• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

A45、台風前に一泊ドライブ(前編)

A45、台風前に一泊ドライブ(前編)台風が来る前の金・土曜で一泊ドライブに行って来ました。
ドライブを計画した時、台風の発生はありませんでした。
日程が近づくにつれ台風も近づき、どうなることかと冷や冷やでした。
結果的に台風遭遇の一日早いスケジュールとなり、ギリギリ回避できました。


今回一日目に向かったのは富士山のふもと裾野方面。
まずは花めぐりの里に行ってみます。
東名の裾野ICで降り、富士スカイライン経由で向かいます。
ワインディングを楽しんでいると富士山2合目(標高約1,300m)あたりに入り口が見えてきます。
駐車場は平日なのでガラガラです。



ここは入場料を払い、開花状況を確認します。
4つのゾーンに広がる花畑には、100万本の百日草、35万本のヒマワリ、18万本の曼珠沙華、4万本のコキアなどが植えられています。
ヒマワリは既に終わっていましたが、他は見頃を迎えていました。
園内はかなり広く、料金を払えば電動カートで移動することも可能です。
しかし曇り空だったので日差しも苦にならず気持ちよく散策。
生憎、富士山は見れませんでしたが朝早でもあり人出が少なく、園内を独り占めできました。



次はお得なセット券を買ったので、姉妹園の天空のダリアに行きましょう。
そこは、ここからクルマで5分ほどの遊園地ぐりんぱの中にあります。
広い敷地に春はチューリップ、夏~秋はダリアの満開が楽しめます。
クルマに乗り込み気温を確認すると15度。
もうすっかり秋の陽気です。



ダリア、見事に咲き誇りまさに見頃でした。
夏休み期間中は大賑わいだったとのこと。
しかしこの日は平日なので人出は少なめ。
日本に台風が近づいていることもあるのでしょうか。
思う存分写真撮影した後に園内のレストランで早めのランチにしました。



次に向かったのはコスモス満開の次に向かったのはパノラマ遊花の里
そこに向かう前に通り道で見つけた富士山資料館に立ち寄りました。
ここで富士山の成り立ちなどを勉強しました。



パノラマ遊花の里では駐車場がガラガラ。
なのでクルマを移動し、コスモスの脇にクルマを止め写真撮影です。
平日の特権ですね。



ここのコスモスは2ヘクタールの敷地に黄花コスモスが一面に植えられています。
いやぁ~ここも見事な咲きっぷりです。
この日は花三昧な一日でした。



このまま宿に向かうにはちょっと時間がある。
近くの富士山御胎内清宏園で時間調整。
緑豊かな園内を奥まで進んでいくと溶岩隧道御胎内にたどり着きます。
大きな樹木が溶岩流に巻き込まれた後、燃え尽きて、冷えた際に空洞ができたという小さな洞窟。
入り口で「照明はないのでライトが必要です」と言われました。
クルマにあったLEDポケットライトを持って恐る恐る入ってみると…
いやいや大変でした(冷汗)。
出口付近で狭くてアクロバテッィクな体勢でないと通れない・・・。
体が固い方、大柄な方、綺麗な格好の方には不向きです。。。

さて、一日楽しんだので宿に向かいましょう。

(続く)
Posted at 2017/09/18 14:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17 18 1920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation