
クルマ関係のネットサーフィンをしているとAクラス用の部品を見つけました。
ナビシート前のグローブボックスを開ける取っ手に付けるカバーです。
ネットでは
グローブボックス・オープナー・カバーと謳っていました。
材質はアルミではなく傷が付きにくいステンレス製。
なかなか良さそうなのです。
心配なのはノンブランドなのでフィッテイング。
ピッタリと取り付けられるかどうかですね。
でもまぁ、それほど高くないのでポチッと注文。
二日後に手元に届きました。
届いた部品をまじまじと見てみると目立った傷はありません。
一応、ピカールでピカピカにならない程度に軽く磨きました。
さて取付です。
取付は既に後ろに両面テープが貼ってあり、剥がして付けるだけ。
実際に付ける前に仮合わせしてみます。
部品の周りにアールが付いているのでフィッテングはまずまず。
裏の両面テープが強力なので実際の取り付けは一発勝負でした。
取付前後の画像です。
まるで
純正のようで、なかなかいい感じ。
あまり目立たない場所なので、逆にさりげなさがイイですね。
取付後、所用で横浜の実家までまでお出かけです。
お出かけしたのは三連休の中日。
連休初日は天気がぐずつき中日で回復。
なので首都高は渋滞を覚悟しましたが、そこそこマイペース走行できました。
ルート上、楽しみなのは2017年3月に開通した
K7の横浜北トンネル。
このトンネルの長さはなんと5キロ以上。
当日は走るクルマが皆無に近い状態。
オービスが設置されていないことは確認済み。
マイペースでエキゾーストを楽しめます♪
トンネル内なので近隣に迷惑をかけないのがいいですね。
横のナビ画面を見ると迷走中(笑)。
K7はまだ更新されていなので、宅地の敷地を乗り越えています。。。
来年は地図更新しようかな。
実家で所用を済ませ、母親と一緒にお昼に行きます。
今回は駐車場が広い
藍屋にしました。
隅の場所をゲットして安心して食事ができます(笑)。
藍屋では松茸フェアの真っ最中。
当初はこれ狙いでした。
しかし結局、12種類のネタが乗った
海鮮こぼれちらし膳にしました。
デザートは
抹茶パフェ。
見た目より甘さ控えめでペロリと食べられました。
食後は母親とお買いもの。
その後、自宅に送り帰路に向かいます。
帰りもK7のトンネル内を走行。
気持ちイイですね!
天気もいいし
辰巳PAに立ち寄ってみます。
空いていてゆっくり写真撮影が出来ました。
A45、取回しが楽だし、踏んで面白い。
最近はA45ばっかり乗っていますがC63が恋しくなりました。
来週末、天気が良ければはC63でお出かけしようかな。
Posted at 2017/10/10 10:20:35 | |
トラックバック(0) |
メルセデス・ベンツ AMG A45 | 日記