• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月02日

アバルトのECU、ハイフロータービン用のリザルト2.5にバージョンアップする

アバルトのECU、ハイフロータービン用のリザルト2.5にバージョンアップする 昨年の7月、アバルトのECUをリザルトマジック2.0に変更しました。
私のアバルトはMTAなのですが、ノーマルECUのトルクの出方やギヤチェンジのギクシャク感に不満がありましたが見事に解消。
楽しく走れるクルマになりました♪

そんな中、リザルトマジックのHPを見てみると・・・
アバルト用ハイフロータービン販売のお知らせを発見
東京でリザルトマジックのイベントがある時、社長にいろいろと話を伺ってきました。

ハイフロータービンについて疑問点・不明点をお聞きします。
その他もろもろ、ここでは書けない事も含め、すべての疑問が解消。
タービン本体・ECUアップデートや取り付け費用について価格交渉。
ハイフローの導入を決めました。
少々調子のいいところを引き算しても納得です(笑)。

ハイフロータービンを搭載するにはEUCをバージョンアップが必要とのこと。
ハイフロー化した場合、吸気流量の特性が変わるのでECUの変更は必然です。
昨年7月に導入したバージョン2.0からハイフロー専用の2.5します。
既にリザルト入れている車両は良心的な費用だったのも導入の一つの決め手です。

正式注文を済ませ、ハイフロータービン入替作業に先立ち、EUCをバージョン2.5にします。



作業している脇には無造作に置かれたギャレット用とIHI用のハイフロータービン。
自由に見れるように置かれています。
見ているだけでわくわくです



バージョンアップ作業が終わりました。
ハイフロータービン装着までの間、このまま2.5の状態です。
社長曰く、EUCは仮の状態でハイフロー化してこと本領発揮するそう。
タービンの入れ替えが終われば、その時点で学習しながらアジャストするそうです。

以下、一般論です。
エンジンはEUCの中にあるマップを参照しながらアクセル開度など物理条件に従って制御されています。
マップは主に点火時期と燃調ですが、その他種々存在しています。
重要なマップにはメインとサブ(エマージェンシー)があり、その時の主に各種センサー類からデータのフィードバックを受けてその時の走行条件を加味した臨時の補正マップを作りながら走っています。
この補正マップはEUCのプログラミングによりますが、一定間隔で初期化されるようです。


新タービン未搭載の仮の状態ですがちょっと試走してみます。
結構、アクセルのフィーリングが変わりました。
特に走り出し時、ラフに扱うと飛び出し気味になります。
アクセル感度が私には敏感過ぎて、ちょっと走り難い感じです。
ハイフロー化しタービンブレードを大型化するといくらブレード本体を軽量なビレット化しても慣性モーメントが高くなる。そのための設定でしょう。
ハイフロータービンに変更にすれば、きっといい感じに落ち着くと思っています。
タービン入れ替え作業は必要な接続部品調達後、すぐに行う予定です。
このままではちょっと乗りにくいので早くハイフロータービン化したいなぁ~。

当日は日曜だったので翌日からハイフロータービン入れ替え作業の日程調整を開始しました。
が、しかし
作業のメドが経ちません。

作業に必要な部品の内、ガスケットが日本に在庫がないことが判明。
下の画像の部品です!



日本にあるFIATのパーツセンターに問い合わせしても納期未定の一点張り。
イタリアの部品商に直接メールで聞いてみるもなかなか返事がない。
来たと思ったら結局、本国にも在庫無し。。。
作業をお願いしたお店は純正部品を使うのが大前提。
純正同等品(OEM部品)も保証対象外で使用できません。
致し方なく、純正部品到着を首を長~くして待つことにしました。

2.5にバージョンアップしたのが実は2月中旬
ここから悪夢の1.5カ月経過した先日のことです。
本国から航空便で不足部品が手元に到着したとの連絡を頂きました。
やっとハイフロータービンの入れ替え作業スケジュールが立ちました。
今週4月6日(木)午後に作業を開始。
もろもろのテストと確認、その後ヒートラン(補正マップの初期化?)を経て、4月9日(日)引き渡しを受ける予定です。
ブログ一覧 | アバルト | 日記
Posted at 2023/04/02 16:57:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

JB64W 現車セッティング準備で ...
Dai@cruiseさん

昨日は ジムニープロショップ AP ...
バード v125さん

ジムニー タービン交換で御入庫!
Dai@cruiseさん

1JZ-GTE 2台態勢で分かること
ぴぽたんさん

祝・みんカラ歴4年!
アイゼングレーのセツさん

継承品を取り付けました②(我慢でき ...
みっちー@エスロクさん

この記事へのコメント

2023年4月2日 19:09
おお〜❣️遂に来ましたぁ‼️
これは楽しみ過ぎますね😊
ブーストを含めたクルマの変化は勿論ですが、慣らし終わり後のツーリングでお披露目よろしくお願いします🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年4月3日 9:54
ありがとうございます♪
待つこと1.5カ月、接続部品が揃い作業開始することができそうです。
走りの変化、楽しみです。しばらくは慣らしですが、終わったらインプレしますね!
教えて頂いたブースト計、役立つ時がやっと到来です!
2023年4月3日 5:30
チンクにどハマりしてますねー!
ノーマルで180psくらいでしたよね?
タービン交換して200psオーバーにはなりそうですね?
来週末が楽しみですね♪
やっぱり車は、軽いが一番!
僕も軽いのに乗り換え検討中です🤭
タイミングが合えば横乗りさせてください。
コメントへの返答
2023年4月3日 9:54
ご無沙汰しています!
そうなんですよ、若い時に乗っていたクルマを思い出します。
どんな道でも普通にエンジン回せるクルマはやっぱり楽しい♪
クルマ自体も軽いので挙動もわかりやすい。
おまけにアフターパーツも豊富です♪
横乗り、ぜひぜひ!

プロフィール

「美味しい蕎麦が食べたくて近場ドライブ http://cvw.jp/b/784624/48414874/
何シテル?   05/06 14:26
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation