• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2023年08月07日 イイね!

アバルト、小物・大物類でお化粧する

アバルト、小物・大物類でお化粧する毎日、暑いですね!
この暑さに負けず、アバルトへお化粧を進めています。
小物類をちょこっと行い、前々からやりたかった大物も決行!です。

まずは小物類から。
ドア内側ポケットに敷くマットを入手しました。



フェルト製なのですぐにダメになりそう。
なので手持ちの透明保護シールで表面を養生
これを敷くだけの簡単装着です。



次はネットで購入したドアストライカーカバーです。
アバルトのドアストライカーは特殊形状。
アバルト用に加工したパーツをWebで発見!
速攻でポチっと購入です。



後ろの両面テープがなんだか頼りない。
手持ちの強力両面テープを追加して貼り付けました。
見た目の高級感アップです♪



さて、いよいよ大物パーツです
アバルトの後付けパーツ・メーカー、ラボーノのお世話になります



今回取り付けしたしたパーツは2種類。
フロントバンパーガーニッシュとリアスポイラーです
前々から狙っていたパーツです。
リアスポイラーは2種類あり、おとなしい方のtype2を選択しました。
2種類共に要塗装品なので塗装を依頼。
在庫があり、注文後、約1週間でとと塗装済みパーツが納品されました。



フロントバンパーガーニッシュはバンパー下部外し、入れ替えるタイプです。
フロントフォグをレスするスタイリングでバンパー開口部が大型化
見た目、アクレッシブな印象になりました。



フロントフォグを外すのでリアフォグのみの点灯となります。
リアフォグのみの点灯は車検上、問題になる可能性があります。
なので、リアフォグのバルブも外してもらいました。
アバルトはフォグ系を監視していないの警告灯の点灯はありません。



さて、お次はリアスポイラー
後付けタイプで、両面テープと強力接着剤がメーカー推奨です。



パーツはFRP製なので堅い素材。
接着面を密着させるためにこんな格好で接着剤の硬化待ちです。。。
使った接着剤は初期硬化に4時間。
実用硬化まで最低12時間放置が望ましいとのこと。
万が一を考え、当日の引き取りはあきらめ、翌日に引き取りに行ってきました。



フロントバンパーはフォグを外し、すがすがしくかつアグレッシブ!
エンジンの冷却にも効きそうです。
リアスポイラーは純正っぽく、さりげない仕上がりで狙い通り。
男前に変身しました♪
Posted at 2023/08/07 12:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波山ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48581909/
何シテル?   08/04 16:02
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6 789 101112
13141516171819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation