• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

我が家の震災

我が家の震災3.11の地震で我が家は照明器具が被害を受けました。

①リビングのスタンドが転倒し、2つあるガラス製の傘のひとつが割れました。
②洋室のシーリングライトの木製枠が脱落して、アクリルカバーにヒビが入りました。



照明は12年程前の新築時、デザイン重視で、オーデリック製に揃えました。
現在のカタログをWebで見ても我が家の照明は既に廃番で、どの製品も面影すら残っていません。
部品の法定在庫は6年だし、まぁ、修理は無理だろうと放っておきました。

その後1ヶ月ほど経ち、地震への気持ちが落ち着いたある日、ダメ元で「カスタマーサービス」に電話をしました。
すっごく親切な対応で、品番と製造年月から部品が特定され、工場に部品在庫を確認してもらうことになりました。
今回の地震で修理依頼が多いらしく、少々時間がかかるとのことでした。

まぁ期待しないで待っていたところ、
「部品の手配が整ったので、発送したい。」
と連絡をもらいました。

部品代金も2つで6000円少々と実にリーズナブル。
交換はドライバーさえあれば自分でも出来るとのこと。
早速、着払いで送って頂き、本日、到着しました。

リビングお気に入りのスタンド、花冠をデザインしたガラス製の笠、復活です♪



洋室の間接照明っぽく照らすシーリングライト、カバー交換、楽勝でできました♪



12年前の照明器具なのに、今でもその製品の部品を在庫していたんですね♪
さすが照明専門メーカーオーデリック、顧客対応や製品保守など企業の姿勢に感激しました。

我が家の震災、これでスッキリです。

しかし、この喜びを義援金だけでなく違う形で何かしたいということで、これを購入して乾杯
震災に見舞われたみなさんに少しでも何かいい事がありますように



Posted at 2011/05/03 20:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年04月11日 イイね!

スマートドライバーのライセンスカード

スマートドライバーのライセンスカード以前のブログで、「スマートドライバー」になったことをお知らせしました(笑)。




その証として「ライセンスカード」をゲットです♪
Webから申し込むとステッカー付き公式パンフレットが送られてくるのですが、そのパンフレットが検定試験になっています。



回答して送ると採点して送り返してもらえ、ライセンスカードがそれに同封されています。

さっそく免許証ケースに入れて「安全運転」を心に誓いました!



東京スマートドライバー」・・・
首都高を走る人たちに対し「ほんの少しの思いやりの力を集めて事故を削減しよう」と呼びかけるプロジェクトです。

Posted at 2011/04/11 08:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月31日 イイね!

あの時から・・・

あの時から3週間が経とうとしています。
地震、その後の原発事故という未曾有の出来事に復興が進んでいるという明るさが見えません。
心の時計もあの時から止まったままで、すっかり更新が止まってしまいました。

私の周りにも実家で災害に遭われた方が何人かおりますが、どの方も気丈に「大丈夫、がんばる!」と仰り、悲しい顔など微塵も見せず接してくれるのが唯一の救いです。

こんな状況下で私にできることは?と考えて出た結論「男は黙って義援金」。

胸を張って言えるほどの金額ではないけれど、誰かにネコババされることなく何かで役立つことを願っています。
Posted at 2011/03/31 12:32:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月10日 イイね!

ちょっと一息つきませんか? ~世界一正確な性格判定テスト~

ちょっと一息つきませんか? ~世界一正確な性格判定テスト~スピーディーかつ、正確率も世界一高いといわれる(ほんと?)性格判定テストを見つけました。
この判定テストは、9枚の画像から一番自分が好きな画像を選ぶだけ。

9枚の画像は、海外の著名な心理学者らが共同で研究し、何年もかけて何度も実験を繰り返しながら図案の形や色を調整して作り上げたもので、その性格の人が好むように表現されているんだそうです。

【判定方法】

 ①↑の画像をクリックして、大きく表示してください。
 ②自分の好きな画像を1枚、深く考えずすばやく(5秒以内に直感で)選んでください。
 ③選び終わったら、その画像番号の診断↓を読んでください。

診断結果は、診断前に先入観として先に目に入らないように小さな文字にしていますので、読む際はメモ帳などにコピペして読んでみてくださいね。


【診断】

1:悩みなし・わんぱく・ハッピー
悩みが少なく、わんぱくで常にハッピーでいられる人。自由で束縛されない生活を好む。座右の銘は「人生は1度きり。僅かな時間でも人生をエンジョイをしたい」。好奇心が旺盛で、新しい物事を積極的に受け入れる一方、変化を好むため拘束を嫌う。周りの環境は絶えず変化をしていると感じており、その変化に驚きと喜びを感じるタイプ。

2:自立・前衛的・束縛を嫌う
自立した性格で、あらゆる分野において前衛的。自由を追求し、束縛されるのを嫌う。自分の生活空間を求めるタイプ。芸術関係の仕事や趣味を持つことが多い。自由な発想の持ち主で、時々人を驚かせることをやり出す。生活スタイルもユニークで、流行を追い求めず、自分のスタイルと信念を貫いて生きるタイプである。

3:自己反省・敏感・思想家
自己反省することが多く、また敏感な思想家で、自分や周りの環境に対して、人よりうまく、しかも徹底的にコントロールすることができる性格の持ち主。表面的なものや浅はかなものを嫌う。他人と雑談するより一人でいるのを好むタイプだが、友人と深い関わりを持つこともでき、精神的に落ち着いている。長時間にわたり一人でいることが苦にならない。

4:堅実・頭脳明晰・調和
堅実で落ち着いており、頭脳明晰な人。普段の振る舞いは自然で、シンプルなことを好む。このタイプが兼ね備える堅実さや落ち着きは、人に安心感を与え、周りの人から尊敬される。また、低俗なものや華やかなものに興味がなく、着るものは実用的なものを好む。ファッションや流行に対して興味を示さない。

5:プロフェッショナル・真実・自信
何事にもプロフェッショナルで、事実に基づいた真実を求める。運命より自分の力を信じる自信家でもある。現実的かつ簡単な方法で問題を解決し、日常生活のあるあらゆる物事に対して、現実的な見方を持ち、自由に対応できるタイプ。このタイプの性格の人には、周りも安心して仕事を任せることが多い。意志が強く、目的に達成するまで継続して努力するタイプ。

6:温和・慎重・攻撃的でない
温和な性格で、物事に対しては慎重になるタイプ。簡単に友達を作ることができ、また自分のプライベートの時間と空間を大切にする。時々、グループを離れて一人で静かに思考することを好むが、決して孤独が好きなわけではない。自分自身に満足し、社会ともうまく付き合っていける性格。

7:分析力・リーダー・自信
人々が見逃しがちなことに対して敏感に反応し、新たなことを発見することを好む。身に付いた教養は日常生活においても現れ、自分の持っている格調高い視点があり、ファッションや流行に惑わされない。優雅で心地よい生活を理想としており、自分と接する人々も上品で教養のある人を好む。

8:ロマン・空想・情緒的
感性の強い持ち主。人生には夢がなければならないと考え、ロマン主義を軽視する人や唯物主義の人を受け入れない。如何なることも自分の豊かな感情と情緒を優先する。

9:活発・行動的・外向的
面白いことや多元性のある仕事を好む。千篇一律の仕事や慣例を嫌い、人々の前で自分の得意なことを披露するのが好きなタイプ。試合やコンテストに積極的に参加し、そういう活動に興奮を覚えるタイプである。


私の場合、「4」でそうかそうか、ふむふむと頷くところがありました。
割かしいい線いっていると思いますが、皆さん、どうでしたか?
まぁ、すべてのケースであまり否定的なこと書いていないので、読んだ時にすーっと入っていくからかもしれませんね。
Posted at 2011/03/10 08:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月17日 イイね!

4月からの「高速道路料金」決定・・・さて、首都高・阪神高速の距離別料金制は?

4月からの「高速道路料金」決定・・・さて、首都高・阪神高速の距離別料金制は?迷走した4月からの「高速道路料金」が決定されますね。

自公政権時代の土日祝日の普通車1000円乗り放題に加え、平日上限2000円を導入するといった内容です。
ニュースでは色々省いていますので、国土交通省の発表記事で確認してみました。


内容的には、春の統一地方選を意識したバラマキ色の強い内容で、うんざりです。

『現行の土日祝日上限1000円割引にあった都市部と地方部のエリア区別は廃止』
→現状料金の都市部は割高に設定され、1000円+αの料金でした。
  この区分がなくなるため、これが1000円になり、都市部利用者は実質値下がりです。

『現在の割引(通勤・深夜割引、平日昼間割引等)を継続する』
→実質値上げ回避ということですね。。。

『マイレージ割引については、平日2,000円などの導入による影響を踏まえ、H24年度以降見直しを検討する』
→利用者に負担増になることは得意の先送り。。。

私個人的には、休日・平日の区分を無くし(←ここ重要)、「一律2000円(もう少し上げてもいいかも)」がいいと思います。


こっそり値上げをたくらんでいた首都高・阪神高速の距離別料金制はどうなったかというと・・・

発表資料は、以下の通りです。
色々割引を付けて平成24年度導入(1年先送り)になった模様です。
なんだかなぁ~という感じです。

--------------------------------------

首都高速・阪神高速について
・料金圏のない対距離制(500~900円)を平成24年から導入する。
・環境ロードプライシングは、基礎的な料金として継続する。
・対距離制導入に際して、地方からの意見を踏まえた以下の割引について、当面平成25年度まで実施する。
・出口料金所がないため入口で上限料金を支払うこととなる現金車の対策について検討する。

(1)首都高速
 ① NEXCOとの乗継割引
 ② 中央環状線迂回利用割引
 ③ 埼玉線内々利用割引
 ④ 放射道路の端末区間割引
 ⑤ 羽田空港アクセス割引
 ⑥ EV割引
 ⑦ 物流事業者向け割引の拡充

(2)阪神高速
 ① NEXCO・本四との乗継割引
 ② 西線内々利用割引
 ③ 端末区間割引(池田線、西大阪線、東大阪線)
 ④ 物流事業者向け割引の拡充
 ⑤ 新神戸トンネルの移管

※ 京都高速の短距離割引については、現行計画通り継続
・首都圏、阪神圏の利用しやすい新たな料金体系について、国と地方の検討会を設置し、引き続き検討する。
(あわせて、近畿道等の均一区間へのETC整備を進める)
Posted at 2011/02/17 11:58:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「春日部オークウッドの桃祭りに行く http://cvw.jp/b/784624/48609418/
何シテル?   08/19 14:25
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation