• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

府中郷土の森博物館のプラネタリウムで「ハヤブサ」を観る

府中郷土の森博物館のプラネタリウムで「ハヤブサ」を観る府中郷土の森博物館までちょっとお出かけ。
梅園でも有名な場所ですね。

ここは大型で一台あたり広めの無料駐車場が整備されており、安心して駐車しておけます。

今回の目的は「プラネタリウム」。



日祭日限定でちょっと前に話題にになったハヤブサのドキュメンタリーが上映されています。

題して「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-ディレクターズカットバージョン」。
この放映が12月4日で終わってしまうので、今日がラストチャンスだと思い行ってきました。

プラネタリウムで観る映画は半円の全周に放映されます。
なので、その迫力、半端ないので癖になります。



ハヤブサが有名になるずっと前の去年の2月、ここでハヤブサのドキュメンタリーを見てその存在を知りました。それから時折、JAXAのHPで動向を確認していました。
こんなに有名になって感慨深かったりします(笑)。

今回観た新バージョンは、帰還時の内容を加え再構成。
前回は地球に向けて満身創痍で帰還する姿で終わっていました。
今回はその続きも加え、地球にカプセルが届くまでが描かれていました。

最後に自分の目(カメラ)で地球を捉え、その画像を地球に送信しながら燃え尽きる姿・・・
泣けました。

見終った後の「写真展」、なんだか心に響きます・・・。



この博物館、外の庭園も綺麗に整備されています。
プラネタリウムを観る前に時間があったのでちょっと散策。
紅葉はもうちょっと、でした。



さて、お腹も空いたのでランチにしましょう。
調布飛行場に向かいます(謎)。

(続く)

Posted at 2011/11/23 20:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「アバルト、引き取ってきました! http://cvw.jp/b/784624/48576583/
何シテル?   08/02 08:35
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 34 5
6 7 891011 12
13 14 1516 171819
202122 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation