• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

C63、脚まわり交換から引き取り

C63、脚まわり交換から引き取り
先日、C63の足回り大規模メンテナンスに出しました。 作業開始から2日後、担当フロントから分解診断の結果、当初見積もった部品以外に必要な箇所はないのでこのまま作業を進めますと連絡がありました。一週間後、作業完了の連絡があり引き取りに行ってきました。 温かいコーヒーを頂きながら作業明細書を見ながら ...
続きを読む
2024年11月15日 イイね!

C63、脚まわりの大規模メンテナンス

C63、脚まわりの大規模メンテナンス
先日、C63で山形方面に長距離ドライブ。約1,000キロを走破し、まったく疲れません。 C63は優秀なGTカーです! しかしちょっと気になることがあります。首都高や高速道などスピードが乗った時、ちょっとした段差で時々リアからグビッと異音。 それと少しだけスタビリティー感が希薄になった気が…。 新 ...
続きを読む
2024年05月17日 イイね!

C63に小物のパーツを取り付ける

C63に小物のパーツを取り付ける
最近のクルマいじりはアバルトばかり。 たまには他のクルマにも、そう思いC63に小物のパーツを取り付けました。 手に入れたのは以下の2点です。 ・アルミホーンリング ・カーボン グローブボックスパネルカバー いずれも格安小物パーツです。 まずはアルミホーンリング。 両面テープで、あっという間に ...
続きを読む
2024年04月12日 イイね!

C63、5回目の車検完了

C63、5回目の車検完了
2013年に購入したC63、今年で保有12年目に突入です。 これまでのクルマは一回目の車検に出すか出さないかあたりで乗り換えていました。 これほど長く乗ったのは生涯初めてです。 そんなC63ですが、先日、5回目の車検に出し、引き取ってきました。 事前の電話報告では今回の整備項目はタイミング的にほ ...
続きを読む
2023年06月30日 イイね!

C63、オーナー表彰を受ける

C63、オーナー表彰を受ける
メルセデスベンツにはオーナー表彰制度があります。 走行距離と保有期間表彰の2種類で、表彰を頂ける資格は以下にようです。 走行距離:10万km、20万km、30万km、50万km、100万km以上 保有期間:10年、20年、30年以上 正規販売店経由でメルセデスジャパンに表彰を受けたいと申請すると、 ...
続きを読む
2023年01月14日 イイね!

C63、室内後方からの異音対策

C63、室内後方からの異音対策
年始恒例の関東クルーズのオフ会が今年も開催されました。 このツーリングにC63で行こうと思いました。 しかし開催の数日前、首都高の継ぎ目を通過すると室内後方から微かにバウンバウンという異音発生。 気にしないと思えば思うほど気になります。 走りながら気にするのは楽しくないので、関東クルーズのオフ会に ...
続きを読む
2022年04月18日 イイね!

C63、4回目の車検完了

C63、4回目の車検完了
2013年に購入したC63、今年で保有10年に突入です。 これまでの保有した車暦(除くC63)の中で一番長かったのは5年。 倍の記録になり、まだまだ伸びそうです。 そんなC63ですが、先日4回目の車検に出し、引き取ってきました。 約束した時間にお店に着くと結構忙しそうす。 順番になるまでコー ...
続きを読む
2022年03月21日 イイね!

C63、タイヤを交換する

C63、タイヤを交換する
C63のタイヤですが交換してからすでに丸4年が経過。 溝の残りは4mm程度になっています。 ゴムも硬くなってきたようなのでタイヤ交換をしましょう。 銘柄をどうしようか、ちょっとだけ思案。 今履いているのはミシュラン4S。 浮気しようかと思いましたが… やっぱり同じがいい! いつものお店で相談しメ ...
続きを読む
2021年10月03日 イイね!

C63、首都高周回後に洗車してさっぱり

C63、首都高周回後に洗車してさっぱり
最近、ボクスターGTS4.0ばかり可愛がっています。 脇に止めてあるC63が寂しそう。 今日は首都高でエンジンを開放。 その後、積もった埃を洗い流してあげようと思います。 そう決めたら朝6時前と早起きです。 早々に朝ごはんを食べていつもの首都高周回ルートに向けてC63で出発です。 この周回ルー ...
続きを読む
2021年06月06日 イイね!

C63、やっとリコールの順番がきた

C63、やっとリコールの順番がきた
先日、C63にリコール案内がきました。 タカタ製のエアバッグの交換作業です。 いつ頃のリコールかを調べてみると・・・ なんと通知が来たのは2017年初。 当時、対策品が準備できた段階で、年式の古い車両から対策すると案内されました。4年以上経過してやっと順番になりました。 不具合内容は助手席用エア ...
続きを読む

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation