• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

Ita-Fra A-seg Owners Club_ナイトミーティング

Ita-Fra A-seg Owners Club_ナイトミーティングIta-Fra A-seg Owners Clubのナイトミーティングに参加しました。その様子をブログアップします。
開催場所は首都高芝浦PA。そこからどこにも行かずにそこでおしゃべりするだけという内容です。
夕方17:00から21:00まで開催し、異車種参加、ドタ参加、途中参加、途中離脱OKというゆる~い企画です。

私のアバルトは修理中のため、NDロードスターで参加です。
17時前に到着しようと首都高を走っていると芝浦PA手前1キロ付近でクルーン号と遭遇。
軽~くぶち抜かれ、集合場所の芝浦PAに16時40分に到着です。



集合はまだ私とクルーン号のみ。
私はロードスターだし、クルーン号は最近納車されたマセラッティ
お孫さんも載せる機会があるのでSUVにしたそう。
この時点では2台だけ。
Ita-Fra A-seg Owners Clubの集まりとは思えません(苦笑)。



クルーン号の内装を見せて頂きました。
さすが高級イタ車、エロいですね~♪



集合時間が過ぎるとと続々集まってきました。
やっとIta-Fra A-seg Owners Clubらしくなってきました(笑)。
さっそく雑談開始です!
同じ車種同志、話す話題が尽きません。
ノーマルで乗っている方は皆無。
皆さん何かしら変えています。
そんなクルマを見て回ります。



日頃のツーリングでは時間の関係で詳しく見れない各車のエンジンルーム。
個性があり、うんちくを聞くとさらに面白い



私は所用があり、18時過ぎに後ろ髪を引かれながら後にします。
その前にyoshiyuki-RさんのGRヤリス横で集合写真です。

この後、エアコンの効いた涼しい屋内移動されたそう。
そこでも話題が尽きることなく延々と雑談(笑)。
途中、R@Nさん、お蕎麦職人さんは芝浦PA名物?のラーメン自販機で夕食です。



解散時刻の21時になりました。
会長クルールさんの解散宣言で室外に出ます。
しかし外でもおしゃべりが止まりません。



そうこうしていると21時30分頃、PA閉鎖の為にパトカー到着。
そこでやっと解散となりました。
今回は19台19名の参加
(内、異車種はGRヤリス、マセラッティ、CLS63AMG、NDロードスターの4台)

参加された皆様、楽しいお話ありがとうございました。
日中のツーリングには参加できない方ともお話ができました。
たまには走り無しの集まりもイイもんですね♪

私は18時過ぎに途中離脱させて頂きましたので、その後内容は会長からお聞きしました。
Posted at 2025/07/20 12:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2025年07月07日 イイね!

Ita-Fra A-seg Owners Club_奥多摩・日高ツーリング

Ita-Fra A-seg Owners Club_奥多摩・日高ツーリングIta-Fra A-seg Owners Clubの奥多摩・日高ツーリングに参加しました。その様子をブログアップします。

今回の幹事は奥多摩方面に精通されているトコプレさん。
走るルートはこんな感じです。
イオンモール日の出に集合後、檜原都民の森へ。
その後、奥多摩湖畔の大麦代園駐車場へ向かいます。
休憩後、ファミリーマート 飯能上畑店を経由してランチ場所のサイボクハムへ。
ランチを楽しんだ後、解散します。

さて当日です。
私のアバルトは修理入庫中で戻らず。
致し方なく異車種ロードスターで参戦です。

集合は6:45イオンモール日の出。
朝、5時前に自宅を出発し中央道八王子ICを目指します。
時間が早めだったので石川PAで時間調整。
すると浦安海老蔵さん、発見!
集合場所までご一緒することになりました。



集合場所のイオンモール日の出に到着です。
既に多くの皆さんが到着しています。



あれ?今日は奥多摩ビーチっ聞いて来たんですけど、、、
などとコメントされていました。

お茶目でノー天気なこのお方です!

今回は25台27名の参加です。
1台が遅刻、1台が用事発生。
2台が途中で合流することになり23台25名が集まりました。
そろそろ出発の時間と思ったその時、パトカー接近!



代表の方、いらっしゃいますか?と警官。
トコプレさんが拉致される?!

警官から話を聞くと、なるほど、そういうことですね。。。



出発前に今後のルートなど簡単にミーティングです。
さて檜原都民の森に向けて出発です!
今回も走りの趣向に合わせ、3グループに分けて走ります。



走りはじめは市街地です。
進むにつれだんだんと山の中へ。
私は車窓の眺め重視の第三グループ走行です。
時々、先導車につかまるものの気持ちよく走ります。



夢中で走っていると檜原都民の森に到着です。
走り重視の第一グループは既に到着済み。
奥多摩周回道路を往復するつもりですでに出発しているそう(驚)。
休憩後、第二第三グループは大麦代園地に向けて出発です。



奥多摩周回道路を走っていると、第一グループとすれ違い!
速くて写真、撮れませ~ん。。。



大麦代園地に到着です。
ここで途中参加の2台、RISAさんとよしまささんと合流。
RISAさんには恒例の餌食になって頂きました(笑)。
よしまささんは途中参加と事前連絡ありです、念のため。

奥多摩周回道路往復した第一グループとも合流。
次の目的地に向けて出発です。



途中の道でトンネル通過。
近所迷惑にならない場所なので・・・
皆さん、アクセルON!
ボロボロバォーーン
レコモンサウンドを楽しんでいます♪
お子様ですみません。。。



ファミリーマート飯能上畑店で小休憩&ランチまでの時間調整。
しかし、暑い!
11時を過ぎると急に暑くなり、外で雑談もままになりません。
ランチ場所のサイボクハムに向かいます。



サイボクハムに到着です。
ここの施設、広いですね!
広い駐車場が全部で7つ、900台も止められます。
我々は第二駐車場に止めました。
ランチは幹事トコプレさんが予約済み。
すんなり案内され席に着きます。



メニューはポーク、ウインナ、野菜のBBQ
4テーブルに分けて焼き始めます。



皆さん、笑顔で食事中~♪
ここは豚肉のテーマパークを謳っていいます。
なるほど、お肉が美味しいです!

食後は園内を散策です。
最近は各メンバー自ら演技者となりブログネタを提供してくれます。
嬉しい限りです。
まずはこちら♪



子豚とお父さん・親戚のおじさんというタイトルでいかがでしょうか?とのこと。
お次はこちら♪



似たもの同士、というタイトルです。
こちらはトコプレ砲からの提供です!

最後はハメパネルを利用したこちらです。
芸達者3名パパハヤトさん、エイスケさん、ハゲヒロさんの共同作品です。



その中でも抜きん出る力量のこの方!
やっぱり一味違います!

最後に日陰の休憩場所に皆さん集まって解散のご挨拶。



会長clown.さんから次回のツーリングの案内もありました。
トコプレさん、幹事お疲れさま&ありがとうございました。
楽しい一日になりました。
ご参加の皆様、ご一緒、ありがとうございました♪
またお会いしましょう。




駐車場に戻る時にコーラ片手にフランクドックを食べているシヒロさんと遭遇。
見つかっちゃった、とはにかむ笑顔がステキです♪

Posted at 2025/07/07 15:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2025年06月16日 イイね!

Ita-Fra A-seg Owners Club_千葉ランチオフ会ツーリング

Ita-Fra A-seg Owners Club_千葉ランチオフ会ツーリングIta-Fra A-seg Owners Clubの千葉ランチオフ会ツーリングに参加しました。
その様子をレポートします。

今回はアクアラインの海ほたるとその先の道の駅うまくたの里集合し、千葉のお山を駆け巡ります。その後、カフェでモーニングした後、海辺で記念撮影しランチを食べて解散という企画です。
午後の早いうちに帰路に向かえるので渋滞知らずのツーリングになりそうです。


さて当日です。
予想通りの雨(苦笑)。
参加台数が多いので予約の関係で臨機応変に日程が動かせません。。。
それでも参加表明頂いた方の全車参加、嬉しい限りです。



第一集合場所の海ほたる一番乗りのpphytさん
集合時間は6時ですが5時過ぎには到着した模様です。
時間が経つにつれ続々と到着。



今回の参加台数は25台30名
そのうち18台がここに集合します。
全車集合し、簡単にミーティング。



その後、キャノンボール状態で次の集合場所道の駅うまくたの里に向かいます。
と言ってもアクアラインは雨の影響で速度規制状態。
各自、安全運転に徹してマイペース走行です。
(私は第二集合のうまくたの里に集合。
ここまでは幹事のホッシー(mhsn)さんのレポートです。)


その頃の道の駅うまくたの里です。
朝7時前なのに第一駐車場にかなりの数の一般車両。
その方々の狙いはこれです!



9時からスタートするキャベツの抱え込み放題というイベント。
結構な人々が入口に並んでいました。
それを見越し、第二駐車場集合です。

ここでは7台が集合します。
集合時間までに6台が集合しました。



あと一台と思って待っていると遅刻するとの連絡です。
通常、遅刻車両は次の停車場所で合流です。
でも初参加さんだったので待つことにしました。



雨風がしのげる連絡通路で雑談しながら待っていると…
待ち人来たる、です。
時間も押しているので簡単にミーティング。
台数が多いので3グループに分けて次の場所、笠森観音駐車場まで走ります。



ここではトイレ休憩のみで即出発。
皆さん朝食を抜いてお腹が空いているはず。
モーニング会場のFukumi Cafe Palmierに向かいます。



相変わらずの雨模様・・・。。。
そろそろやんでほしいなぁ~。



Fukumi Cafe Palmierに到着です。
ここのお店、10時まで貸切です。
なのでゆったりまったり
事前注文してあったモーニングのセットができるまで自己紹介タイムです。



自己紹介、初参加で遅刻のnagisaさんの番です。
雨の中、全員待たせた自虐ネタでウケ狙い(笑)。
明るく振舞っていますが、内心はこんな状態ですと本人談。
本当かどうか、各自判断願います(笑)。



モーニングは事前にメニューから選んでもらい注文済み。
私はBLTサンドを選びましたが、美味しい!
他の他のメニューの皆さんも同意見でした。
貸切にもできるし、再利用決定店ですネ。



特にパンが美味しく、お土産に買っていく方も。
私はバゲットが欲しかったのですが、生憎、品切れでした。
雨だし、しばしまったり。
10時を過ぎたので次の場所夫婦岩のある津々ヶ浦駐車場に向かいます。



ナビを頼りに現地に向かいます。
こんな細い道を通るの~?!
戸惑いながら進むと、全車Uターン(大笑)。
どうやら入口を通り過ぎた模様です。。。
細い道での相互通行、アバルトならではの芸当です!



現地に着いてみると…
なかなかいい場所でビックリ。
他車がいないので一同に並べられました。
雨だからこそですね。
ちょうど雨もやんで撮影タイムです。



アバルトイエロー軍団、イイ感じです。
そういえば…
エイスケさん、なんだかいつものキレキレ走り封印のとの情報。
理由がわかりました!
なるほどなるほとナビシートのお連れが理由ですネ♪
ナビシート優先の走り…なにげにうらやましかったりします(苦笑)。
しかししかしそんなエイスケさんの心遣い?!は相手に通じず、
乗り心地、最悪!
サーキット走行仕様を目指すエイスケ号ですからね~。
でもメンバーに溶けこんで、楽しんでいるようでよかったよかった

さてそろそろランチ会場のガーデンレストラン仁遊人に向かいましょう。



ガーデンレストラン仁遊人の駐車場でひと頑張り。
25台を一角に止めるためにツメツメ駐車です。



ここのお店も12時過ぎまで貸切です。
お店の看板には満席の案内が出ていました。



席についてまったりと雑談タイム。
ここのお店も事前にメニューを決め手もらい注文済み。



ほどよい時間に料理が出てきます。
刺身は新鮮で揚げ物は揚げたてで
メンバー皆さんから安くて美味しいとの意見多数。
私的にしいて言えば…
モーニングとランチの間隔が短い
もっとお腹が空いている時に食べたかった。
って言いながらもペロリ、でした(笑)



お店の前で次回の予定など最後のミーティング。
幹事のホッシー(mhsn)さん、お疲れさまでした!
楽しい一日になりました。
ご参加の皆様、ご一緒、ありがとうございました♪
夫婦岩、雨が上がって一列撮影、よかったです。
またお会いしましょう。


皆さん無事に帰宅した、楽しかったと次々に報告が入ります。
そんな中、ハムハムスさんから
帰宅したら家の掃除機が壊されている!
との一報



強盗でしょうか?!
いやいやすぐに犯人が判明したのこと。
かわいいから、すぐ許しちゃうんでしょうね♪
Posted at 2025/06/16 15:19:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2025年05月12日 イイね!

Ita-Fra A-seg Owners Club_3周年記念 山中湖グータンミーティング

Ita-Fra A-seg Owners Club_3周年記念 山中湖グータンミーティングIta-Fra A-seg Owners Clubの3周年記念 山中湖グータンミーティングに参加しました。
その様子をレポートします。
Ita-Fra A-seg Owners Clubの記念すべき第一回目のオフ会は2022年6月26日。
もうすぐ丸3年が経過するので、3周年記念ミーティングを実施することになりました。

走行ルートは中の井PAに集合し富士スピードウェイまで走り、記念撮影。
その後、イベント会場、山中湖グータンに向かいます。

グータンは1年前の2周年記念を行った場所。
店長と会長clown.さんはお知り合い。
事前に打ち合わせ、開店前にランチできるように手配したとのことです。

さて当日です。
集合は東名中井PA下りに朝6時
自宅を早めの4時半に出発です。
集合場所には30分前に到着。
さすが我々のメンバーはすごい、大半は集合済みでした。
早く行って雑談したいだけだろ、という突っ込みは不要です(笑)。

今回参加車両は36台42名
そのうち27台がここに集合します。



集合時間になりました。
全車集合と思いきや…1台エイスケさんが見当たりません。
LINEを見ると朝寝坊した、とのこと。
こんな言い訳を言ってます。
もっとましな言い訳ないのでしょうか?!反省の色、なしです(笑)。
直接グータンに行ってもらうことになりました。

会長クルーンさんから、今後のスケジュールとルートを簡単に説明。
定刻通りに富士スピードウェイに向けて出発です。



前日の天気とうって変わって青空が見えます。
富士山もクッキリです。
富士スピードウェイには6時半過ぎに到着です。
ここで8台が合流しました。
サーキットの開場7時前に整列して記念撮影を済ませます。
事前連絡通り2グループに分けて大急ぎで整列です。
まずはモノクログループ。



お次ははカラフルグループ。
イイ感じですネ。



富士スピードウェイに迷惑をかけたくない。
大急ぎで撮って、すぐさま撤収です。
しかし皆さん、手慣れていますね。
ここで集合された方も多いので、出発前にミーティングです。



さて出発です。
2グループに分けてイベント会場のグータンまで向かいます
富士山を見ながら走るルート、気分アゲアゲです。



9時前にグータン到着。
通常11時オープンのところ我々は10時から。
2時間、12時まで利用できます。
時間になるまでお店の前の駐車場で撮影タイム
全車止めるのは無理なので3グループに分けて撮影します。



なかなか絵になりますね~♪
参加者全員で記念撮影です。



撮影後は一般顧客に迷惑にならないように第二駐車場に移動です。
入店は10時予定でしたが、早めに入れてくれました。
店内はクラシカルでなかなかいい感じ♪
予約席が確保され、各々自由に座ります。



女性陣はせっかくなのでまとまった席に座ることに。
女性の参加が増えて嬉しいですね~♪
旦那の暴露話されるんじゃないかと戦々恐々なメンバーも…(笑)

全員、席に着いて周りを見渡すと…
3周年記念ケーキ♪
昨年同様ケーキの周りには各自のキーを並べます。
いやいや記念になりますね!
皆さん順番にケーキを写真撮影♪



みんなが写真を撮った後、キー回収。
最後にこの方が撮影。
そこの絵をトコプレ砲!いただきました。

ランチ開始前に店長登場~!
恒例の店長ゲームです。
スマホのストップウォッチで指定秒数ピッタリに止めるゲームです。
なんと一回発目でネギシさんがピッタリ賞!
プレゼントの瓶ビール獲得です。



さてランチ開始です。
メニューはオフ会スペシャルメニュー♪
たまご乗せハンバーグにサラダ、ガーリックトースト、ライス。
食後に記念ケーキセット、ドリンクです。



ランチを食べながら自己紹介タイム♪
TSUGEさんからチームTシャツ、作りませんか?と提案です。
試しに作りましたと案を披露♪
今後、メンバーの意見を聞きながら詳細を詰めていくことになりました。



鉄屑さんから重大発言
会社の関係で6月に仙台に戻ることになったとのこと。
いろいろありアバルトを降りてS660に乗りかえたそう。
永久名誉会員として違うクルマでも今後も参加することになりました。

さて宴もたけなわ。
恒例?!のおいおいやまちゃんさんの手品の披露です。
ネタをチラ見せさせる高等技術。
皆さんに大うけでした。



最後の余興はシヒロさんとYoshiyuki-Rさん仕切りのビンゴ大会♪
みなさんから提供された景品で大賑わい。
お米を手にする太郎さんの奥様、さすがです。



ホッシーさんからはヘルメットの景品提供です。
ゲットした鉄屑さんから喜びの画像が届きました!

皆さん、色々な景品を手にして大喜びでした。
美味しくて楽しいランチタイム、お開きの時間になりました。

最後に会長clown.さんの漫談…
もとい締めの言葉です




さて第二駐車場に戻ります。
第二駐車場でも全車、綺麗に並べることができました。
ここでも記念撮影します。



解散までまだ時間があります。
フリマを行ったり、太郎さん自作のボンネットクリップをご披露頂いたり。
話は尽きませんね!



さて、解散時刻です。
最後に次回ののツーリングスケジュールなどを案内して解散です。



3周年記念ミーティング、大成功でした。
伝説に残ること間違いないです。
会長clown.さん、ほんと幹事お疲れさま&ありがとうございました。
楽しい一日になりました。
ご参加の皆様、ご一緒、ありがとうございました♪
またお会いしましょう。


Posted at 2025/05/12 19:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2025年04月28日 イイね!

<Ita-Fra A-seg Owners Clubの突然オフ>袖ヶ浦フォレストサーキットへ観戦

<Ita-Fra A-seg Owners Clubの突然オフ>袖ヶ浦フォレストサーキットへ観戦袖ヶ浦フォレストサーキットで我々のメンバーが走るので応援観戦しませんか?
Ita-Fra A-seg Owners Clubの会長clown.さんから突然オフの告知がありました。
話を聞くと突然オフなので参加車種は自由とのこと。
購入したばかりのロードスター、慣らしの距離伸ばしを兼ねてお邪魔することにしました。

集合は近くのコンビニに8時45分です。
朝7時過ぎに自宅を出るもゴールデンウイークを甘く見ていました。
途中の混雑を抜けると事故渋滞でイライラ…
それもやっと抜けてマイペース走行です!



集合場所に集合時間10分前に到着です。
既に海老蔵さんが到着済みで、ご挨拶です。



その後、会長clown.さん、到着
しばし雑談後、現地袖ヶ浦フォレストサーキットに向かいます。



今回走行するメンバーはEisukeさんとtsugeさん
既にスタンバイ状態です。
Eisukeさんに至っては4時過ぎに起きて現地には6時前に到着。
気合、充分です!



しかしErosukeさん、もといEisukeさん、フェースマスクを被ると…
パンツを被った姿にみえるのはまた不思議(爆)。
その訳はのちほど。

さて走行開始です!
今回の走行は走った周回分を支払うシステム。
一周500円程度とリーズナブルです。



2台共に気持ちよく走っています。
午後もう一本走るそう。
その前にランチです。

ランチは道の駅うまくたの里の先の食堂に行きます。
会長clown.さんは私のロードスターに同乗です。
いい足回りだ、とお褒めの言葉を頂きました。
食後、私は帰宅するので3名で海老蔵さんのアバルト同乗です。



大型の殿方3名の乗車、まるでルパン!?
窮屈さがステキです♪

今回の走行、2台共に自己タイムを更新です!
あの会長clown.さんの声高うるさい?!応援にもよく耐えました(笑)。

そうそうパンツを被ったEisukeさんですよね。
サーキット走行の真の目的はこれです!
こちらの成果も今度お会いした時に聞いてみてくださ~い♪
Posted at 2025/04/28 13:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_ナイトミーティング http://cvw.jp/b/784624/48552661/
何シテル?   07/20 12:52
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6 789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation