
(
前回からの続き、最終回の「番外編」です。)
関東クルーズの「新春いちごツーリング」、今回はイチゴ狩りに始まり連続したスペシャルステージを堪能。
そして昼食は海の幸で大満足♪
その後、恒例のスイーツを食べて解散というイベント盛り沢山のオフ会でした。
帰路のルート、
「富楽里PA」に寄りたいので館山道の
「富浦IC」で乗車です。
富楽里PAは「ハイウェイオアシス富楽里」と「道の駅富楽里とみやま」が併設されています。
その「富楽里PA」まで、米六さんの
サソリの後姿に見とれながらご一緒させて頂きました。
いい音♪、響かせていますね!
「富楽里PA」立ち寄りの狙いは
「青倉商店」の総菜♪
鯵のシュウマイうまし、との評判です。
その場で蒸かし立てをいただけるのですが、夕飯にしたいので真空パックをゲット。
店内をを見渡すと・・・これ以外にも
おいしそうな惣菜群が購入してよと誘います。。。
さてお土産も買ったし、思い残すことはありません(笑)。
高速の本線に戻ってしばらく走って北上していると遠い先に
爽快な走りのE89Z4♪
ひょっとしてひょっとするかも・・・なんて思い、
必死(笑)で追いつきます。
やっぱり
Luci&Asakoさんでした♪
ちょっとだけランデブー走行後、木更津JCTで手を振ってお別れです。
渋滞もなく17時過ぎには自宅に帰って、ちょびも参加し今回のお土産鑑賞会(笑)。
「青倉商店」で買った総菜、
「鯵のシュウマイ」の他、フライ類にも目が行って・・・
結局、
「豆腐カツ」と
「鯨メンチ」もあわせて購入しちゃいました。
まだまだ食べたいものが一杯ありましたが、今回は自重。。。
鯵のシュウマイ、嫁さんがまた買ってもいいなぁ~って言うくらい美味しかったです。
生姜の味がほんのりで魚独特の臭みを感じさせませんね。
フライ類も油っこさが無く、特に鯨のメンチは独特な食感がタマリマセン。
近くを通った時はまた絶対お伺いします♪
お次はイチゴ狩り「
クルベリーファーム」の
直売野菜と「
ちくら潮風王国」で買った
干物です。
野菜類、寒波で高騰している中、ほとんどのモノが
100円均一。
参加した女性群に大人気♪
抱えるほど買っていました!
干物は酒の肴で消えてゆきます(笑)。
この時期、熱燗ですなぁ~。
でも、今回、我が家に
君臨するお土産はなんと言ってもこれですね。
これだけの量で
500円、改めてビックリです。
ちょびの体よりも大きいかも(笑)。
冷蔵庫を開けると・・・いまだに
イチゴの香りでむせてきます(爆)。
Posted at 2012/01/17 08:04:42 | |
トラックバック(0) |
オフ会参加 | 日記