• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

義母のお見舞い後、安心してカフェでマッタリ

義母のお見舞い後、安心してカフェでマッタリ昨日は膝の手術で入院している義母のお見舞いに。
手術直後は歩行器を使って多少歩け退院後、付属する介護施設に入所ました。
その直後から膝の腫れがひどく痛みもあり車椅子生活でした。毎日様子を見に行っている嫁さんの情報によると、やっと歩行器で歩けるようになったとのことなので、昨日、お見舞いに行って来ました。


ここの病院の駐車場は相変わらず広いです。
地面が整備されていないのがたまに傷。
でもまぁ、止める場所を選べばノープロブレムです。
義母の状態は事前の情報通り、歩行器でゆっくり歩けるようになっていました。
今週末抜糸し、その日から本格的なリハビリが始まるようです。
ここからが頑張りどころですね。

安心したらお腹がすきました。
ランチは病院から程近い、市川東山魁夷記念館白馬亭へ。
当日は開館10周年記念特別展が行われていた為、普段の土日に比べクルマが多め。
タイミングが良かったのでしょうか、いい場所をゲットできました。



ここは精養軒が営業しているカフェですが、時々無性にここのカレーが食べたくなります。
今回もお肉たっぷりで、美味しく頂きました。
食後にデザート・・・と思いましたが、別のお店に行く予定なのでここではパスします。



食後、すぐに別のカフェに行くのもなんなので、ちょっとお散歩して腹ごなし。
向かった先は市川市里見公園
駐車場は公園の川沿い脇に30~40台止められます。
当日は満車状態でしたがちょうど出庫するクルマがあり、運良くすぐに止められました。

この公園、桜の花見スポットとして広く知られている一方、2003年には同市の市制施行70周年の記念事業として、園内の噴水広場に112品種・約700本のバラが植栽されバラ公園として、またドラマの撮影スポットとしてもも有名です。
秋バラの見頃はちょっと過ぎていましたが、まずまずですね。



そして、一番人気?!はこの景色!
ここでは運が良ければ、スカイツリーと夕焼けのダイヤモンド富士が一緒に楽しめます。
残念ながらこの日は雲で富士山が見えませんでした。



そんな里見公園でバラを楽しんだ後にひと休みしたいちょっと変わったオススメスポットがあります。
公園から車で1~2分のカフェテラス回向院です。
本日のメインスポット♪です。

駐車場は30台位あり、綺麗に整備されています。
そこから歩くとすぐ、渋い朱色に瓦屋根の重厚な門が現れます。
「本当にここにカフェがあるの?」
と思いますが、小さな立て看板にカフェの案内が。
ここ回向院は、約360年前(1657年)に開かれた浄土宗の寺院で、本院は東京都墨田区にあります。
カフェをオープンしたのは2014年4月とのことです。



門をくぐり、参道を少し歩くと大きな建物。
ここの建物の2階がカフェスペースになっています。
畳敷きの大きなお部屋に案内されるとお客は我々のみでした。

看板メニューはズバリ、コーヒーとのこと。
神奈川県鎌倉市の禅寺で約30年間、毎週座禅を続ける“珈琲職人”岩山明さんがテイスティングを重ね、選び抜かれた最高品質のコーヒー豆を使用。
その時々それぞれの豆の持ち味を活かし最良の調和を考えブレンド・焙煎が行われているとのこと。



一緒に本日のお菓子と珈琲ゼリーもオーダーしました。
この日のメニューは栃木県の那須高原にあるチーズガーデンから取り寄せたというベイクドチーズケーキ。
コーヒーは注文を受けてからドリップします。
あっさりしているものの味わいや香りが高く、濃厚なケーキとの相性ピッタリでした。
私はもう少し濃いめが好きですが、嫁さんはスイートスポットに入ったみたいで美味しいを連発。
お代わり自由ということなので、あっさり目にドリップしているんでしょうね。

座った場所からはきれいな庭が一望できます。
きちんと整備され、まるで箱庭のような眺め。
今いる場所がお寺さんということもあり、心が洗われるような気分になります。
11月末から12月初旬になるとこれまた紅葉が綺麗だとか。

「何杯飲んでも何時間いても構いませんよ。」
そんな言葉に時間を忘れ、ゆったりとした時間を過ごしました。
また来たいなぁ~。
そう思わせる一味違うカフェでした。

Posted at 2015/11/04 09:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 4567
8 91011121314
1516 171819 2021
2223 24 25262728
29 30     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation