美味しい蕎麦が食べたくて、ドライブがてら深大寺へ行ってきました。
東京都調布市にある深大寺周辺のお蕎麦屋さんは深大寺蕎麦と言われ、江戸時代から蕎麦の名所として伝わっている場所です。
現在も30店舗近くがひしめき合って営業しています。
朝7時半前に出発し、首都高を気持ちよく走ります。
三連休ですが、多少の混雑はありましたが渋滞らしき車列はなし。
8時半頃には現地に到着です。
いつもの機械式駐車場でお気に入りの場所をゲット。
ラッキー!
まずは
深大寺境内をゆっくり散策。
9時前なので、参詣客はほとんどいません。
いつの間にか参道脇の鬼太郎茶屋が取り壊しになっていました。
ゆっくり参詣し、境内の周りや参道を歩き廻りました。
その後、ここに来るといつも立ち寄る
深大にぎわいの里へ。
野菜直売所は地元生産の珍しい新鮮野菜が置いてあります。
保冷剤、保冷バックを持参済みなのでよりどりみどり♪
さて時間を確認すると10時前。
いつもの
お蕎麦屋さん、湧水へ向かいます。
お店に一番乗りで到着!
ここのオープンは10時半。
次のお客さんがオープンまで続々と来客です。
蕎麦が来るまで少々時間がかかるので前菜を(笑)。
ここの
蕎麦豆腐と蕎麦みそは欠かせません。
それらを食べていると、待望の
湧水蕎麦、登場!
やっぱりここの蕎麦は絶品です!
お店のHP掲載されているサービスチケットを見せて
蕎麦羊羹、ゲット。
甘さ控えめでこれまた美味しい♪
食後は日頃の運動不足を解消しに
神代植物園に向かいます。
ちょうど
梅まつり、開催中です。
当日はボランティアによる園内ガイドがありました。
無料なのでお願いしました。
ガイドさんが園内の今咲いている植物の場所を熟知しています。
梅以外にもいろいろ連れて行ってもらいます。
寒い日が続いている為、色々な植物の開花が遅れているそう。
梅の開花状況は早咲きがやっと咲き始め、全体的には1~2分咲き。
一週間後くらいが見頃になる感じでした。
家に帰って万歩計を見てみると…
15,000歩超え!
桜の枝を見てみると、つぼみが真ん丸に膨らんでいます。
春はすぐそこに来ていると感じたドライブでした。
気晴らしも出来たし、運動不足も解消?できました。
Posted at 2025/02/24 14:47:11 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記