
2月9日、六本木にある
メルセデスコネクションの横に新施設
NEXT DOORがオープンしました。
そこの場所は以前、コインパーキングになっていた場所です。そこを整地して、イベントスペースと奥にレストラン・カフェができました。
イベントスペースにはその時々でいろいろな催しを企画するそう。第一弾は、続々と新型SUVモデルが導入されることもあり、都心で本格的なオフロードを体験できる
SUV EXPERIENCEにしたそう。
Webで見てみたらなんだか楽しそう。
この催しは5月初旬までと期間限定だから急がなければ。
週末、ちょうど近くに所要で出かけるので、その前に立ち寄ってみました。
メルコネに着きましたがNEXT DOOR前からは入れません。
まずは一旦、メルコネの建物に入り、そこからNEXT DOORに行けるようです。
メルコネ内の派手なスマートをちょっと見てからお目当てのNEXT DOORに向かいした。
イベントスペースを見てみるとGクラスが試乗中。
マウンテンクライムと呼ばれる箇所を登っていました。
迫力ありますね!
さて私も体験しましょう。
試乗車は最近発売されたばかりの
GLCにしました。
走行距離は300キロに満たないバリバリの新車です!
試乗の前半はイベントスペース内を同乗試乗。
運転できないのは残念ですが、クルマの持っている悪路走破性は充分に楽しめます。
まず向かったのは、でこぼこした岩場を再現した
バランスモーグル。
EPSが空回りするタイヤにブレーキを効かせ、残る車輪で前進していく走破性が体感できました。
次はひときは目立つタワーのような
マウンテンクライムです。
通行する人もときおり足を止めて見入ってしまうほど。
最高地点約9m、最大傾斜角45°だそう。
エンジンが唸ることなくスイスイと登ります。
最後は小高い丘をイメージした
クロスヒル。
細かな段差のある路面のアップダウンで常に片輪が宙に浮きます。
フルタイム4WDシステム「4MATIC」の駆動力制御を体験できました。
ドライバーを交代して路上試乗です。
コースはいつも通りでした。
このGLC、運転位置がちょっと高め以外はあまりSUVと感じさせませんね。
サスペンションは柔らか目ですが、きちんと芯があります。
エンジンスロットルの味付けは穏やかな方向に振ってあり、そのあたりからもゆったり乗らそうという意図が感じられました。
さて試乗後は付属している
レストラン・カフェでランチです。
ここのメニューの売りは重量感のあるSTAUB鍋を活用した料理です。
本格的な肉料理などでSUVの世界観を表現しているそう。
こちらも楽しみです。
今回はセットになった
PREFIXED LUNCH MENUにしてみました。
まずサラダは
ルッコラセルバチコとチーズ。
今回はクルマレス。
なので飲み物はドイツビールにしましょう。
選んだのはバイエルン王家のビール、
ケーニッヒ ルートヴィッヒ ヴァイツェンです。
ルッコラとビールの苦味が食欲をそそります。
メインは私が
牛ハラミのバベットステーキ 海藻バター添え。
嫁さんは
豚フィレ肉のシュニッツェル レモン添えです。
ハラミは焼き加減がちょうどよく、ジューシーでした。
豚フィレ肉はボリュームがあるように見えますが、サクサクと食べられます。
デザートは
バナナのキャラメリゼ バニラアイスを添えて。
なかなか美味しく頂きました。
ビールのドリンク券2枚をもらったので、またお邪魔しようかな。
試乗後に渡された試乗証明書です。
保管はしないと思うけど、まぁこれはこれで記念になるかな。
記載されているメルセデス・ベンツ日本の金太郎社長名、印刷ではなく直筆でした。
気合入っていますね!
Posted at 2016/03/14 10:59:54 | |
トラックバック(0) |
クルマレスのお出かけ | 日記