• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

羽田空港のMercedes meに行ってみた

羽田空港のMercedes meに行ってみた三連休、お出かけ日和は初日の土曜日。後半になるとお天気が崩れそう。
なのでこの日にお出かけ、決定です。
でも、この日の遠出はどこも混みそう…。
だったら近場でと考え、羽田空港に7月22日オープンしたMercedes meに行ってきました。
この施設はメルセデス・ベンツが自社ブランドの新たな情報発信拠点としてオープンし、「Mercedes me」として世界で3番目の常設施設。
メルセデス・ベンツの最新モデルやアクセサリーなどを展示し、だれでも自由に触れられます。


そこに行く前に立ち寄った場所は物流博物館
ここは、物流の世界における歴史や物流の役割が紹介されている施設です。
日本通運の通運史料室を前身とし、物流関係の各企業や団体が協賛し、物流博物館が1998年(平成10)に開館されました。
駐車場は施設の前面に5台位止められます。



1階は歴史展示室で、江戸時代から昭和までの物流のあゆみが紹介されています。
なかには子供の頃に見た展示品に、懐かしい気持ちに。
地下1Fは現代の物流展示室。
現代物流に必要不可な陸・海・空の各ターミナルが再現されたジオラマ模型を中心に、現在の物流に関係する資料、ビデオ、模型が展示されています。
この精巧なジオラマにちょっと感動しました。

11時過ぎ見終わっり、羽田空港に向かいます。
都内は渋滞もなくスイスイと到着。
到着時の駐車場はまだこんなにガラガラでした。
(帰る時は満車でした。。。)



羽田空港ビルをゆっくり周るのは久しぶり。
どこのお店もまずまずの賑わいでしす。
ぶらっと一周した後、Mercedes meへ。

お腹が空いたのでまずはランチです。
me内には卵料理専門店であるエッグセレントバイツが出店しています。
私はBITESランチを嫁さんはエナジーランチをチョイス。
ベーコンがカリカリで美味しいし、さすが卵専門店、黄身の味が濃いですね。
その他でも美味しいと思ったのは以外にもヨーグルト。
また伺ったらこのヨーグルト、絶対食べます。



食後は施設内をぶらぶら。
オリジナルグッズなどを取り扱うコレクションショップを見たり、展示車に乗ったりしてみます。
店員の方は遠目で見ているだけなので、割と自由に時間が過ごせます。

むむむっ、展示車の隣にクリスピー クリーム ドーナツを発見。
HANEDA限定のドーナツがありますね。
品物を入れるボックスや手提げ袋もオリジナルの黒いデザインとのこと。
帰りに絶対、購入します!



見飽きた(笑)ので5階の展望デッキに行ってみます。
第2旅客ターミナルなので、目の前はANAでした。
ちょうど飛び立つ飛行機をパチリ。
今回はデジイチを持って来なかったので、なかなかいいアングルで狙えません。。。



戻ってお土産を買って、次の場所へ。
向かった先は木材・合板博物館
日本において薄板の熱圧接着合板誕生100年を記念して、2007年に新木場にオープンしました。
この博物館は木工製品や合板の資料やサンプルなど多数を展示。
木製の楽器や玩具、製品などを実際触って木工製品とはどんなものか体感できる施設です。

そうそう、ここでうんちくを得ました。
複数の板を合わせた合板をベニヤ板と呼ぶのは実は日本だけ。
世界ではベニヤ板とはたった一枚だけの板をそう呼ぶそう。
1912年にロシアから大量に合板を輸入した際、勘違いしてその合板をベニヤ板と紹介。
以降、日本でその名前が定着してしまったそう。



展示室は3階と4階。
その入口付近には大きな木工作品が展示されています。
これがなんとも言えない不気味さ・・・。
あまりにも気色が悪いので画像アップを控えますが、怖いもの見たさの方は、これを見るだけでも行った価値があるかも(苦笑)。



今回、購入したお土産です。
エッグセレント・バイツのオーガニック卵のプレミアムロールケーキ。
文句のつけようがない、唸るほどの美味しさです。
クリスピー・クリーム・ドーナツでは3つ買ってみました。
両端がMercedes me店オリジナルです。
クリスピーというと甘い印象ですが、その甘さが控えめで美味しかったです。
Posted at 2015/11/24 10:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「アバルト、エンジンオイル交換の為に秘密基地へ http://cvw.jp/b/784624/48601223/
何シテル?   08/15 13:55
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 4567
8 91011121314
1516 171819 2021
2223 24 25262728
29 30     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation