• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

メルセデスMeでAクラス試乗、その前に

メルセデスMeでAクラス試乗、その前に週末、六本木のメルセデスMe新型Aクラスを試乗予約
レストランUPSTAIRSで夕食も予約しました。
それだけの為に行くのではおもしろくない。
いくつか気になる場所にも立ち寄ってきました。



まず向かったのは銀座にあるキャノンギャラリー。
日本レース写真家協会主催の写真展COMPETITIONが展示されています。
期間は2月21日から27日まで。
週末はこの週のみです。
2018年に行われた世界各地のレースが被写体。
主体はマシンです。
しかし一枚の静止画からそこで繰り広げられた人間模様を垣間見れます。
やっぱり写真は奥が深いですね。



次に向かったのは有楽町にあるプラネタリア TOKYO
2018年12月、マリオンのTOHOシネマズ 日劇跡にオープンしました。
プラネタリウム好きとしては見逃すわけにはいきません。
ここは日本初のツインドーム方式。
ドーム1は高解像度のドーム映像を投映する多目的デジタルドームシアター。
ドーム2はプレミアムな星空を提供するプラネタリウムドームシアター。



今回はドーム2の時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUEをみました。
DREAMS COME TRUEとのコラボレーション作品でナレーションは中村倫也さん。
内容的には初心者向けでしたが、映し出す映像はうっとりもの。
銀座という土地柄、少々お値段は張りますがその価値はあると思います。



その後、六本木のミッドタウンに向かいます。
狙いは福光屋の大吟醸酒粕を使ったこづちロール
六本木に来たら外せません。
お店は21時まで営業しているので会計を済ませ預かってもらい、帰りに伺います。



さてミッドタウン斜め前のメルセデスMeに向かいます。
館内に入ると中央にAMG GT4ドアクーペが展示されていました。
実車を見るのは初めてです。
雑誌で見た時少し不格好に感じましたが、実車はなかなかの迫力。
パナメーラのいいライバルになりそうです。

さて新型Aクラスに試乗します。
まずはスペックです。
全長×全幅×全高:4419×1796×1440mm
ホイールベース:2729mm
車両重量:1440kg
エンジン形式:直列4気筒DOHC4バルブ直噴ターボ
排気量:1332cc
最高出力:100kW(136ps)/5500rpm
最大トルク:200Nm(20.4kgm)/1460rpm
トランスミッション:7速DCT

試乗です。
ドアの開け閉めの音、重厚感が増した気がします。
エンジンを回します。
四気筒独特の振動も感じられず車内は静かです。
走り出してすぐ感じるのはその乗り味。
路面のうねりをいなす感じはメルセデスそのもの。
剛性アップとホイールベース延長(30㎜)が効いているのかも知れません。



エンジンは新開発のM282型1.3L直4ガソリンターボエンジン。
踏み出しのトルク感は充分。
時折感じる私のA45のようなよっこいしょ感がありません。
試乗コースのような街中をちょっとハイペースに走っても必要にして充分です。

前が空いたので意識的に強めに踏み込みます。
エンジンに慣れていないので自分の意識以上にエンジンが回り始めました。
残念ながらその回転フィールから感じるパワーの伸びはあまり感じられません。
低回転重視の実用エンジンですから致し方ないですね。

いやいや総じてイイクルマでした。
雑誌の試乗記事にこれでやっとメルセデスの一員になったとのコメントを思い出しました。
近い内にお披露目される新型A45に期待が高まります。

さて予約していた二階のレストランUPSTAIRSで夕食です。
今回は全5品のコース料理です。



乾杯のスパークリングワインを頂きながら前菜。
スープの後にピザです。
小松菜のシャキシャキ感がいい歯応えです。



その後メインの仔牛のステーキ。
これがウマウマでした。
最後にデザートを頂き、満足満足。
ハウスワインしては美味しかったのでちょっと飲みすぎました。。。
飲み放題がついて二人で大一枚くらい。
全席満員なのもうなずけます。
Posted at 2019/02/25 11:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマレスのお出かけ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
1718 19 20212223
24 25262728  

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation