る。
そんなイメージがあります。
今回のアバルトの走行会はおとなしく感じます。
大半のクルマが車検規制値で走っていますから致し方無いですね。
ガチ走行はタイムトライアル。
なので各車、安全なマージンを取り走っています。
夢中で見ていると20分なんて、あっという間でした。
その後、ワクワクコースの走りがあります。
私は午後、所要があるのでこれで失礼しました。
このコースを参加されたトコプレさんから画像提供をうけましたのでお披露目します。
出走時のトコプレさんです。
わくわくしている気持ちが画像からも伝わります。
颯爽と走っている勇姿トコプレ号!
楽しそうですね♪
clown.さん、企画ありがとうございました。
参加された皆様、ご一緒ありがとうございました。
ブログ一覧 |
オフ会参加 | 日記
Posted at
2023/03/05 09:28:52