• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

クルマでウナギ

クルマでウナギウナギが食べたくなり成田へGO!
成田のウナギといえば新勝寺参道沿いですよね。
ウナギを食べさせるお店が30店舗以上並んでいると言われています。
クルマは境内横の一日駐車場(800円)に。
朝早到着なので余裕で留められました。
しかし参道のお店はまだ開いていません。



ウナギ屋さんの開店までまだ充分時間があります。
なのでまずは成田山新勝寺にお参り。



成田山は久しぶり。
まずは本殿へ向かいます。
時間はたっぷりあるので周りを見渡しながらゆっくり参詣。
手を合わせ参詣後、本殿の中へ。
9時から始める護摩焚きに間に合いました。



本殿以外にも周辺に色々な見所があります。
お昼まで時間があるので周辺を散策。
しかし、広いですね。

時間を確認するともうすぐ10時。
参道に戻ってお土産を買いに行きましょう。
成田といえば米屋の和菓子。
お目当ては栗蒸羊羹です。

実は羊羹が大の苦手。
しかしここの蒸羊羹は大好きです。
栗がたっぷりで甘さ控えめ。
もちもちした食感が病みつきになる美味しさです。



お店脇の羊羹資料館に立ち寄って時間調整。
もうすぐ11時なので、お土産物を買いながらいよいよお目当てのウナギ屋さんへ。



皆さんご贔屓があると思いますが、成田でウナギ屋さんと言えば…
私の中では川豊駿河屋
今回は駿河屋にしてみました。
開店前ですがお店の前には多くのお客さん。
事前に立ち寄り発券機で三番をゲットしているので余裕しゃくしゃく。
お店の前ではウナギをさばき、焼いているところを見ることが出来ます。



駿河屋は注文してから焼くのが特徴。
お目当てのウナギが出てくるまでの待ち時間が約30分。
なので川海老を食べながらゆっくり待ちます。

出てきました♪でてきました♪
タレは甘めで薄味でウナギの繊細な味を壊しません。
ふわふわで絶品の美味しさ♪
タマリマセン!



食後は三里塚記念公園へ。
桜のお花見スポットとして賑わう場所ですが、見頃はまだまだ先のよう。
このあたりは都内と比べ少し寒いのか、来るのがちょっと早めでした。



その後、航空機の撮影場所として有名な三里塚さくらの丘公園へ。
ここは成田国際空港のA滑走路の南端部分の高台にある公園です。
展望広場からは、A滑走路に離着陸する飛行機を間近に見ることができます。
ここでゆっくりして帰路に向かいました。



今回購入したお土産物。
栗蒸羊羹は外せません。
Posted at 2015/03/30 09:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
8 91011121314
15 1617 18192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation