納車されたボクスターGTS4.0ですが、週末、天気がよくないのでなかなか乗ることが出来ません。
なので駐車場で乗ったり降りたり(笑)。
今週末も全国的に雨模様。
なのでドライブに行くのをあきらめ、
駐車場でクルマ遊びをします。
走らずとも触っていると色々とポルシェならではのわかることがあります。
それらを見つけるのも楽しい時間です。
機会があればブログアップしますね。
今回はそれとは別です。
気になった部分の対処です。
その1
走っていると助手席付近からゴトゴトと異音。
助手席に人を乗せない時に発生します。
どうやら助手席のシートベルトの金具がドア付近をたたき、異音が出る模様。
画像の矢印付近です。
原因が分かれば対処は簡単。
面ファスナーの柔らかい方を貼り付けます。
試走の結果、ばっちり解決です。
その2
非常信号灯の搭載位置変更です。
純正の搭載位置は運転席ドア下部の小物入れ部分。
スマホなど一番使いやすい置き場を占領しています。
それもスピーカーの音の出る一部を塞いでいます。
発火タイプなので搭載位置の変更を機会に車検対応のLEDタイプに変更します。
新たな搭載位置はフロントのトランク部分です。
黒のフェルトにまいて得意の面ファスナーを使って搭載しました。
走っていても取れないくらいの強度です。
しかし・・・グラグラして頼りない。
ちょっとだけ思案して大き目の面ファスナーを追加。
これで強度増し増しです。
その3
ポルシェのバルブキャップは画像のようなプラスチック製。
見た目はまずまずだけど触った質感が安っぽい。
純正のオプションとしてポルシェ・クレスト付きのバルブが販売されています。
ちょっと大きめだし、ぎょうぎょうしいのでパス。
ネットで汎用製品を探し、色が合いそうなアルミ製をポチッと購入。
装着してみるとなかなかイイ感じ。
触った時もアルミ製なので冷たい感じが気に入ってます。
ワンコイン以下で購入した製品とは思えません(笑)。
以上、しょぼいモディファイでした(苦笑)。
このクルマ、まだまだ付き合って短い期間ですがすっかりお気に入り。
慣らしはあせらずじっくり行っていく予定です。
でもやっぱりクルマを走らせたい。
来週末はドライブに行けたらいいなぁ~。
Posted at 2021/07/04 10:06:37 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ ボクスター GTS4.0 | 日記