• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

台風一過の綺麗な夕日

台風一過の夕日を見て・・・子供の頃の記憶が蘇ってきました。



幼い頃・・・台風が近づくとワクワクしました。
親父は戸袋から雨戸を出して釘で補強しながら戸締り。
お袋はろうそくを用意し、おにぎりなど保存食を作り始めます。
私は幼いながらも親父の手伝いを、姉貴はお袋と一緒に食事作りです。

実際に台風が近づくと風雨が強くなり・・・いつもの通り停電。
暗闇の中、ろうそくの灯かりの下で食事。
両親は怯えないようになるべく楽しい話をしてくれました。

夕日を見て幼い頃の想い出が脳裏に・・・
歳ですね(笑)。



不謹慎ですみません。
各地で被害が出ています。
被害に遭われた方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。
Posted at 2013/09/16 20:21:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月29日 イイね!

年末・年始の暇つぶし

年末・年始の暇つぶし この時期になるとクルマ雑誌ル・ボランを買っています。
確か、一昨年・昨年もその話題でブログアップしましたね。

毎年、この月の発行号は「メルセデス・ベンツ×BMW×アウディ 」という特集を組んでいます。



2006年から捨てずに保存しているので、今年で8冊目。
最近、クルマ雑誌をあまり買わなくなってしまったのですが、この時期のこの雑誌だけは必ず購入しています♪



今年もそこそこ読み応えありそう。
過去号の記事を読んでも面白いので、毎年、年末・年始の暇つぶしに重宝しています。
ごろ寝でもしながら年末・年始の暇つぶしに読むとしましょう。

では、みなさん、本年も訪問頂き、ありがとうございました。
皆様にとって明年が今年以上に良い年になりますように♪
Posted at 2012/12/29 22:30:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月03日 イイね!

リンゴ、医者要らず?!

リンゴ、医者要らず?!リンゴ、大好き♪です。
その大好きなリンゴの季節がやってきました。

今年は青森りんごの会に入会し、毎月(7ヶ月間)配送をお願いすることにしました♪

今回、初めて送られてきました(パチパチパチ)♪


品種は「つがる」
今、出回っている旬の品種ですよね!

大振りで赤い色が鮮やかです。
食べてみると・・・熟していてすっごく甘いです。



この品種は実の部分が柔らかめなので、皮ごと食べるのがいい感じ。
噛んでいると口の中が「リンゴジュース」の味で満たされます♪

毎月違う品種が送られて来るので楽しみです。
二回目は11月上旬♪
品種は「早生ふじ」
これも甘い品種ですよね!



昔から「リンゴ、医者要らず」と耳にします。
イギリスのことわざ(An apple a day keeps the doctor away.)が語源みたいですね。
リンゴって、そんなに栄養が豊富なのか?!

調べてみると「主成分は水分で、ペクチン、カリウムが豊富。だがビタミン類は他の果物より少なめ」。
ちょっとガッカリしましたが、ペクチンの効用(※)はなかなかもの。
毎日、タップリ食べるぞ~♪

(※)ペクチンの効用
ペクチンは水溶性の食物繊維。
水分を含むと固まって、消化吸収されることなく体外に排出される。
この排泄作用によって腸内の余分な脂肪や糖分、さらに有害物質などを吸着し、一緒に体外に排出する。
この効果により糖尿病や高脂血症、動脈硬化などの予防が期待される。
Posted at 2012/10/03 09:11:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月08日 イイね!

夏だ!ビールだ!当選だ~♪

夏だ!ビールだ!当選だ~♪毎日暑い日が続いています。
こんな日が続くと飲みたくなるもの・・・
それはなんと言っても「ビール!」

枝豆とキンキンに冷えたビールをゴクゴク♪
タマリマセン。。。




家に帰ると思いがけないプレゼントが待ち構えていました。
サントリーのプレゼントキャンペーンでワンケース送られて来ていました♪

いやぁ~、実際当たるもんなんですね!
応募は嫁さん。こまめに応募した成果です。。。



まぁビールと言っても第三のビール。
でも、この時期は消費量が増えるのでありがたいです。
味など感想を送らなければいけないらしく、さっそく冷やしていただきましょう。
Posted at 2012/08/08 08:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月06日 イイね!

「カミュXO」を開ける♪

「カミュXO」を開ける♪先月の5月某日、カミュXOを開けました。
(画像は開ける前に撮ったものです。)

このブランデー、実は新婚旅行の免税店で買ったもの。
かれこれ26年前のモノ。
当時の財力では最高級品(笑)
人生の節目に開けようと思って、清水の舞台から飛び降りる気分で2本購入しました。

しかし、なんだかんだで開ける機会を逸してしまい、今に至っていました。

いざ開けようとするアルコールが飛んでいないか心配。。。
まぁ、見た目、内容量が減っていないので大丈夫だと思っていましたが・・・。



封を開けて香りを嗅ぐと・・・
最高にいい香り♪
口に付けてみると・・・
風味はまったく変わらず、いや、もっとまろやかになって、ホントとろける♪ような味でした。

普段、ブランデーはまったく飲まないんですが・・・今日は何故だか急に飲みたい気分に。
5月は私とちょびの誕生月でもあり結婚記念月。
それに今年の5月で念願?!の一次定年。
激務から開放され引退見習いの身分(笑)。
こんな「めでたい年の月」はありません。
って勝手に考えて、節目に決定!ということで封を開けました。

このお酒には思い出があります。
今回開けたモノよりちょい高級な「カミュXOスーペリア」。
学生時代、父親が書斎の奥の棚の隅に隠してあったものを黙って封を開け・・・
チビット飲んじゃったんですよ。
それからちょっと経った頃、またチビット飲んで戻して、それを何度も繰り返し・・・
結局、全部空けてしまい、そーっとビンを処分しました(爆)。
そんなこと、すっかり忘れていましたが、飲んでいて急に想い出し、ますます美味しく感じました(笑)。

いやぁ~、そんなこんなでシコタマ飲んで夕食も終り、イイ気分でいました。
すると誰かが来た訳も帰った訳でもないのに・・・玄関のドアが「ガチャリ」
半ドアになって今、閉まったようです。

そういえば「ちょび(飼い猫)」も飲んでいる間、ずーっと玄関を気にしていたなぁー。

最後に玄関のドアを開けたのは・・・外のトランクルームからこのブランデーを出す時。
その時、妙にドアが重かったことを思い出しました。
その気はあまり気にせず、力いっぱいドアを引き、鍵をかけた気がしていたんですが・・・
きっと開いていたんですね。。。

玄関のドアはクルーザー付きなので自動で閉まります。
最後に開けた時から2時間以上、半ドアになっていたことになります。
変といえば・・・なんだかですね。

それから少し経ったら・・・父親の件で病院から携帯に緊急電話。
気がつくと、着の身着のままでタクシーに乗っていました。。。。

-------------------------

激動の一週間が過ぎ、自宅でまたカミュXOを飲みました。
今度は、父親の分も用意して。
相変わらず美味いと感じる自分。。。
生きるってそういうことなんだなぁ~、なんて感傷気味(笑)。
でも玄関ドア、今度は「ガチャリ」ともいいません。
ちょびも普段どおり・・・。
もう、一緒に飲めなくなったんだね・・・。

でも、今度は空から見守ってくださいね。

さて、明日から普段どおりの生活!
気分を入れ替えてシャンとしますよ(笑)。


(お気遣い無用ですよん。「イイね!」とかぜんぜんOKです!)
Posted at 2012/06/06 15:44:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へ http://cvw.jp/b/784624/48601223/
何シテル?   08/15 13:55
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation