• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

A45、自分自身による初洗車

A45、自分自身による初洗車A45の納車後ガラスコーティング。
定着させるために一週間くらいは洗車をしないように言われていました。
その後何度かディーラへ。そこで手洗い洗車をして頂いた為、自分で洗車する機会を逸していました。
今回、納車一ヶ月半経って初めてA45自分洗車です。


初洗車なので隅々を確認しながらゆっくりと手洗いで洗車。
そう考えていました。
いつものGSでガソリン補給後、レシートを見ると洗車機のクーポン券
見た瞬間、自分で洗う意思が吹き飛びました(笑)。



クーポンの洗車機はブラシを使わない高圧水によるブラシレス洗車。
なので頑固汚れの落ち具合は今ひとつ。
事前に用意されているシャンプー付のブラシでブレーキダストなど下回り中心にゴシゴシ。
このブラシの毛先は柔らかいのでボディーでも大丈夫です。
気になる箇所をやさしく事前シャンプーです。



洗車後は拭き取りコーナーでボディーの状態を確認しながら水分除去。
こういうクルマなので致し方ないのですが、飛び石等の傷は皆無でした。
ガラスコーティングで水弾きもバッチリ。
なので拭き取り簡単です。
でもまぁ、クルマ自体が小さいのが楽々の一番の理由でしょう



洗車後は水分を吹き飛ばす為に首都高へ。
いつものC2号線、6号、9号線と左回りの周回ルートを走行です。
箱崎JCT付近の渋滞以外、楽しくマイペース走行できました。
空いている首都高は気持ちイイですね!



首都高降りて自宅に向かう道中で2000キロ達成!
やった~♪
エンジン回転の上限を撤廃し、パドルを解禁します
2016年11月16日 イイね!

A45、エンジンオイル交換に加え…

A45、エンジンオイル交換に加え…先月初に納車されたA45、走行距離が慣らしの当初目標1500キロを超えました。
この後、2000キロまで徐々に回転数を上げて慣らし完了です。
一区切りついたのでエンジンオイルの交換をお願いしました。昔と違い組み付け精度が大幅に向上し、慣らし不要という方もいます。
そういう考え方から言えばこの段階でエンジンオイルの交換はまったく不要なのかも知れません。

しかし、私は満足感と精神的な安心感を得るために新車を下ろす度に慣らしをし、またこのくらいの段階で必ずエンジンオイルを交換します。
慣らしもまた新車の楽しみ。
自分がクルマに慣れるための期間でもあると思っています。

ディーラー指定エンジンオイルはC63と同様、モービル1の0W-40でした。
得意様感謝の特別値引、ありがとうございます。
DAS(Mercedes Benz Star Diagnostic System)でエラーの有無も確認してもらい皆無を確認。
これで安心して回していけますね!



作業完了連絡を頂いてディーラーへ引き取りに。
店舗に近づき駐車場を見ると、その前で待つ愛車。
おや、何かが違います。
そうなんです、サイドミラーカバーをブラック仕様に変えてもらいました。
精悍になった気がします(親バカ)。



このサイドミラーカバー近づいてよーく見ても粗さがまったくありません。
フィッティング、バッチリ。
さすが純正品ですね。



自宅駐車場に着いてもしばし見とれていました。
時間を忘れますね。
サイドミラーカバーのピアノブラック色、フロント&リアのエアロと同色です。
なのでまったく違和感がありません。
それほど高価でもないし、取りつけてよかったです。

ついでに色々カスタマイズしました。
まずはステアリングに取り付ける赤リング
A45のインテリアは随所に赤の差し色が使われています。
きっとこのパーツも映えるはず。



なかなかいい感じに仕上がりました。
取り付け前後の画像を見るとなおさら、そう感じます。
装着は両面テープなんですが、私の車両の場合フィッティングが今一つ。
裏の接着面を少し加工し、しっくりしました。



ついでにレーダー探知機の待受け画面の配色変更
以前はグレーだったのですが、赤にしてみました。
赤配色、いい感じ♪
こちらの配色の方がインテリアに調和しています。

外で眺めてミラーカバーでニンマリ。
シートに座ってもニンマリです。

2016年11月09日 イイね!

休日の新たな楽しみ、朝早首都高♪

休日の新たな楽しみ、朝早首都高♪予定がない休日の早朝、お天気が良いとうずうず
それは新たな楽しみ、A45で朝早の首都高を走りたいからです。
休日前の晩、天気予報を確認し身支度を枕元に並べて寝ます。
朝、目覚めるとちゃちゃと朝食を済ませ、A45の元へ。
乗り込んでエンジンをかける瞬間、悦びです。




C63ももちろん走って楽しい。
しかしA45とはちょっと異質です。
C63はアクセルを踏んだ先に楽しさ、いやいやそれ以上の快楽があります。
快楽なので四六時中味わうと中毒になるかも(笑)。

一方、A45は踏んだ瞬間から超が付くほど楽しい。
走りだしから曲がる止まるまで、こんなクルマ今までのメルセデスでは考えられません。
この楽しさはC63の快楽というより面白さ
まさしく玩具です。

現在のお気に入りルートはC2号線、6号、9号線を使った左回りの周回ルート。
休日でも比較的渋滞がありません。



東京スカイツリーの脇を気持ちよく走ります。
2~3周まわって入場した先の最寄の出口で出ると料金は300円。
距離別料金制の恩恵ですね。

しかしA45に乗り出してから、たまに「あおり」を受けます。
C63では受けた記憶がありません。
車種は大き目の外車が多いかな。
一番小さなAクラス、そんなハッチバックは道を譲れということでしょう。

前が開けた時にアクセルを強めに踏み込んで…
いやいやまだまだ慣らしの身。
無理をせず、自分の為に譲れる時は譲るようにしています。

慣らし明け後もあおりがあると思います。
その時はアクセルを・・・なんて考えず、常に余裕のある運転を心がけたい、そう思います。
しかし譲れないシチュエーションで車間を詰めるのはやめてほしいです(キッパリ)。



途中のPAで愛車共々クールダウン。
自販機でもホットコーヒーが美味しい時期になりました。
2016年10月31日 イイね!

A45、アクセサリー等取付の紹介(その3)

A45納車時、取り付けたアクセサリー等の紹介第三弾です。
今回は電装系を中心に紹介させて頂きます。

まずはドライブ・レコーダー
装着も段々一般的になってきました。
身を守る為と思い、取り付けました。
製品の選択はヤナセで推奨するユピテル製とメルセデス純正。
値段はそれほど変わらなかったので、スリーポインテッド・スターマーク付を選びました。
なかなか綺麗に写っています。



次はレーダー探知機です。
いつも使っているのはユピテル製。
GPSデータの更新が楽なようにC63と同様の機種、A310を装着しました。
個人的には速度取締り指針に対応しているのが購入のポイントです。
情報量が多くて安心ですが、反面よく喋ります。



C63同様、起動と待受画面をカスタマイズしました。
結構、お気に入りです。



最後はサイド・ビュー・カメラです。
メルセデス純正の製品としてラインナップされています。
画像は下の↓のように小物入れの場所に助手席側の前輪付近の映像を映します。



カメラはここにあります。
サイドミラーのウェルカムライトを取り外しての装着です。
その為、運転席側のみのウェルカムライト点灯になります。
私はなんだかアンバランスのような気がして運転席側のウェルカムライトのバルブを外してもらいました。



解像度は今一つですが、確認には充分。
(カメラのフラッシュで画面が多少白トビしています。)
結構なお値段ですが、機械式駐車ですの非常に重宝しています。

2016年10月25日 イイね!

A45、愛車プロファイル用の画像を撮りに行く

A45、愛車プロファイル用の画像を撮りに行く週末の土曜日に大洗に遠出ドライブ。
お天気は雨こそ降らなかったものの一日曇天でした。
次の日曜は快晴とは言えませんが青空が見える晴天です。

以前から撮りたかったみんカラのA45愛車プロファイル用の画像。
天気も良さそうなので、撮りに行きましょう。




昨日、遠出したのでこの日は近場です。
何度もお邪魔している市川東山魁夷記念館に向かいます。
ここの建物、写真写りが好きでクルマを買うたびに記念撮影。
私のみんカラの上部画像もこの場所です。



ここに来るもうひとつの目的はここのカフェレストラン白馬亭。
精養軒のカレーが食べられます。
メニューを見ると秋の新作スイーツもおいしそう。



まずはカレーを頂きます。
ここのカレーはお肉がたっぷり。
いつ食べても美味しいです。



食後は紅茶と新作スイーツ。
マロンのタルトかぼちゃのチーズケーキです。



食後は駐車場内を移動しながらクルマの撮影。
他車がほとんどいないので、移動し放題。

警備員のおじさんがちょっと邪魔。
駐車場を移動しながら利用させている身。
ですので、むげにあっちに行ってとは言えません。。。
うまく避けながら撮影しました。




家に帰って早速愛車プロファイルに登録。
リアからの画像を撮り忘れたのはご愛嬌です。

プロフィール

「ロードスターで朝早の首都高周回ルートを走行 http://cvw.jp/b/784624/48628707/
何シテル?   08/31 09:19
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation