• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

A45、大洗海岸まで遠出する

A45、大洗海岸まで遠出するA45、まだまだ慣らしの真っ最中です。
今までは街中を中心に走り込んできました。
いよいよ高速を使った遠出を計画しましょう。
行く方面を検討します。
海か山か…いやいや山はやめましょう。
きっとエンジンを回したくなる衝動が抑えられない。
お楽しみはもう少し先に延ばしておきましょう。

ってことで行先は海方面。
地図とにらめっとして大洗方面に決めました。

朝、7時前に起床し朝食を済ませ、保冷剤をたっぷり持って8時過ぎ自宅を出発。
首都高・常磐道を利用して大洗方面へ。
途中、常磐の入り口部分から流山付近までで渋滞。
それを抜ける現地まで快調な慣らし運転スピードでした。。。

まず立ち寄ったのはめんたいパーク大洗
ここはは明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパークです。
駐車場は広く、端がゲットできました。
これでゆっくり見て回れます(笑)。



施設の中に入ってまずは明太子の親であるスケソウダラと製造方法についてお勉強。
その後、明太子製造ラインを見学します。
みなさん、忙しそうに作業を行っていました。
見学のラインの先には直売コーナー。
その中に試食コーナーがあり、大きく切った明太子が食べられます。
作り立ては美味しいですね!



食事処ではめんたいこソフトクリームを頂きます。
クリームの中に明太子のつぶつぶ入り。
食べた後にほんのりと舌に明太子の味わいが残ります。
結構癖になるかも。



駐車場のクルマはそのままに隣の大洗海鮮市場でお買いもの。
ここからクルマで10分位の那珂湊おさかな市場もいいんですけど…
そこは砂利敷き駐車場で一台当たりが狭いのでなるべく行きたくない。
なのでここでお魚類のお土産を購入しました。

時間を見ると11時過ぎなのでランチです。
狙っていた大洗町漁協かあちゃんの店にいきましょう。

ここは大洗海鮮市場裏にある大洗町漁協直営のお店。
漁師のかあちゃんたちが切り盛しています。
そう聞いただけで、素材が新鮮でしかも安いに違いない、って思いますよね。
まさにそう。
だから休日は行列必至
めげずに並びました。



さて、何にするか、大いに迷います。
刺身、漬け、かき揚などどれも美味しいそう。
しかしせっかくなので大洗名物の生シラスを食べたい。
なので、釜揚げも乗った二色丼単品でシラスのかき揚にしました。

ご飯の上に刻み海苔、そして圧倒的な量の生&釜揚げシラス。
中央に鮮やかなオレンジ色の卵の黄身と青ねぎがアクセント。
生しらすはプリップリ、ツルッツル
釜揚げしらすはフワッフワ
どちらのシラスも塩加減が絶妙です。
生卵が混ざることでさらにマイルドになってこりゃぁ美味い!
また食べに来てもいいと思えるくらいの美味しさでした。



食後は懐かしい大洗磯前神社に向かいます。
ここに来たのは20年くらい前。
門前の海に飛び出した鳥居が印象的な清々しい神社でした。
今回、参詣した際も前回の印象通り。
海を見ながらゆっくりしました。



帰路は少し遠回りして県道51号を南下。
途中、休憩を兼ね鹿島灘海洋公園に立ち寄ります。
海岸線を公園として整備され鹿島灘を眺められます。
松林をくぐり抜け、木製の遊歩道をゆっくり歩くと気分転換できますね。

さて帰路に向かいます。
いやいや2Lで世界最強の381馬力のエンジンは、過激で気持ち良いの一言!
まだ4500回転縛りの走りですが、充分それを感じます。
1500キロ強と決して軽くない車重ですが、その重さを感じさせない軽快さも有ります。
サスは硬めで突き上げ感がありますが、鋭角ではないビシッが一発で収束します。
この感覚は剛性感たっぷりのボディーと電子制御の巧妙さなのでしょう。
アイドリングでも4気筒特有の振動が抑えられているので不快感はありません。
最高なのは踏力と制動がリニアに比例ししたブレーキのフィーリング。
C63よりも出来がいいと感じたのは車重の違いでしょう。

常にエンジンサウンドがまとわりつくので静粛性はまったくありません。
V8サウンドとはまた違ったエンジンサウンド、ほんといい音します。
元気な時はこの音に惚れ惚れしながらドライビング。
しかし疲れてくと信号待ちのアイドリングストップでほっとする時も(笑)。
そいう意味では街中のアイドリングストップはアリかも。。。

しかしこのクルマ、今までのメルセデスでは感じた事のないイケイケ感。
まさしく走りを楽しむ為のクルマであることを再認識した遠出でした。



走行距離キロ278km。
給油量23.37リットルなので燃費は11.89km/L
慣らし走行とはいえ4500回転を超えないように注意するだけ。
高速中心とはいえ、特段燃費走行はしていません。
C63の燃費は遠出した時でもちょっと遊ぶと6km/L前後(苦笑)。
A45はなんと倍の燃費。
なかなか驚異の数値です。

さてさてA45、全走行距離はぞろ目の777キロ。
夜な夜な?!一人でちょい走りをして距離を稼いでいます。
やっと慣らしも五合目です。
Posted at 2016/10/24 11:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「三浦半島のマーロウにプリンを食べに行く http://cvw.jp/b/784624/48522922/
何シテル?   07/04 14:33
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345 678
910 111213 1415
16 171819 20 2122
23 24 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation