
3週間前に不覚にも
ホイールにガリ傷を作ってしまいました。
いろいろありましたのでボーっとしていました。。。まぁ、言い訳ですが(笑)。
その時の
「ムギュニュッ」とした感触・・・
あぁ~、
やっちまったという感じ、なんともいえません。
経験された方にはご理解いただだけると思いますが。。。
降りて状況を確認してみると・・・
幅はそれほどでもないのですが、そこそこえぐれていますね。
でもどっちかというと、
心の傷の方が深いかも(爆)。
さっそく修復してもらえる業者を探しましょう。
前車でもホイールのガリ傷修理をしました。
その時はタイヤ屋さんでテンパーに交換してもらい、傷付いたホイールを業者さんに送付。
出来上がりに1ヶ月以上、要しました。
今回は
このお方がブログで紹介されていた
「R3-BIC」に電話で相談してみます。
お話させて頂くと、その程度の傷なら日帰りで修理可能、とのこと。
でも直近は予約で一杯なため少々お待ちいただきたいとのこと。
で、今から予約するなら、作業可能日は3週間後。。。
なかなか繁盛しているお店ですね!
当然、即予約し、三週間後の本日、お邪魔しました。
住宅街の一角にお店がありました。
一階を作業場にした個人事業主。
腕一本で生計を立てているお店ですね!
現状を見て頂くと、16時前後には修復完了できるとか♪
では、よろしくお願いします!
14時過ぎに15時半ごろに完了すると連絡を頂き、お店に向かいます。
修復後の状況を確認させて頂くと・・・
傷がどこにあったのかまったくわかりません。
タイヤのリムガードも傷を付けてしまい、合成ゴムの接着材で修復しています。
それが無かったらホイールのどこに傷があったのか、まったくわかりませんね。
BMWなどのホイールの塗装はハイパー塗装と言ってなかなか難しい部類。
それを5時間そこそこで修復させてしまうとは、
さすがです。
こう言う業者さんが近所にあると言うだけで心強いです。
Luciさん、紹介頂き、ありがとうございました。
でもあまりお世話になりたくありませんが(笑)。
Posted at 2012/06/24 21:04:37 | |
トラックバック(0) |
BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記