
関東に台風が接近中の週末、
一泊ドライブに行ってきました。
天気予報とにらめっこしながら行こうかやめようか思案。
宿からキャンセル料は要らないと連絡を頂きましたがクルマに乗りたい。
少し悩んで決行を決意。
台風の影響は限定的で結果的に行ってよかったです。
当日は朝8時出発と比較的ゆっくり。
ナビに箱根を指示すると何だか変なルートを提示してきます。
通常、自宅から箱根を目指す場合は
首都高3号線経由の東名が一般的。
しかし今回は
なぜか首都高K1に向かえと指示してきました。
急ぐドライブではないのでナビの指示に従ってみました。
首都高はK1を走って次はK2へ向かいます。
その後、
横浜新道を指示。
どうやら
保土ヶ谷バイパスに向かうようです。
横浜新道新保土ヶ谷料金所で降りて保土ヶ谷バイパスを走ります。
しばらく走ると
東名の横浜町田IC。
そこから東名に乗っていつものルートです。
いや~ぁ、こんなルートがあるんですね。
その後小田原厚木道路を経由して箱根入り。
箱根の山越えではワイパーが高速で動くほどの大粒の雨模様。
今日は雨とその時は覚悟しました。
室内でゆっくり出来る
ポーラ美術館でゆっくりすることにしました。
ポーラ美術館に着くと雨が上がりました。
また雨が降り出す前に
美術館脇の遊歩道を散策します。
所々に彫刻が配置してあり、また雰囲気も良く楽しめます。
ポーラ美術館の館内の作品を
鑑賞前にランチにします。
レストランでは企画展にあわせた期間限定メニューをチョイス。
その名も画家たちに愛された南仏プロヴァンス風料理
プロヴァンス美食紀行。
ファン・ゴッホの絵画《草むら》をイメージしたそう。
どれも見た目に優しく、食べてもまた優しい味でした。
さて作品を鑑賞します。
今回の企画展は印象派、記憶への旅。
東のポーラ美術館、西のひろしま美術館の日本の二大印象派コレクション。
2館の作品を一挙公開する夢のコラボレーションです。
知っている作品も多く、決行楽しめました。
時間を確認すると14時過ぎ。
ゆっくり宿に向かうとします。
向かうルートは湯河原経由を選択。
だったら
湯河原のチボリに立ち寄りましょう。
芦ノ湖畔近くでは濃霧。
なのでゆっくり走行。
その後、椿ラインでは晴れ間が見えてきました。
対向車は皆無ですが路面は所々に雨が流れた泥の跡。
濡れている場所を注意しながら
マイペース走行を楽しみました。
チボリではさっぱりと
オレンジシャーベットでクールダウン。
アウトレットのお菓子をゲットして満足満足。
買い物が終わってクルマの下回りを見ると泥はねが。。。
帰ったら洗車ですね。
天気を確認すると風が少し強くなってきた感じ。
台風は熱帯低気圧に変わった模様。
結局、今日はいままで一度も傘を使いませんでした。
さて宿でゆっくりするとしましょう。
(続く)
Posted at 2019/07/29 14:57:49 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記