
1年点検に出していた「E93ちょび号」ですが、完了との連絡がありました。
大事な用事があると早めに退社(笑)。
早速、引き取りに行って来ました。
夕方、6時過ぎにお迎えに行くと言ってあるので、既に
正面でスタンバイ♪
二日間の外泊、寂しかったよぉ~。
お願いしていた下記4点について、フロントの方と早速、お話。
①キャンペーンのエンジンオイル半額交換
前回、慣らし終了で交換したのと同様、「01(SAE 0W-40)」のオイルに交換。
極端な汚れや金属粉なし。
----------
②バッテリー、充電不足だったら充電
鉛蓄電池は寿命を考えると常時満充電での使用が理想的。
今回、開路電圧測定で残容量が減っていたので専用機器を使って8時間ゆっくり充電したとのこと。
年間5000キロ走行では致し方ありませんね。
----------
③エンジンの異音調査
<現象>
ニュートラルポジションでのアイドリング中、かすかにカタカタ音。
室内からはまったく聞こえず、静かな場所でボンネットに近づき耳を澄ませないと確認できないレベル。エアコンオンで音は消失。
<原因>
アイドルプーリのベアリングのガタつきか、エアコン用コンプレッサーのクラッチ不良を疑っていたんですが、いずれもハズレ。
原因はエンジン内部から発生するこの型式固有のノイズ。
過給が効かないアイドリングかつエアコンオフの低負荷時は燃料セーブのためリーン制御している。
その際、ノッキングになるかならないかギリギリの
成層燃焼である為、多少、直噴固有のカタカタ音が出る。 エアコンオンやニュートラルポジション以外にすると負荷に応じてストイキ制御になり、音が止むとのことでした。
エラーログなし。念のため、ベルト駆動周りの補器類、テンショナー等のガタを調べたが異常なし。
他の個体でも同様な発生を確認済み。
原因を教えてもらうと、頑張っている「けなげ」な音に聞こえてきました♪
人間なんて何といい加減な生き物なんでしょうね(笑)。
しかし、この音で不具合を疑うとはさすがですと言われましたが、素直に喜んでいいのかなぁ(爆)。
クレーマーと思われないですよね?
----------
④納車時の洗車サービス、ガラスコーティングしてあるので手洗い&優しく。
引渡し時、失礼を承知で、洗車キズを確認させていただきました。
特段、問題なしで一安心。
----------
料金はエンジンオイル・フィルター交換が工賃込みで13,880円、バッテリー充電が1,100円。
その他ワイパーブレード交換、点検・調整料はサービス・インクルーシブで無料です。
引き取り後、自宅までは目と鼻の先。
このまままっすぐ帰りたくなかったので、
ちょっと大回り♪
クルマ、なんだか軽くなった気がします。
別にどこをどう触ったという訳でなないのでプラセボかもしれませんが、クルマも喜んでいると思いたいなぁ~。
Posted at 2011/07/27 20:14:46 | |
トラックバック(0) |
BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記