
昨日は天気も良く
ドライブ日和♪
午前中に所用を済ませ、窯焼きスフレパンケーキが美味しい
星乃珈琲に行って来ました。
ずっと前から気になっていた
スフレドリア。
今回、やっと食べられました。
メレンゲたっぷりの甘くないスフレが、
ふんわり。
このふわふわにスプーンを入れるとしぼむこともなくシュワシュワ~♪
食べて見ると・・・まったく甘くないほのかなホワイトソース味。
そのふわふわの下は、ベーコンとキノコのケチャップライス。
ふわふわと一緒に食べる食感、初めてです。
しつこくなく最後まで美味しく頂きました。
嫁さんはせっかくなので違う物がいいとのことで・・・ちょっと長いメニュー。。。
海老モッツァレアチーズのトマトクリームオムライスドリア。
海老の味がしっかりした濃厚なソースが美味しいオムライスでした!
食後のデザートには
定番、窯焼きスフレパンケーキをシェア。
トッピングには生クリーム!
これまた
ふわふわの美味しさ♪でした。
食後は腹ごなしのために少し歩きましょう。
まず向かったのは草加市文化会館内にある
伝統産業展示室「ぱりっせ」。
草加名物のおせんべいを購入。
その後、そこから旧国道4号の日光街道にある
「草加宿跡の松並木」を散策。
綾瀬川沿いにある草加松原遊歩道が整備され、百代橋と矢立橋と言う名の歩道橋が見所です。
百代橋はちょうど工事中だったのですが、矢立橋は渡れました。
その後時間があるので、越谷にある
日本庭園「花田苑」まで足を伸ばしました。
ここは能楽堂を併設している平成3年に出来た越谷市が運営している廻遊式池泉庭園。
約2万平米の緑豊かで日本の情緒と風情を静かに味わえます。
綺麗に整備されていますね。
入苑料は100円。
大き目の池の回りを小一時間位一周する大きさです。
サクラやウメなど様々な樹木が2千本余り植栽されており、季節ごとに日本の伝統美を堪能できます。
今回は初冬の訪問だったのでちょっと寒々しい風景。
でも天気が良く空気が澄んで、青空が綺麗。
これはこれで風情がありました。
庭園の脇には立派な能楽堂。
能楽師を呼んで定期的に演じられるみたいです。
また暖かくなったら訪問したい場所でした。
帰り道、ディーラーにちょっと寄り道。
来年のカレンダーをもらうと年末の気分になりますね。
Posted at 2013/12/23 20:23:46 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記