• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

三泊四日の岐阜ロングドライブ(二日目)

三泊四日の岐阜ロングドライブ(二日目)前回からの続きです。)

28日(火)から三泊四日の計画で岐阜方面にロングドライブに行って来ました。
さて二日目です。



この日の予定は岐阜の市内観光。
ホテルをチェックアウトし、初めに向かうは崇福寺

織田信長の位牌が安置されているお寺です。
織田信長は斎藤道三の孫の斎藤龍興を亡ぼした後、1567年美濃に移りここ崇福寺を菩提所としました。
その後、本能寺の変で信長と息子の信忠が明智光秀に討たれると信長の側室お鍋の方が崇福寺に遺品を送り、それを寺内に埋め位牌を安置させました。
これが現在、「織田信長父子廟」として残されています。



入館料を払い、境内をゆっくり見て回りました。
こじんまりとしていますが、きちんと整備された綺麗なお寺ですね。
びっくりしたのは本堂の本堂の天井。
信長公の孫、秀信が慶長5年(1600年)関ヶ原合戦の前戦で岐阜城が落城した際、戦死した将兵の霊を弔うため城の自害跡が残る床板を天井に張らせたもの。
いまでもその後が残っていました。。。

その後、クルマを岐阜市内の駐車場に留めて歩いて散策です。
時間はというと10時過ぎですが、外気はすでに熱風。
少しだけうんざりし、観光中止が脳裏によぎりました(笑)。
気を取り直し向かうは岐阜城です。
岐阜城は金華山という標高329mの山の上。
歩いても行けますが、そんな無謀はぜず、往復ロープウェーを使います。



山の上は風があるので過ごしやすいです。
風は熱風ですが、それでもありがたく感じます。



天守閣からは長良川沿いの岐阜市内がくっきり見えます。
信長はここから天下布武の気持ちで天下統一という夢を抱いて眺めていたのでしょうね。
ロープ―ウェイの下りでは麓のすぐ脇の信長公居館跡を見ながらクルマに戻ります。

今日のランチの予定はお寿司。
この暑さ、ビールを飲みたい。
なので、早々と今日泊まる宿、十八楼にクルマを留めさせて頂きました。
その宿から歩いてすぐの東寿司に。



ここの名物は鮎寿司。
こはだのように酢で〆て押し寿司のような姿で提供されます。
鮎独特の臭みは抑えられ、何匹でも食べられる万人好みの味わいです。
岐阜市周辺ではこのお店でしか食べられないとのことです。



握り寿司を楽しんだ後、岐阜公園の横にある岐阜市鵜飼観覧船造船所へ。
その後、岐阜市歴史博物館を回ります。
ちょっと歩くだけで汗が止まりません。
博物館中に入ると、その空調にほっとします。
見終わった後、意を決して外へ。
時間はと言えば14時過ぎ。
37度はあると思わせるような日中一番の暑さです。

岐阜市内の観光名所はコンパクトにまとまっているので助かります。
次は目の前の正法寺 大仏殿へ。



日本三大仏の一つに数えられるこの大仏は乾漆仏としては日本一の坐像。
高さ13.7m、耳の長さ2.1m、鼻の高さ0.4m。
静寂な大仏殿の中は空調も無いのに過ごしやすく、まさに癒しの空間。
微笑みかけられているようなそのやさしい表情をしていました。

その後宿に向かいながら古い町並みの河原町へ。
ゆっくり散策と思いましたが、この暑さで即カフェへ。
河原町の散策では観光客がまったくいなかったのですがカフェは満員。
考えることは皆、同じようです(笑)。



この日の夜は鵜飼見物
夕食は観光船でお弁当を食べ、岸辺で時間調整していると花火が3発ほど上がり鵜飼の開始です。
観覧舟は川下に船首を向け並び始めます。
その観覧舟をゆっくり追い越すように鵜飼舟が。
「おお、1羽が魚を捕まえた。」
肉眼でもはっきり見える近距離を鵜飼舟が通り過ぎ、松脂の燃えた香りが残ります。
その後、全鵜飼舟六艘が一緒に鵜飼を行う「総がかり」。
勇壮でした。
そして最後には獲った鮎を持って観覧舟の側まで来て、獲った鮎を見せてくれました。
一度は生で見てみたかった鵜飼。
なかなかの楽しめました。
一度見れば二回はもいいいかなぁ~(ぼそっ)。

(続く)
Posted at 2015/08/04 10:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3 4 5 678
910111213 1415
16 171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation