• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月07日

アバルト695、新車点検に出し慣らし完了!

アバルト695、新車点検に出し慣らし完了! 7月に納車されたアバルト695、先日走行距離が1000キロを超えました。
納車時に案内された無償の新車点検に出してきました。一緒にオイル交換もお願いしようと思います。

予定時間の10分前にディーラに到着。
直ぐにお店の方が出てきてクルマを養生です。



席に案内され、今回の点検について打合せします。



点検以外に有償でお願いしたのはエンジンオイルとミッションオイル交換
また、不具合と思われる箇所は以下の2点。
まずはナビ周りからのビビり音



赤矢印の部分から時々ビビり音が聞こえます。
ナビは納車時にディーラーで後付けしました。
その化粧枠上部を押さえるとビビり音が止まります。
枠の浮きが原因かな?と想定しています。

もうひとつは外装の左サイドシルカバーの浮き修繕



赤矢印の部分の接着が剥がれて微妙に浮き気味。
それらを具体的に話をしてクルマを引き渡して店舗を後にします。

作業が終わったと連絡を受け、引き取りに向かいました。
各所増し締めを実施し、点検での不具合なし
オイル交換は予定通り終了。
ビビり音は試走を繰り返し、難儀した模様。
根本場所が見つかり対策したとのこと。
化粧枠からだと思い込んでいましたが、もっと奥からの発生でした。
ビビり音の試走距離を確認しましたが5キロくらい走ったみたいです。。



サイドシルカバーの浮き対策は整備部門では対応が難しい。
後日、板金部門において無償で接着対策をさせてほしいとのこと。
担当営業から日程案を連絡させるとのことでした。



引き渡しを受け帰路に向かいます。
道中、一切ビビり音は発生せず、快適に走行して自宅到着です!
ビビり場所の発見、ありがたいです。



走行距離は1300キロを超えました。
慣らし、完了です!
ブログ一覧 | アバルト | 日記
Posted at 2024/08/07 16:06:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

“プロボックス”のオイル交換
スーパーPBさん

来月、12か月点検なのですが、
脂売りさん

オイル交換の時期到来。800キロ。 ...
きはちん改さん

新車半年点検
プアソウルさん

車のオイル交換の時期だが、(○_○ ...
ntkd29さん

初めてのオイル交換
ヒコ.3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation