• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

一泊二日の修善寺ドライブ(新井旅館宿泊編)

一泊二日の修善寺ドライブ(新井旅館宿泊編)前回からの続きです。)

11月21日(木)から一泊二日で伊豆修善寺方面にドライブに行ってきました。
初日はお天気だったので富士山絶景ドライブを楽しみました。
さて楽しみにしていた宿に向かいます。


泊まった宿は修善寺にある新井旅館
去年の紅葉時期に修善寺に来たときに見かけて泊まってみたかったところです。
調べてみるとかなり老舗です。
創業明治5年、横山大観や初代中村吉右衛門など多くの文人に愛されてきた宿。
日本画や文学など数多くの作品がこの宿でで生まれたとのこと。
旅館建物15棟が歴史的価値を認められ、国の登録文化財になっています。



泊まった部屋は花の棟
部屋から桂川と対岸の紅葉と竹林が眺められます。
ミシュラングリーンガイドで二つ星を受賞したお部屋です。 

ゆっくり露天風呂で楽しんで部屋でまったり。
窓から見える景色を眺めていると時間を忘れます。
さて夕食は部屋食です。
どれも手が込んでいて目でも楽しめます。
丸ごと一匹の金目鯛煮付けがウマウマでした。



夕食後、テレビを見るまもなく寝落ち。
美味しかった地元産の赤ワインで朝までぐっすりです。
目が覚めて窓から見る外は曇り空。
テレビの天気予報ではこれから大雨とか。
ここのチェックアウトは11時。
なのでそれまでゆっくりと宿の周りを散策後、帰路に向かうとします。



宿の目の前の桂川の周りを一周します。
傘をさすか、ささなくてもいいかぐらいの微妙な小雨。
紅葉はやっと見頃を迎えた頃合でした。



お土産屋さんの脇にクリミアソフトクリーム発見。
なんだか妙にほろ苦いベルギー産チョコレートクリームが食べたくなりました。
さすがクリミア、甘さ控えめで大人の味です。

食べた後は修善寺庭園に行ってみます。



修禅寺庭園では通常非公開の庭園を期間限定で一般公開しています。
修禅寺は、約1200年前、弘法大師空海が開祖となり創建した由緒ある古刹。
その庭園は、明治40年、大正天皇が皇太子時代にご覧になった折、その見事さに
「東海第一の庭園である」仰ったとか。
それから東海第一園と呼ばれるようになったほどの名園です。
2009年まで非公開で一般の拝観者は見ることはできませんでした。
現在は毎年紅葉のこの時期のみ公開されています。
こじんまりとしていますが、高低さがありダイナミックな庭園でした。

宿に戻ってチェックアウトします。
宿を出る頃は大雨です。
途中、昼食を兼ねて沼津かねふくめんたいパークに立ち寄ります。



沼津かねふくめんたいパークは去年の12月にオープンしました。
明太子のかねふくグループが運営し、全国で5番目、静岡県では初の施設。
オープンした週末は約2万人が押し寄せ、大盛況だったたとのこと。
当日は雨だったこともあり、ゆっくり見る事が出来、ある意味ラッキーでした。



今回のドライブで購入したお土産です。
みかんはこれで400円、通り道の地元露地店で購入。
大粒あまあまでおまけも頂き、大正解でした。
Posted at 2019/11/24 17:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation