 嫁さんから成田に行きたい
嫁さんから成田に行きたいと要望が。
成田に
成田山書道美術館があって、12月17日まで
小山やす子展が行われていて、それを見に行きたいそう。
仮名書道の第一人者で生誕100周年記念として代表作がずらりと展示されているそう。
成田と言えばウナギ♪
私はそれを目当てに
二つ返事でOK♪です。
二人の都合のいい昨日、
成田へGO~♪
オープンが気持ちイイ時期なので
ボクスターの出番です。
7時半過ぎには自宅を出発。
大きな渋滞もなく、現地には9時前に到着です。
 
ウナギにはまだ早い。
なので先に
新勝寺にお参り。
9時から執り行われる御護摩に間に合いました。
 
さて、
ウナギ、ウナギ♪
お目当てのお店は
駿河屋さんです。
お店の前に到着すると・・・
なんと
 臨時休業!!
臨時休業!!
考えていても致し方ない。
気を取り直して次のお気に入り店、
川豊さんへ向かいます。
 
お店の前では開店準備中。
お客もちらほら見かけるので、速攻で整理券を発券。
2番をゲットです!
 
営業開始の10時になりました。
いつもと同じ2階席をお願いしました。
待っている間に
骨せんべいと
肝焼き。
御重がきましたきました。
いやぁ、フワフワで美味い♪
ここのウナギも最高~♪
食後は新勝寺の裏、成田山に向かいます。
ちょうど
紅葉祭り開催中でした。
 
紅葉の小山を散策しながら写真をパチリ♪
色付き、結構イイ感じです。
 
お山の近くに嫁さんお目当ての
成田山書道美術館。
お付き合いで鑑賞開始。
 
嫁さんは夢中で見始めまます。
しかし私は手持ち無沙汰(笑)。
その時にちょうどLINEが入って、お遊び仲間から調査依頼。
これ幸いと過去資料みたり電話したりの内職です(笑)。
ある意味、依頼ありがとう(笑)。
帰路の高速道路はスイスイでマイペース。
ボクスターの4L水平対向6気筒のエンジン音を堪能~♪
結構、派手な音&オープン走行なのでちょっと疲れます。
元気な時しか乗れませんが、ドライブしていて気分、最高。
周りが道を空けてくれるのもうれしいです、ありがとう!
 
今回購入のお土産です。
成田に行くといつも購入する
成田名物、栗蒸羊羹。
今回はそれに加え、いろいろ購入しました♪
  Posted at 2023/11/23 08:07:20 |  | 
トラックバック(0) | 
ドライブ | 日記