• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2023年06月17日 イイね!

アバルトにワイドドアミラーを取り付ける

アバルトにワイドドアミラーを取り付ける今乗っているポルシェはサイドミラーが純正でワイドタイプになっています。
画像の赤矢印の点線から外側がワイドに見えるような仕様です。
これが結構、首都高などで地味に役立ちます。

アバルトのドアミラーもポルシェ同様にワイドタイプにしたかったのですが、販売されているのはブルーミラーの仕様しかありません。
半ば諦めていたところ、待望のクロームタイプが先行販売されたとの情報。
まだ在庫があったので、ポチっと購入です。
念願が叶いました。
ブルーはよく見かけるのですが、クロームはまだ珍しいと思います。



中一日で手元に到着し早速、装着開始です、
取り付けは簡単です。
回りを養生しサイドミラーを一番下に下げます。
上部の開いた部分に平らにした指を添えます。
力を加減しながらエイっとばかりにミラーを手前に引きます。



見事に内部の留めが外れてミラーがゴソッと外れます。
やさしくに外れたミラーを裏返し、後ろのヒーター電源を外します。



取り付けはミラーの位置を通常に戻し、その反対の事をするだけです。
強めに押し込めばビシッと留めがハマります。
見た目の違いはこんな感じです。
暗く見えるのは防舷タイプだからです。
すぐに慣れました。



効果は微妙な感じに見えますが、走ってみると意外や意外、結構な違いです。
見えるという安心感があります。

ついでにゴム製のカナードも購入しました。
柔らかい材質なので車検は大丈夫そうです。
問題があれば、その場で簡単に剥がせますし。



カナードは直接的な空力パーツではありません。
カナードから発生するカルマン渦が遠心力により負圧になりホイールハウス内の空気が整流されます。
その結果、ボディ横の乱流や気流の剥離を抑制して直進安定性を大幅に増やす効果が生まれます。



取り付ける場所にマスキングテープで目印を付けます。
遠目で左右対称をチェックします。
製品に付いている両面テープはいかにも弱そう。。。
手持ちの両面テープに貼り付けし直します。



バンパー脱脂後、一気に貼り付けます。
なんちゃってカナードの装着完了です。
取り付け後の効果は・・・・
ノーコメント(笑)。
まぁ、体感できるほどの空力パーツではありませんけど。
Posted at 2023/06/17 11:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記

プロフィール

「山梨ひまわり一泊ドライブに行ってきた http://cvw.jp/b/784624/48573004/
何シテル?   07/31 10:38
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021 222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation