• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

C63、長期入院していました

C63、長期入院していましたC63、とある理由で長期入院
年末年始をまたいで預け、先日やっと退院しました。
いやいや、時間がかかりました。
その顛末を記述したいと思います。
文章長いので、興味の無い方はスルーしてください。



A45に乗ってエンジンなど走行性能はもちろんですが、他に感心したことがあります。
それは分厚い鉄板の上に乗っているような剛性感。
首都高のつなぎ目などを適度なダンピングで通過するさまはタイヤが新品のせいもありますが、運転していて惚れ惚れします。
その際、車内では一切ミシリともいいません。

一方C63、前々から薄々感じていたリアからの異音。
A45に乗ってからは一層気になるように……。
C63の性能にはまったく問題ありません。
問題どころかA45とは違う味付けで十二分に楽しんでいます。
気になるのはリアからの異音です。
時折、微かですがリアからキシ、ビッンなど何かが触れ合う嫌な音が。
街中を転がす程度では感じません。
しかし高速のつなぎ目など高速でダンピングする場面では顕著に聞こえます。
これまでは気にならない、というより気にしないようにしていました。
まぁ高性能車だから致し方ないよね、なんて自分を納得させていました。



しかしA45と乗り較べて見るとA45はリアからは一切異音が聞こえません。
走っていて気持ちよさが全然違います。
普段、運転中はクルマが発する音を楽しみたいので音楽などは聞きません。
他の方からすれば神経質に感じれるかもしれないその異音。
クルマが発する音もドライブする楽しみの一つである私。
異音はそのドライバビリティーに大きく影響します。
その発生場所を探ろうと嫁さんをリアに座らせ探らせたこともありました。
どうやら発生元は外からというより車内、それもトランクルームからのよう。
でもそれ以上の特定は無理でした。
A45に乗るようになりやっぱりC63の異音対策をしたいと思う気持ちが大きくなりました。
近々ダメ元でディーラーに相談してみようと考え始めていました。

さて時間をさかのぼること、年末。
メルセデスの卓上カレンダーを受け取る為ディーラーへ。
その際、いい機会なので営業とサービスの方へ上述の件をまずは軽く雑談。。
なんか最近、気になるんですよねC63の異音。
このままではC63には乗らなくなってしまいそう…。
なんて軽口を叩いてみると…
お預かりして診てみましょうか、と嬉しい提案を受けました。

こんなにトントン拍子で話が進むとは思っていなかったので、この日はA45での訪問した。
善は急げとばかりにクルマを乗り換えて、その日の内にC63を預けてきました。
それが昨年の12月18日です。

預けて一週間後、サービスの方から電話を頂きました。
リアシートを倒し、トランクの中に人を配し試走してみた。
時折異音の発生を確認したが場所や原因の特定には至らなかった。
これ以上の作業は内張りなど剥がすなど大掛かりになる。
場合によってはわからない事もある。
それでもそれらの作業は保障範囲外なので費用がかかる、とのこと。
暗にこれ以上はご勘弁を…という意味?
もはやこれまでと思いました。

しかし色々話を進めていくと見離された感じではなさそう。
なので時間や費用がかかってもいいので継続作業をお願いしました。
その際、サスが原因であればそれなりに費用がかかる。
原因が特定出来た場合で大幅に費用がかかる場合は本格作業前に連絡するので判断をお願いしたいとのこと。
また年末年始なので他の作業が混みあっている。
時間がかかってしまう事も念押されました。

ドキドキしながら年末最後の営業日にこちらから状況確認の電話をしました。
現在、リアの内張りを全部剥がしたところ。
しかしまだ異音発生場所はまったく特定できず。
サスペンションも含めて確認中、とのこと。
まだあきらめていない様子だったので、越年お預け決定です。
原因、わかってほしいなぁ。
さてさてどうなることやら、ちょい心配。。。

年が明けました。
ゆっくり確実に作業してほしいのでこちらからは一切連絡せず。
しばらく経った年明け2週間目、電話を頂きました。
ドキドキしながら話しを聴くと…
場所がほぼ特定できそうなので対策作業をしたいとのこと。
やったー!
懸念していたサスペンション周りではないとのこと。
費用的にも一安心でした。
概算見積もりに了解をし、作業の継続をお願いしました。

そして先日、作業の完了連絡を頂きました。
試走の結果も問題なしとの報告を頂き、C63を引き取ってきました。
ほぼ1ヶ月ぶりのご対面です。



サービスの方から詳細に話を聞くと異音発生は計2ヶ所
まずはトランクのスペアタイヤハウス内付近。
内部の金属とプラスティックの部品が微妙に触れあっている部分。
強めの段差などでその重なった部分が共鳴。
場所の形状も重なり、反響していたそう。
もう一箇所はトランクルームからリモートでリアシートを倒すケーブル。
この右側のケーブルが鉄板と干渉して悪さ。
両方共に防音対策を施ししたとのこと。



当初懸念していたサスが原因ではありませんでした。
原因を聞くと、なんだこんなことかです。
しかし異音の特定には地道な作業が欠かせません。
ハイテク機器も必要ですが最後は人間です。
試走を繰り返し行い、ライト片手にトランクに縮こまってで発生場所を特定してくれた方、
ありがとうございます。
実際行った作業の話を聞くと感謝しかありません。

さっそく近場を試走後、いざ首都高へ。



イイ感じです。
つなぎ目を通過しても一切異音が発生しません。
こんな当たり前のことですが嬉しいですね。
納車された時の歓び、再びという感じです。
路面を蹴るタイヤ音と共にビブラートのように響くエンジン音。
純粋に走りに徹して楽しめます。
やっぱりC63、イイですね。



これまでクルマを所有しては2~5年未満で買い替えてきました。
替えた理由は様々ですが、これまで手放したクルマに一切未練は湧きません。
一方、相反しますが大好きで愛おしく思えるクルマを長く所有する事にも憧れます。
そんなクルマに出会えた方を羨ましく思います。

C63、今年5月で納車丸4年目になります。
今回の件でますます愛着が出てきました。
これからも一緒に過ごして記憶を積み重ねたい。
そんな気持ちが強くなりました。
愛着とはいっときの思い入れではなく、積み重ねなのかも知れません。
未来は確約できません。
しかしこのC63、保有期間が長くなりそうな予感がします。
2016年10月03日 イイね!

C63のレーダー探知機を買い替える

C63のレーダー探知機を買い替えるAMG A45の納車に合わせて備品類など色々お買いもの。
大体準備が出来ました。

その中でレーダー探知機が先日届きました。
C63にも最新機種に取り替えたい。
GPSデータ更新の手間が省けるのでA45の分も合わせて2台を購入しました。


早速、C63に設置しましょう。
SDカードの出し入れは右側からなので、右側を少し隙間を空けて設置です。
前の機種に比べ、画面が大型。
見やすいです。



起動画面が変えられるので、スリーポインテッドとAMGロゴマークにしてみました。



警報が無い時の待受画面も自分好みに変えられます。
アナログ時計とAMGロゴマークにしてみました。
個人的に結構、気に入っています。

設置したら試したくなるのが人情。
ちょっと走ってブランチでも食べに行きましょう。



最近の機能は凄いですね。
速度取締り指針で取締路線が公開されている場合、画面のその路線が点滅表示されます。
これは非常に安心です。
速度取締り指針とはこんな感じです。



コメダ珈琲に期間限定のシロノワール狙いで来てみました。
ここの駐車場は一台当たりのエリアが広くて安心です。



モーニングを食べ終わり、グラタン、コメチキをチョイス。
デザートは秋の限定シロノワール キャラメルリンゴをオーダーしました。
熱々のデニッシュパンと冷々のソフトクリーム。
その上にはごろごろと果肉感のあるリンゴとキャラメルソースがかかっています。
いつ食べてもシロノワール美味しいです。
2016年09月05日 イイね!

クルマ、買い替えしなければ解決しない問題発生?!

クルマ、買い替えしなければ解決しない問題発生?!現在のクルマはC63クーペAMG。
初回車検を取得し、4ヶ月を経過。
エンジン等、絶好調です。
エンジンはもちろんのこと、このスタイルの惚れて購入しました。今でも大のお気に入りです。
しかしそんな中、このクルマに関して問題が表面化しつつあります。


それは何かと言うと…親の老い
嫁さんの母親は静岡に住んでいます。
膝の手術入院以来、お邪魔する時は乗り降りがしやすいレンタカーを借ります。
その費用はガソリン代などを考慮するとC63で行く場合と大差、ありません(苦笑)。
急な用事やちょっとしたことで行く際は嫁さん一人で新幹線。
その場合、現地の移動の足はバスかタクシーです。

問題は私の母親(父親は他界しました)です。
横浜に住んでいます。
母親から呼び出しを受け、駆けつける際はC63。
1時間もかかりません。
最近、行く機会は増えました。
長男と言うこともあり、致し方ありません。

クルマで母親と出かける時は助手席に乗ってもらいます。
C63のあの立派に張り出したバケットシートです。



クーペなので乗り降りを考えると後席よりは助手席。
少し前までは苦も無く乗り降りできました。
しかし最近になって乗るのは大丈夫なのですが、降りるのに時間がかかります。
それもなんだか苦しそう。
傍からみたら老人虐待に見えるかも(苦笑)。
このままでは乗り降りの際に腰を痛めそうです。
何とかする方法はあるのでしょうか?

これを解決するためには下記の方策が考えられます。
その1 4ドアのクルマへ買い替え
その2 4ドアのクルマを増車
その3 都度レンタカーを借りる
その4 クルマは実家の駐車場に置き、お出かけは都度タクシー利用

1,2は当然ながら一時的なお金がかかります。
3は事前に予定が立たない場合が多いから難しいかも。
4が一番現実的でしょうか。

どれがよさそうか…ちょっと考えてみます。
2016年08月29日 イイね!

C63洗車、早起きは400円の徳?!

C63洗車、早起きは400円の徳?!先々週の箱根ドライブ、帰路で集中豪雨に遭いました。
そのせいでクルマはドロドロ
なので先週、洗車しました。
この蒸し暑さ、自身での洗車はあきらめ洗車機です。
平日、出勤前に早起きしてGSへ行って来ました。

朝、5時過ぎには起床。
急いで身支度をして朝食前にGSへ。


そういえば遠出後、ガソリンを入れていません。
ちょうどいいのでガソリン満タン。
作業を済ませ精算するとレシートの後に何やらもう一枚紙が。
よ~く見ると洗車機の割引券

ここのスタンドは洗車機が二種類あります。
ブラシタイプとブラシレスの高圧水タイプ。
ブラシは傷が付きやすいので、利用する時はいつもブラシレス。
割引券はこのブラシレスで、通常700円が300円♪
早起きは三文の徳…ではなく400円の徳でした。



洗車前に洗車機前のデッキブラシでシャンプ洗車。
このデッキブラシ、ブラシ部分ががやわらかい。
なのでボディ、特に下部や下回り部分を重点にやさしくゴシゴシ。



さて洗車機に突入。
洗車中の車内、結構楽しいです。



拭き上げコーナーで水滴除去。
遠出ドライブありがとう。
2016年06月27日 イイね!

遠出後のC63、洗車する

遠出後のC63、洗車する先々週、C63で豊橋まで遠出。
20時半頃の帰宅だったのでガソリンも入れずそのままピットイン。
週末はお天気も上々。
なので、遠出の感謝を込めて洗車してガソリン満タンです。


まずは洗車です。
自宅のマンションの洗車場にクルマを入れてフロントを確認すると…
そばかすだらけ
この時期、地方の高速道路を走ると虫汚れは致し方ないですね。
早めに綺麗にしないとこびり付きそうです。



まずは入念に水かけて大まかな汚れを洗い流した後に丁寧にシャンプーです。
虫汚れ、水にふやかしてシャンプーの水で優しくこすると落ちました。
最後にタイヤハウスなど下回りを綺麗にして全体を洗い流します。
まだまだ水弾きしっかり。
コーテイング、いい仕事しています。



一番時間をかけて行うのが拭き取り。
水垢など確認し、見つけたら専用クリーナーで落とします。
ここまで90分、いい運動になりました。



その後ガソリン満タン。
遠出で走った距離は683キロ。
消費したガソリンは3回給油して合計96.12リットル。
燃費はというと7.10キロ/リットルでした。
高速で無意味に?!加減速を堪能して走った、6.3リッターNAエンジン。
もう少し悪いと思いましたが、そこそこの値でした。

プロフィール

「コメダにかき氷を食べに行く http://cvw.jp/b/784624/48619633/
何シテル?   08/25 14:07
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation