
紅葉の季節到来です。我が家のグランドツーリングカー
C63で新潟方面に2泊3日の紅葉ドライブに行ってきました。
朝5時過ぎに起床し、向かった先は湯沢方面。
狙いは苗場ドラゴンドラ。Webによると紅葉今がまさに見頃との情報です。
家を出る頃はまずまずの天気でしたが、
関越トンネルを抜けると雨が…。
苗場ドラゴンドラ乗り場に到着すると
傘がいらない程度の小雨模様。
乗るのをやめようか…
でも、せっかく来たので…乗ることにしました。
乗って正解でした。
このゴンドラは乗って紅葉を楽しむタイプ。
片道25分と楽しむ時間、充分です。
見晴らしのいい完全個室タイプのゴンドラ。
登ったり下ったりで目まぐるしく風景が変わります。
多少の雨でも十二分に楽しめます。
頂上の駅に到着。
ほとんど霧雨状態です。
頂いたマップを見ると付近には展望台とか見晴らしのいい場所は無い感じ。
やはり、ここは空中の風景を楽しむ場所でした!
道の駅でランチをし、時間調整して宿に向かいます。
泊まる宿は
松之山温泉 酒の宿 玉城屋。
アーリーチャックインを要望済みです!
ここはメルセデスマガジンで紹介された宿です。
食事はせっかくなので
メルセデス・スペシャルメニューにしました。
酒の宿と名乗っているだけのことはあります。
スペシャルメニューに合わせた
日本酒のマリアージュ、最高でした。
二日目は
上越市の春日山城に向かいます。
この山城は
戦国武将上杉謙信の城として知られ、国の史跡に指定されてます。
日本五大山城の一つとされ、山麓には春日山神社が祀られています。
神社から約1時間かけて春日山城跡を一周、散策できます。
の山頂本丸跡からの見晴らしが気持ちいい。
山を下った先の
高田城址公園に向かいます。
桜の名所のこの公園、広いですね。
見所は高田城三重櫓。
中に入って公園を見晴らせます。
早めに宿に向かいます。
向かった先は
赤倉観光ホテル。
フランス料理が楽しみなお宿です。
部屋は角部屋なので見晴らしがイイ感じ。
備え付けのお風呂、ジャグジー付のバスタブタイプ。
露天風呂の方が好みでした。
たっぷりワインを頂いたので9時過ぎには熟睡、いや爆睡(苦笑)。
おかげで朝早起きして夜明けのご来光を拝めました♪
3日目のハイライトは赤倉観光ホテルに隣接している
妙高高原スカイケーブル。
宿泊者はお安く乗れます。
乗っている時間は15分。
天気も良く、景色を楽しめます。
山頂駅付近から散策できるようにきれいの整備されています。
そこを散策しながらの
見晴らし、最高です♪
一泊目の苗場ドラゴンドラとは段違いです!
野尻湖方面の山並みが雲海になっていて幻想的。
今年の紅葉を堪能して下りました。
帰り道の広い駐車場でC63の撮影タイム。
我が家のグランドツアラー♪
今回の走行距離760キロ、V8ビートを轟かせて楽しませてくれました。
Posted at 2025/10/31 15:07:04 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記