• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

都内をお散歩・・・根津でタイムスリップ、大正ロマン編

都内をお散歩・・・根津でタイムスリップ、大正ロマン編午前中に所用を済ませ、午後は都内をお散歩。
たまには運動不足解消を兼ねてクルマレスのお出かけもいいものですね♪

向かった先は弥生美術館・竹久夢二美術館」。
招待券を頂いたので鑑賞してこようと思います。

場所は東京大学の弥生門のちょうど正面。
「弥生美術館」と「竹久夢二美術館」は隣りに併設され、両方いっぺんに見られます。



「弥生美術館」では「伝説の劇画師 植木金矢展」が開催されています。



昭和30~40年代に絶大な人気を誇った「チャンバラ時代活劇漫画」の第一人者である植木金矢氏。
彼が描いた劇画の原画や当時の漫画本などゆっくり鑑賞。

90歳を迎えた現在も、新たな創作に挑戦し続けています。
ほのぼのするレトロ感の中にチャンバラ活劇のヒーローがかっこいい!
力強さから「活力」を頂きました!

次は「竹久夢二美術館」。
こちらは嫁さんが興味津々。

ご存知、竹下夢二は大正時代の画家で美人画として超有名
その独特の趣から「夢二式美人画」とも呼ばれ、当時の大衆(特に女性)に絶大な支持を得ました。
夢二は一流学校を出たわけでも一流の画家に仕えたわけでもなく、いわゆる中央画壇にも属することもありませんでした。
発表の媒体は雑誌の挿絵や表紙など。
そこから人気が爆発し、「大正浪漫を牽引していきました。

今日観た 「チャンバラ活劇漫画の植木金矢」と「大正美人画の竹久夢二」。
静と動の真逆なタッチです。
しかし、どちらも共通することは大衆から生み出た文化であること。
だからこそ、今も人の心を引き付ける魅力が色あせないのかもしれません。

鑑賞後、併設されているカフェ「港やへ。



席からは整備された綺麗なお庭も眺められます。
店内にはクラッシックが流れ、インテリアには夢二がデザインした千代紙の柄が飾ってあります。



ケーキセット(ガトーショコラ&抹茶小豆のパウンドケーキ)を頂き、ご満悦。



さてさて、腹ごなしに昭和の香りたっぷりな谷中(やなか)銀座まで歩きます。

(続く)
Posted at 2012/03/04 19:54:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 56 7 8910
11 12 131415 1617
18192021 22 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation