
アバルトの足回りが完成。
現在ハイフローの慣らし期間中です。
導入後、やっと500キロを超えました。
距離を稼ぐために
長野方面へ平日一泊ドライブです。宿泊はお気に入りの定宿、
笹屋ホテルを予約済みです。
このドライブで1000キロを超えると思います。
超えた時点でスポーツモード解禁しそのフィーリングを確かめる予定です♪
今回は慣らしが主目的なので出発はゆっくり目。
朝7時過ぎに出発です。
首都高は出勤等で渋滞気味。
関越へ入り、所沢を過ぎる頃にはマイペース走行です。
まず向かった先はランチ場所の
アトリエ・ド・フロマージュ。
お目当てのランチなので朝食は少な目です。
到着は11時前。
お店前の駐車場5台止められますが空きは2台。
その後、次々とクルマが到着し満車。
ちょっと離れた場所の駐車場に止めています。
平日にもかかわらず、結構なお客さんです。
メニュは既に決まっています。
ピザは
マルゲリータとクワトロフォルマッジを半分つづシェア。
デザートとは
生チーズケーキ3種セットです。
ピザはボリュームありそうですが、生地がサクサクと薄いのでペロリ。
何と言ってもチーズが美味しい♪
デザートは
ガーゼに包まれたフォンテンヌブローが滑らかでフワフワ。
3種類の中で一番美味しかった♪
食後、併設のショップでお土産のチーズ購入はお約束。
保冷バックと保冷剤は積み込み済みです。
食後はここから30分程度走った
ENDLESS 130 COLLECTIONに向かいます。
ここはブレーキ関連製品の開発・販売を行っているエンドレスが開設しているクルマの展示場。
レストアした旧車・レーシングカーをメインに展示しています。
ここの
最大の特徴はすべて動くことはもちろん、
すべてのクルマの乗り込めます。
レーシングカーのバケットシート、乗り降りが半端ない狭さでした!
一台一台ゆっくりとみて回った後は
カフェ・コーナーで一休みです。
雑誌を読みながらコーヒーゼリーを頂きました。
駐車場も広く、カフェでゆっくり談笑もできます。
オフ会で利用するのもありかもしれません。
時間を確認すると14時を回りました。
今回の宿、笹屋ホテルに向かいましょう。
宿に着くとエントランス一面にはもうすぐ見頃の藤の花。
早めにチェックインしたので部屋付の露天風呂でゆっくりできました。
部屋のベランダからは鯉に餌も上げられます♪
次の日は嫁さんリクエストで
国営アルプスあづみの公園に向かいます。
ここは国が作った公園で関東甲信越に六ケ所あり、その一つです。
どこもその地区の自然を生かして運営されています。
今の
見どころはチューリップと菜の花です。
93品種30万球のチューリップは今が見頃。
菜の花畑はなんと6haと、広大な面積に咲き誇っています。
ゆっくりと見て回り、帰路につきました。
さて今回のドライブで約650キロを走行。
慣らし距離は1000キロを超えました。
1000キロ到達した時点でスポーツモード解禁です。
自分のアクセルワークに対しての反応など、ハイフローの特性についてだんだんと分かった来ました。
クルマの性格が変わっった感じです。
あと500キロほど走ってオイル交換を予定。
その後はfullブースト解禁です。
なんて言っておいて何度かfullブースト近くまで回したのは内緒です(苦笑)。
Posted at 2023/04/21 13:24:33 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記