
(
前回からの続きです。)
アール・デコの館、
東京都庭園美術館の建物を見学した後、昼食です。
昼食は美術館の脇にある
「cafe 茶洒 kanetanaka 」。
ここは大正時代創業の
老舗料亭、「金田中」による和カフェです。
ちょっと混んでいましたが、待たずに案内されました。
中の雰囲気は和カフェと名乗るほど「和」は強くありませんが、まずまず落ち着きます。
ここのランチは「小さいご飯」と「小さな麺」を組み合わせ、ふたつの味を一度に楽しめます。
セットメニューには玉地蒸し(具なしの茶碗蒸し)、それと 抹茶 か コーヒー が付いてきます。
今回は、
・鶏そぼろご飯 と 温うどん 木の子 九条葱
・牛ロース焼肉丼 と 翡翠麺 ひすい麺
を頼みました。
どれも出汁が効いていて上品な味でした。
老舗の味、堪能しました♪
量は私にはちょうどいいけど、お腹が空いている人はちょっと物足りなさが残るかも知れません。
食後は抹茶でマッタリ♪
デザートは「峰岡豆腐 洋梨薄切檸檬煮」を頂きました。
金田中定番の洋梨蜜煮のやわらかプリンです。
嫁さんも満足したようで、もう一度来てもいいと言っているので再訪リスト入り、決定♪
でも美術館リニューアルで今年11月から2014年まで閉店ですが。。。
昼食後、東京都庭園美術館の庭園を軽く一回り♪
お腹も満たされたし、もうちょっと都内をぷらぷら散歩しましょう。
歩いて次に向かう先は
「ヱビスビール記念館」♪
前回とあわせて二回目の訪問♪
ヱビスビールツアーでうんちくを聞いた後、
ビールを二杯。
500円で2種類のヱビスビールが楽しめます♪
その後、ティスティングサロンで
提案商品「ロックヱビス」を試飲♪
このビールは11月上旬までの限定販売。
氷を入れて飲むという新しい楽しみ方を提案する商品とのこと。
ホップが効いて苦味が新鮮ですね。
アルコール度数も7%と高めなので、飲み応えがあります。
ゆっくり優雅に飲めるので、ビールというよりハイボールを飲んでいるような気分です♪
いやぁ~、いい気分♪になりました。
では酔い覚ましに、もう一箇所回りましょう。
(続く)
Posted at 2011/10/17 08:30:07 | |
トラックバック(0) |
クルマレスのお出かけ | 日記