• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

AMG専売店、AMG TOKYO Setagayaに行ってみる

AMG専売店、AMG TOKYO Setagayaに行ってみる連休はカレンダー通りのお休みとなりました。
前半は長野へロングドライブでした。
後半は近場へお出かけです。
この時期、観光地はどこも激混みで逆に都内が比較的に空いていたりします。
なので、前々から気になっていたAMG車両専売店、AMG TOKYO Setagayaに行ってみました。


その前にせっかくお出かけするのだから調布の深大寺まで少し足を伸ばしました。
目的は当然、旨い蕎麦!
深大寺付近には駐車場が充実していますが、連休中なので早めに行くのがよさそう。
8時過ぎに自宅出て空いている首都高を快調に走ります。
9時半過ぎには現地に到着できました。
いつもの駐車場では指定席をゲット。
ここの場所は一台当たりのスペースが格段に広く、陽ざしも遮られます。



深大寺やその付近を散策。
いつものお蕎麦屋さん湧水が開くまで時間調整です。
境内のなんじゃもんじゃの木、雪のように真っ白い花が咲く巨木です。
5月に降った雪のように満開でした。
時間になりお蕎麦屋さんに向かうと向かうと既に行列。。。
その人数なら開店と同時にお店に入れそうで安心しました。



いつものお蕎麦を注文し、できる上がるまでのあてに蕎麦豆腐
これ、旨いんですよね。
待ちかねていた湧水天もり蕎麦が出てきて早速、食べます。
やっぱり旨いです、ここの蕎麦。
食後のデザートも頂き、満足満足。
会計を済ませ店の前に出てみると、すっごい行列。
どのくらい待つのでしょうか!



食後、お目当てのAMG車両専売店、AMG TOKYO Setagayaへ。
世田谷までの下道はちょっと渋滞気味でしたが、迷わず到着。
フラットで広めの駐車場はフェラーリなどで来られるお客を想定した設計だとか。
なんだかカッコイイ造りです。



ここは今年1月13日にオープンした世界で初めてオープンしたAMG車両の専売店。
従来の既存車種併売のAMGパフォーマンスセンターとは異なり、AMGのブランドスローガンDRIVING PERFORMANCEの発信拠点でもあります。

早速中に入ると受付のお姉さんが満面の笑顔で迎えてくれます。
このてのディーラーにありがちな威圧感はまったくありません。

展示車は当然ですがすべてがAMG車種。
まるでモーターショー。
サーキットの雰囲気をショールーム各所に取り入れて展示しています。
その横には内外装のイメージを確認できる大型ディスプレー。
AMG GTの脇にあった大きなスピーカーみたいな機械の上にはなにやらスイッチが。
押してみるとエンジンがスタートし走り去るエグゾースト音。
子供のように数回か押して楽しんじゃいました。
いやいや楽しめますね!





2017年に設立50周年を迎えたAMG、その節目に設立した世界初AMG車両の専売店。
日本がその世界初に選ばれたのに驚きです。
サーキットやガレージをイメージして展示されたAMG車両の数々。
お洒落で快適な空間で、まるでテーマパーク。
車好きなら、それもAMG好きならなおさら一度は訪れるべき場所だと思いました。
Posted at 2017/05/08 10:10:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 23456
7 8 910111213
14 15 16 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation