• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

本日の「ちょび」・・・はげちょび?!になりました。

本日の「ちょび」・・・はげちょび?!になりました。ちょびの狭い額にが出来ました。
自分の爪で引っ掻いたのかもしれません。
本人も気になるらしく、しきりに前足で触ります。
なのでよーく見ると毛が薄くなりハゲています。。。
放っておいても治る程度の傷。
ですが、箱入りペット(笑)ですので、治療します。



膝に抱えて人間用の薬を極々少量塗りました。
矢印の部分が傷ですが、正面から見ると普通です。
でも上から見ると、見事にハゲげて思わず笑っちゃいました。
笑われたがわかるのか、上目使いでちょっと怒っています。



塗った薬の部分が気になるのか、しきりに触りたがるので手足を押さえ制止します。
それが窮屈らしく、ちょびの家に逃げ出しました。
ここだったら安全とばかりに、出てきません。



もうすぐご飯の時間。
さて、どこまでガマンできるんでしょうね?
「ちょび~、ご飯だよ~!」
って一声をかけたら・・・
一目散で飛び出して来ました。
相変わらずの食いしん坊ですね。



食べることは生きること
一生懸命に食べる姿を見ると安心します。



その後は、ぐっすり熟睡
食べては寝て、また食べる。
猫の生活は毎日がその繰り返しですが、癒されます。



(後日談)
傷はしっかりかさぶたになり、治り始めています。
完治は時間の問題でしょう。
よかったよかった。
もうすぐ冬毛に生え変わる時期。
ハゲも時期に治ると思います。


Posted at 2015/09/20 15:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょび | 日記
2015年08月17日 イイね!

本日の「ちょび」・・・ふたりでお留守番

本日の「ちょび」・・・ふたりでお留守番ご無沙汰の「本日のちょび」シリーズです。
調べてみたら1月25日ぶりでした。

先週は全国的にお盆の時期。
我が家では嫁さんが実家の法事で里帰り。
その為、この期間ちょびと二人でお留守番です。

羽を伸ばしてこんなことしたりあんなところに行ったり・・・
なんて色々算段を考えます。
でもちょびが一人で待っている。
そう思うといつもより早く帰っちゃうんですよね。。

会社から帰ってくると私の座る座布団の上で寝ています。
私の顔を見るなりむくっと起きて何やらアピールしながらまとありつきます。
一人だったので寂しかったのかなぁ。

手を洗って着替えたり夕食を準備したりと何かと忙しいので無視無視。
シャワーを浴びて夕食を食べてやっと落ち着きました。

すると、もういいでしょ、とばかりに甘えてきます。
ここは僕の場所とばかりにもぞもぞとお腹の上に。



ちょっとやそっとでは動きません。
お腹をゆすって下そうとしても
絶対下りないぞとしがみついています。



下すのをあきらめしばらくすると…
お腹の上で勝ち誇ったような顔をします(笑)。



あまりのけなげさから起き上がり、抱っこしてくすぐりっこ。
顔を撫でるとこんな表情を見せます。
この顔は反則ですよねぇ~。



こんな感じで夜が更けてゆくのでした(爆)。
なんて言いながらちょび遊びは5分で飽きて録画番組に見入ったのは内緒です。
Posted at 2015/08/17 08:53:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょび | 日記
2015年01月25日 イイね!

本日の「ちょび」・・・ちょびハウスでぬくぬく

本日の「ちょび」・・・ちょびハウスでぬくぬくすっかりご無沙汰している「本日のちょび」ですが、最近のちょびをご紹介します。

まだまだ寒い日が続いていますね。
我が家のちょび、寒い日は手作りのちょびハウスの中。
この中はホットカーペットでぬくぬくです。
なので一旦入るとなかなか出てきません。




温度は自動調整なのですが、手を出して自分で温度を調節。
「いやぁ~寒い時はここに限るね♪」


ちょびハウスから出そうと思ってハウスを持ち上げて移動してもまったく動ぜず
「何しているの?」

ハウスを揺さぶってもちょっとやそっとでは出てきません。
上目使いで
「揺らすの、やめてくれる?」


つまらないので、首根っこをつかみハウスから外に出して膝の上。
「付き合ってあげるけど、すぐに飽きないでね。」
Posted at 2015/01/25 20:26:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょび | 日記
2014年09月18日 イイね!

本日の「ちょび」・・・美味しい水にご満悦

本日の「ちょび」・・・美味しい水にご満悦もう9月も後半。
涼しさを過ぎ、だんだん寒くなって来ましたね。

そのあたりを敏感に感じる我が家のアイドル、ちょび
寝るときは座布団の上でま~るくなって寝始めました。
もう少し経ったらペットヒーターの準備をしなくちゃ。



さて、そんなちょびですが、一ヶ月前にピュアクリスタルをプレゼントしました。



これは何かと言うと、ペット用のフィルター式循環型給水器です。
活性炭とイオン交換樹脂のフィルターで水道水のMgやCaを吸着。
水をろ過しながら軟水化する優れものです。

猫は下部尿路が弱く、硬水を飲み続けると腎臓が悪くなりがち。
うちの子も10歳を過ぎたので、健康管理の為に導入です。

設置してみると…割とでかいです。。。
そりゃそうですよね、1.8リッターの水が入りますから。



水の飲み口はこん感じ。
ポンプを使って、ちょうど真ん中あたりに水が湧き出るようになっています。



設置してこれを初めて見たちょび。
そーっと近づくなり後ろに大きくジャンプ
そして腰が引けるようにしてで逃げ出しました。
その動きがまるでコントみたいで大笑い。

なんて…笑っている場合ではありません。
このままでは近づかなくなって、せっかくのプレゼントが無駄になる。。。

どうやら真ん中の水の動きが怖いみたいです。
ペットは飼い主に似ると言いますが(笑)、人一倍臆病なちょび。
対策を練りましょう。

まず、蓋、ポンプなど付属物を全部外します。
外側の入れ物のみにして水を入れます。
単なる水の入れ物状態にして、この容器は害がない事をわかってもらいます。

それに慣れた2週間後、ピンクの上蓋をします。
ここで焦らず、まだフィルターやポンプ駆動なし。
この状態でさらに2週間。

入れ物状態から一か月経過後、ポンプを駆動してみると…
おどおどして近づいて…
匂いを嗅いで用心深く水に口をつけ、そして、おもむろに飲み始めました。



今ではゴクゴクと堂々たる飲みっぷり
真ん中の湧水のように出る水が飲みやすいみたいです。
いやぁ~、手間のかかる子です(笑)。



飲んだ後は、お昼寝がいつもの習慣。
近づいてみると・・・
こりゃ満足した顔ですね
よかったよかった。


Posted at 2014/09/18 08:25:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょび | 日記
2014年05月08日 イイね!

本日の「ちょび」・・・早くも衣替え?!

本日の「ちょび」・・・早くも衣替え?!段々と暖かくなってきましたね。
って言うより暑くなってきましたね。
年々、春が短くなっているような気がします。。。

我が家のアイドル猫「ちょび」にも衣替えの季節到来。毛繕いする度に毛が舞い上がり、冬毛から夏毛への生え変わり時期のようです。


そのままほっておくと、毛繕いでなめとって体内で毛玉になる。
そして食べたごはんと一緒に吐き出してしまいます。
なので、そうならないようにブラッシングでお手入れします。

毛取りブラシでゴシゴシ。
色々試しましたが、この子にはこれが一番嫌がらずとれるみたい。

初めは大人しくしているのですが、だんだんと嫌がりだします。
後半になると暴れそうになるので、強く抱きかかえながらゴシゴシ。
今回の成果はこんな感じ。



横で
(やっと解放された…。)
としばし放心状態のちょび(笑)。
その内、我に返ってダイニングの椅子に一目散。



ここは冬の間、訪問者が来た時の隠れ場所。
ここにこもって、しばらく出てきません。

声をかけると振り返り
(よくも嫌な事をやったな~!)
と睨んでいます。。。
結構、拗ねています(笑)。

気が収まったのか、2時間くらい経つとそばに来て寝始めました。
この顔は嫌な事された事、すっかり忘れちゃっていますね(爆)。

Posted at 2014/05/08 07:59:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ちょび | 日記

プロフィール

「春日部オークウッドの桃祭りに行く http://cvw.jp/b/784624/48609418/
何シテル?   08/19 14:25
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation