• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

A45、アクセサリー等取付の紹介(その2)

A45納車後、取り付けたアクセサリー等の紹介第二弾です。
今回は外装関係を中心に紹介させて頂きます。

A45のエンジンルームは手前にタービンがあります。
高性能エンジンであるため、エンジン単体の発熱量も半端ない。
かなりボンネットへの負担が高いと思います。
事実、ちょっと走った後ボンネットを開けようと思ったら、そのレバーがかなり熱い。
レバー・カバー以外の金属部分を触ると火傷するかと思うくらいでした。
そこでボンネット・インシュレーターの出番です。



ボンネット・インシュレーターの主な役割はエンジン音の緩和とボンネットへの熱対策。
Aクラスのボンネット・インシュレーターは本国でもA45には付かず、ディーゼル車のみ。
エンジンへの干渉が気になりましたが問題なしを確認し、納車時に部品を取り寄せて付けて頂きました。
A45はエンジン始動時、マンションの室内駐車場に響き渡るような爆音が出ます。
その緩和にも役立っていると思います。



次はそのエンジンルーム内に貼ったモービル1オイル推奨シールです。
少し前のAMG車にはエンジンルーム内にこのシールが貼られていました。
それが2012年くらいから貼られずに出荷されるように。
F1のメルセデス・AMGチームのメインスポンサーがペトロナス(マレーシアの石油会社)になったその配慮・・・と勝手に思っています(笑)。



以前、C63購入時に多めに入手したので、A45にも貼りました。
貼った場所はエンジンルーム内の空気取り入れ口付近。
その部分を拡大したのが上記画像です。



最後は後部座席用のスカッフプレートです。
初期のAクラスは全車に付いていましたが、年次変更で無くなったパーツです。
取り付けは至って簡単、両面テープのみ。
後部座席は時々母親を乗せるので、踏んでも構わないようにしました。


次回は電装品関係を紹介させて頂きたいと思います。

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345 678
910 111213 1415
16 171819 20 2122
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation