
嫁さんのお供で上野公園の
東京都美術館へ。
花粉症の私、ただいま絶賛発症中。
家でお留守番とも思ったのですが、別件の誘惑が…。
花粉症なのにマスクは大嫌い。
なので強めの薬で武装してお出かけです。
上野公園に着くと早咲きの
寒桜が満開。
ソメイヨシノの開花宣言も間近ですね。
そうそう、お猿の次郎さんも来園していまいた。
東京都美術館では書道の展覧会が開催されています。
嫁さんの先生が出展していているとの事。
嫁さんは興味深くゆっくり鑑賞中。
私のはどれも同じに見えてきて…30分もしないうちに飽きてきました(笑)。
私の本当の狙いはこっちです。
根津にある
串揚げはん亭。
建物は明治時代に建てられた国の有形文化遺産。
お店は老舗っぽいですが、開業45年ほどのお店です。。
営業開始の11時30分過ぎには到着。
予約してあるので二階の座敷にすんなりご案内。
ほどなくすると満席です。
テレビで紹介されたこともあり、なかなかの盛況ぶり。
お昼のメニューは
揚げ物8種と前菜2種類セットのコースのみ。
最後にご飯とデザートが付いて3000円(税抜)です。
今日はクルマレス。
特権を行使して飲み物をオーダー♪
前菜一品目は
「じゃがいも豆腐」。
始めの二本は
「えびのしそ巻き」、
「谷中しょうがの肉巻き」です。
定番のしょうが巻、飲み物にもマッチし大好きです。
その後、二品目の前菜
「大山地鶏のポン酢仕立て」。
揚げ物は
「たけのこ」「鰆と紅しょうがのタルタルソース」。
その後
「牛肉とごぼう」「生麩のシソソース」(写真なし)。
生麩が意外な旨さ。
油が美味しい証拠ですね!
食べ終わった頃合いで
「ホタテ貝」「蓮根のカレー風味の肉詰め」と続きます。
締めは
「たっぷり岩海苔のお茶付け」です。
デザートは
「桜のブラマンジェ」。
いやぁ~、大満足♪
ゆっくりとした時間を過ごしました。
その後、腹ごなしを兼ねて
谷中銀座へ。
途中の老舗御煎餅屋さん
菊見でお買い物。
谷中銀座では
ネコがお出迎え♪
下町情緒を感じながらゆっくり散策。
ぶらぶらしながら夕飯のお惣菜とお土産を選びます。
今回のお土産です。
谷中のメンチと
ネコのしっぽ(ドーナツ)。
どちらもは外せません。
奥に写っているつくね豆腐、意外な旨さにびっくり。
健康には運動が一番。
今回の総歩行数は14000歩。
花粉の中、ランチ目当てでしたが頑張りました(笑)。
Posted at 2015/03/23 08:58:58 | |
トラックバック(0) |
クルマレスのお出かけ | 日記