
週初、
NDロードスターの慣らし目的で長野へ一泊ドライブに行ってきました。
実はNDロードスター、嫁さんが乗るのを嫌がっています。。。
先日、お祓いに近場の神社まで同乗しただけで酔って頭が痛くなったとのこと。
加減速でピッチングが強め。これが元凶かと。
これを口実に近日中に車高調を導入予定です。
嫁さんはアバルトの車高調でも気持ちイイって方(クルマ仲間のクルーンさんに言わせると変態の域だそう(笑)。)
こうなる展開は購入前から想定内。ロードスター購入時、車高調注文も同時に仕込んでいました。
今回の長野ドライブでは事前に頭痛薬を飲んで付き合ってくれました。
ありがとう♪
今回は慣らしが主目的なので出発はゆっくり目。
朝7時過ぎに出発です。
首都高は出勤等で渋滞気味。
関越へ入り、所沢を過ぎる頃にはマイペース走行です。
小諸ICで降りて
桜と一緒にクルマの写真が撮れるある場所へ。
間に合いました
満開の桜。
ここはクルマと桜の写真が撮れる
隠れスポット。
地元の農道なので対向車は皆無です。
ゆっくりと数回往復してしまいました。
オープンカーで花見、最高です♪
さてランチにしましょう。
向かった先は4月にリニューアルオープンした
アトリエ・ド・フロマージュ。
メニュは既に決まっています。
前菜に
チーズと野菜の色どりサラダ。
ピザは
クワトロフォルマッジを半分つづシェア。
デザートは
フォンテンヌブローという生チーズケーキです。
食後はぎりぎり桜が愛でるとの情報で
懐古園へ。
園内をゆっくり散策です。
時間を確認すると14時を回りました。
いつも利用している定宿、
笹屋ホテルに向かいます。
部屋にはまだ、コタツが常備。
このあたりは朝、まだ寒いとか。
コタツの中でゴロゴロとしているとちょっとウトウト。
旅の醍醐味です(笑)。
翌日はゆっくり出発。
天気がいいので
千曲川展望公園に立ち寄り。
ちょっとしたワインディングを楽しみました。
さてランチをして帰路に向かいましょう。
お邪魔したのは佐久市にある
Cafe花水木。
ここのお勧めは季節のパフェ。
今回は
デコポンといちごのパフェです。
NDロードスター、走行距離が600キロを超えました。
頭痛薬のおかげかしら、嫁さんの体調は普段通り。
よかったよかった。
今週末、車高調導入します。
そして来月中旬に新車点検を予定しています。
その頃には慣らしの目安1000キロを超えるでしょう。
足回りも完成し、油脂類交換。エンジンを上まで回せるようになります。
ブログ一覧 |
ロードスター | 日記
Posted at
2025/04/23 15:55:00