• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

Audi Ultimate Collection 2011

Audi Ultimate Collection 2011六本木のグランドハイアット東京で開催された「Audi Ultimate Collection 2011」に招待されました。

開催日時は、今日の11時~20時です。

ちょうどラインアップの仕様と価格の見直しを発表したので、そのお披露目も兼ねているんでしょうね。




営業さんからは
「R8スパイダーの試乗予約入れますから時間がわかったら連絡くださいね!」
と言われていて、すっかりその気になってうきうきしていました。


しかし現実は・・・甘くなかったです(泣)。
客先でトラブルがあり、結局、会社を離れることが出来ず、行くのをあきらめました。

試乗できなかったR8スパイダーです。。。



お土産で頂けるはずだった和楽紅屋のラスクも美味しそうだったなぁ(笑)。
また、招待してくださいね~♪
Posted at 2011/07/14 20:29:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月06日 イイね!

実は「日産ファン♪」だったりします。

実は「日産ファン♪」だったりします。学生時代に初めて買った(買ってもらった?)車は日産車。
時速100kmを越えるとキンコンカンコン。
懐かしい(笑)。
それ以来、隠れ?日産ファンだったりします。

日産自動車は、1975~91年まで「技術の日産」と称しており、世界初にこだわった技術主導のメーカーでした。
この頃までの日産、一番元気でもっとも好きな時代です。
中でもコーポレートメッセージとして
「Feel the Beat もっと楽しく感じるままに」
と謳っていた80年代。
バブリーでした(笑)。

そんな昔を懐かしむ日産ファンにとってうれしいイベントがあります。

6月28日(火)から7月24日(日)まで、東京・上野の国立科学博物館で
快進社(日産自動車前身の会社)創業100周年記念展
が開催されています。

7月10日(日)は、会場内で講演会が開催されるみたいなので、ちょっと覗いてみたいなぁ~。

国立科学博物館なんて何十年ぶりだろう。
どうせ行くならその他の展示物も見たいので、一日がかりで見に行ってこようと思います。
クルマレスのお出かけなので、また、お昼にビール飲んじゃおうかなぁ~(笑)。
関連情報URL : http://www.kahaku.go.jp/
Posted at 2011/07/06 08:01:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月23日 イイね!

レーダー新調♪

レーダー新調♪レーダー探知機を新調しました。
ユピテルのRSR30sdです。

今まで使っているのが3年以上経ち、新機能が付いた新しいのがほしくなりました。
ユピテルのGPS更新会員になっているんですが、そのポイントがたまり13,240円のメンバー価格で購入です♪


現在のレーダー探知機は、電波を捕らえるというよりGPSでその場所を知らせる方が主流ですね。
この機種で気に入った点は、

<オービスロケーションガイド>
「あと何キロ」以外にオービスの位置を事前に「XXポスト付近」とか「陸橋のすぐ先」とか具体的教えてくれます。

<取締りエリアの警戒レベル>
これまでの取締りの実績から警戒レベルを5段階で教えてくれます。レベル4以上は待ち伏せしてる確率が高いとのことです。

まだまだ面白そうな機能がいろいろとありそうです。
今週は平日お休みなので、ちょっとドライブ予定♪
どんな感じか、使い込んで見ましょう。

Posted at 2011/04/23 10:19:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年04月07日 イイね!

高速道路の定額1000円廃止、東北や北関東は無料化へ

高速道路の定額1000円廃止、東北や北関東は無料化へ民主党の国土交通部門会議で、震災の復興財源確保の為に、高速道路の無料化実験や導入が見送られている普通車平日上限2千円割引、現行の休日上限千円の割引の中止の提言が出されました。

それに替わって、復興策として北関東自動車道以北の高速道路料金を全区間、一定期間無料とする案が浮上した模様。

定額1000円の廃止は賛成です。
渋滞対策にもなるし、ちょっと無理があるかもしれないけど「高速乗って復興支援!」と思えなくもないです。

無料化実験の中止:年間約1000億円が浮く
料金割引の中止:年間約1400億円が浮く
合計で年間約2400億円が節約
北関東道以北の高速の無料化には新たに年間約1600億円必要

北関東自動車道以北の無料化は上記のように財源的には可能だけど、観光や物流には多少良い影響があるかもしれませんが、コストパフォーマンス的に微妙ですね。
どちらかというと直接的な復興支援にあててほしいかなぁ。

道路予算の一般財源化は法制定が必要で国会審議が必要です
1次補正予算に間に合わなければ、2次補正で実現させ、6月には開始したいとのことですが・・・今の民主党では党内でも反発を喰らっているようですし??ですね。
Posted at 2011/04/07 10:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年03月03日 イイね!

今日から私も「スマートドライバー」?!

今日から私も「スマートドライバー」?!今日から私、
「スマートドライバー」になりました♪



東京スマートドライバーって、ご存知ですか?
首都高を走る人たちに対し「ほんの少しの思いやりの力を集めて事故を削減しよう」と呼びかけるプロジェクトです。

Webを読んでみると・・・ユニークな活動、いろいろ行なっているようですね。
なかなか有意義な取り組みなので、参加の意思表明をしました。

参加表明と言っても、ステッカー付き公式パンフレットプレゼントをWebから応募して、もらったステッカーをクルマに貼るだけなんですけど(笑)。

参加意思表明から約2週間後、封筒が送られてきました。
入っていたのはパンフレットとステッカー。



パンフレットは、検定試験になっていて、回答して送ると採点してくれるようです。
ステッカー、なんだか可愛いデザインで、ちょっと照れますね(ポッ)。

どこに貼ろうか思案して、↓ここにしました♪
今日から私も、「東京スマートドライバー」です!

関連情報URL : http://www.smartdriver.jp/
Posted at 2011/03/03 08:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「マツダ・ファン・フェスタに行ってきた http://cvw.jp/b/784624/48697106/
何シテル?   10/06 15:08
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation