• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

室内灯のLEDバルブを交換

室内灯のLEDバルブを交換C63納車時、メルセデスジャパンで販売していた室内灯LEDバルブを取付。
当初リア側の室内灯の色温度ともかなり違っていました。
リアのバルブも替えで色温度を合わせましたが…微妙に合わない。
それに私には明るすぎる。
せっかくお金を払って取り付けたので我慢?して使っていました(笑)。
しかし不具合が発生し、嫌気がさしました。
これを機会にLEDバルブの交換です。


ランプカバーを取り外して純正として販売しているLEDバルブをを見てみると、PIAA製のH-682(8連発タイプ)そのものでした。

これが純正品とは!
う~む、ノーコメント(笑)。
値段のギャップ、凄いことがわかってしまいました。。。
不具合とはこの8連バルブがランプ内に脱落し、カタカタと異音発生。
ディーラーで診てもらったところ、取付の為の両面テープが本体の重さに負けて脱落したとか。
取付位置を変え、両面テープの量を増やし再取付。

取付場所も取付方法も気にいらないので、即、交換です。
ランプカバーの取り外しは比較的簡単です。
四隅のはめ込んでいる場所をこじるだけで、パコッと外れます。
そこそこ力をこめるので、ドライバーを使うと内装を傷付けます。
きちんとした内装剥がしツールを使いましょう。



未練なく既存LEDを剥がし、ベンジンで内部のシール後などの汚れを綺麗に清掃。
その後、手持ちのT10の拡散タイプLEDを取り付けます。
念のため脱落防止に粘着クッションを噛ませておきました。



片方を交換した画像です。
右が交換後、左が交換前。
色温度の違いが判りますね。



露出補正してバルブ形状が判るように撮った画像です。
純正品のバルブ、位置がアンバランスで色も青味が強いのが判ります。



交換後の画像はこちら。
リアのルームランプも交換し、色味を合わせました。
交換前に比べ多少暗めになりましたが、こちらの方が私好みです。



パンフレットにも乗っているメルセデスジャパン純正品の室内LED。
開けてビックリ、交換してスッキリの作業でした。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation