• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

C63のエンジンルームで気になるところを…

C63のエンジンルームで気になるところを…梅雨真っ盛りですね。
週末しかクルマに乗れない私。
その週末が雨だと最悪です。

今週末も案の定、雨降り…。
なのでクルマを出さずに屋内駐車場でクルマとの触れ合いです。


以前から気になっていたエンジンルームのある部分。
ここをなんとかしようと思います。


その部分とは下の画像の青矢印です。



このゴムは、エンジンルームとボンネットを遮蔽するパッキンの役目があります。
吸気口へスムーズに空気が流れるように整流する役割もあるかも知れません。
画像では見にくいですが、この部分が熱?でへたってヘナヘナ状態。
腰がまったくなくなり、その役目をはたしていません。

C63に搭載されているM156エンジンの発熱量は半端ありません。
中古車などでは、このゴム部材が千切れている場合も少なくないと聞いた事があります。
きっとウイークポイントなんでしょう。
千切れる前になんとかしたいと以前から思っていました。

ホームセンターでうろうろと補強できるよな部材を物色。
ちょうど良さそうなゴム部材が見つかったので早速購入。
今後の為に少し多めに買っておきました。

長さを計り切断後、ゴム用接着剤で取り付けます。
下の画像はマスキングテープで養生中の画像です。



18時間以上たったのでテープを剥がしてもいいでしょう。
こんな感じで完成。
バランスが悪いので左右に取り付けました。
初めから補強されている純正仕様ですと言ってもおかしくない?!出来に自己満足(笑)



アップにしてみるとこんな感じ。
触ってみるとしっかり貼りついています。



あとはこの部材でどこまで熱量に耐えて維持できるか、ですね。
洗車の度に状況を確認したいと思います。

プロフィール

「アバルト、引き取ってきました! http://cvw.jp/b/784624/48576583/
何シテル?   08/02 08:35
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5 67891011
12 13 1415 161718
1920 212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation