• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

A45、初回車検を通しライバル車を見に行く

A45、初回車検を通しライバル車を見に行くA45、今年9月で丸3年、初回車検の時期です。
車検を通さず新たなクルマゲット・・・
なんて事も脳裏によぎりました。
次のクルマを買うとするとそれは終の車の可能性大。
じっくり考えたい。
次期A45も日本販売を開始していませんし、今回は素直に車検を通しました。


車検と通すにあたり特段、気になるところはありません。
先週木曜に預けて週末、引き取りに行ってきました。

整備内容を伺うとエンジンオイルやエアクリなどの消耗品を交換。
それ以外にDCTミッションとデフ(LSD)のオイル交換も実施したそう。
費用は最後のメルケアに含まれているのでかかった費用は点検代のみ。
メルケアはありがたいです。



クルマに乗ると助手席にはプレゼントのトートバックが。
嬉しい配慮です。



クルマの感触を調べるためにちょっとだけ乗り回します。
なんだかクルマが軽くなった感じがします。

少しだけ足を伸ばして八重洲のBMW GROUP TERRACEへ。
今年5月にBMWが発表した1シリーズが展示されているとの情報。
Aクラスのライバル車なので気になります。
ちょっと見に行きましょう。



展示されていたのはトップグレードのM135i xDrive
スペックのおさらいです。
全長×全幅×全高=4319×1799×1434mm
ホイールベース:2670mm
車重:1525kg(DIN)
駆動方式:4WD
エンジン:2リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ
トランスミッション:8段AT
最高出力:306ps(225W)/4500-6250rpm
最大トルク:450Nm(45.9kgm)/1750-5000rpm
タイヤ:(前)225/40R18/(後)225/40R18



1シリーズと言えばFRからFFへと駆動方式が変更されたことが大きなトピックとなっています。
BMWといえば前後重量配分は50:50がセオリー。
しかしこのM135iは60:40だそう。
xDriveでリアにも駆動力が伝わるので駆け抜ける悦びは十二分に感じられそうです。



室内にはデジタルメーターやフルカラーのヘッドアップディスプレイ。
未来的なメルセデスのAクラスはと違い、オーソドックスなデザインに好感が持てます。
ドライバーアシスタンスなどの最新のインターフェイスが装備されています。
シート素材はアルカンターラ仕様で、私には減点ポイント。
しかしオプションでレザーシートに出来るそう。



搭載される2リッター直4ターボエンジンは現在のBMWの2リッターユニットとして最もパワフル。
トルセンLSDが装備され欧州仕様車での0~100km/h加速は4.8秒。
外観はレーシングカーをモチーフにしたメッシュデザインのキドニーグリルが目を引きます。
雑誌で見た際、グリルの大きさが不恰好に見えました。
実車に接してみるとそれほど違和感を感じませんでした。
デザイナーの思惑通り時間と共に見慣れてくるんでしょうね。

ブレーキが貧相でもフィーリングがよく、しっかり効くのはBMWの伝統。
このクルマはキャリパー大きくブルーに塗られMを主張していました。
実車を目にして、メルセデスA35やゴルフRと十分対抗出来ると思いました。

Posted at 2019/09/23 16:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation