• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

首都高堪能、ときどき「コメダ」

首都高堪能、ときどき「コメダ」今週末は・・・
   実家のお使いで「首都高堪能!」

朝、東京から埼玉の北部までお使いでひとっ走り。
その後、そこから東京を縦断して神奈川まで走ります。
ここまでで首都高を東京線→埼玉線(お使い)→埼玉線→東京線→神奈川線 
と5線走りました。

途中、お腹が空いたので、マイブームの「コメダ珈琲」でランチです。

今回はまだ食べたことなかった「ハンバーガー」と「エッグバンズ」にして嫁さんと半分づつしました。
ハンバーガーは目玉焼きが挟んであります。

どちらも思っているより大きくて大満足。



食後は楽しみなシロノワール♪
今回はお腹がいい感じだったので、ちょっと小さめの「ミニシロノワール」にしました。

うぅ~、やめられません♪



実家でお使いものを渡した後、またまた首都高の神奈川線→東京線を利用して帰りました。

これで
東京線→埼玉線→埼玉線→東京線→神奈川線→神奈川線→東京線
と、なんと首都高を一日で7線を利用!
渋滞もそれほどひどくなく十分堪能しました。

BMWで走る首都高のくねくね高速!嫌いじゃないので楽しめました♪
関連情報URL : http://www.komeda.co.jp/
Posted at 2011/02/20 17:45:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月17日 イイね!

4月からの「高速道路料金」決定・・・さて、首都高・阪神高速の距離別料金制は?

4月からの「高速道路料金」決定・・・さて、首都高・阪神高速の距離別料金制は?迷走した4月からの「高速道路料金」が決定されますね。

自公政権時代の土日祝日の普通車1000円乗り放題に加え、平日上限2000円を導入するといった内容です。
ニュースでは色々省いていますので、国土交通省の発表記事で確認してみました。


内容的には、春の統一地方選を意識したバラマキ色の強い内容で、うんざりです。

『現行の土日祝日上限1000円割引にあった都市部と地方部のエリア区別は廃止』
→現状料金の都市部は割高に設定され、1000円+αの料金でした。
  この区分がなくなるため、これが1000円になり、都市部利用者は実質値下がりです。

『現在の割引(通勤・深夜割引、平日昼間割引等)を継続する』
→実質値上げ回避ということですね。。。

『マイレージ割引については、平日2,000円などの導入による影響を踏まえ、H24年度以降見直しを検討する』
→利用者に負担増になることは得意の先送り。。。

私個人的には、休日・平日の区分を無くし(←ここ重要)、「一律2000円(もう少し上げてもいいかも)」がいいと思います。


こっそり値上げをたくらんでいた首都高・阪神高速の距離別料金制はどうなったかというと・・・

発表資料は、以下の通りです。
色々割引を付けて平成24年度導入(1年先送り)になった模様です。
なんだかなぁ~という感じです。

--------------------------------------

首都高速・阪神高速について
・料金圏のない対距離制(500~900円)を平成24年から導入する。
・環境ロードプライシングは、基礎的な料金として継続する。
・対距離制導入に際して、地方からの意見を踏まえた以下の割引について、当面平成25年度まで実施する。
・出口料金所がないため入口で上限料金を支払うこととなる現金車の対策について検討する。

(1)首都高速
 ① NEXCOとの乗継割引
 ② 中央環状線迂回利用割引
 ③ 埼玉線内々利用割引
 ④ 放射道路の端末区間割引
 ⑤ 羽田空港アクセス割引
 ⑥ EV割引
 ⑦ 物流事業者向け割引の拡充

(2)阪神高速
 ① NEXCO・本四との乗継割引
 ② 西線内々利用割引
 ③ 端末区間割引(池田線、西大阪線、東大阪線)
 ④ 物流事業者向け割引の拡充
 ⑤ 新神戸トンネルの移管

※ 京都高速の短距離割引については、現行計画通り継続
・首都圏、阪神圏の利用しやすい新たな料金体系について、国と地方の検討会を設置し、引き続き検討する。
(あわせて、近畿道等の均一区間へのETC整備を進める)
Posted at 2011/02/17 11:58:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月15日 イイね!

納車から半年・・・やっと慣らし完了?!

納車から半年・・・やっと慣らし完了?!7月末納車から半年が経過、走行距離3,000kmを越えました(パチパチパチ)。




BMW ドライバー・スクール・チーフインストラクターで有名な「こもだきよし(菰田 潔)」さん考案の「BMW慣らし運転方法 」では、3,000kmが慣らし終了の目安です。

以前にも書きましたが、菰田式は私には厳密過ぎて性に合いません。
でも、一応、少しは気にしていました(笑)。

これで、すべて解禁ということでシフトダウンなんかバンバン操作し「駆け抜ける悦び」を堪能したいと思います♪


しかし、半年で3,000km・・・・、これまで年間5~6,000kmなので予定通りといえば予定通りなのですがもっと走りたいです・・・。


【こもだきよし(菰田 潔)式BMW慣らし運転方法 (参考)】

走行距離        エンジン回転数
~300km          2,500回転 (速度90km/h以内)
300~500km       3,000回転 (速度100km/h以内)
500~1,000km      3,500回転 (これ以降速度適宜 ただし超高速は避ける)
1,000~1,500km     4,000回転
1,500~2,000km     4,500回転
2,000~2,500km     5,000回転
2,500~3,000km     5,500回転
Posted at 2011/02/15 12:10:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
2011年02月13日 イイね!

ドアストライカーカバー装着♪

ドアストライカーカバー装着♪E93のドアを開けると・・・・
ドアを固定する「ドアストライカー」(ドアを固定する金具)が目に飛び込んできます。
この「ドアストライカー」、E46はカバーで覆われていました。
しかし、E90系はネジが丸見えでちょっと気になります。

ここに取り付ける何かいいパーツがないか、ネットでいろいろ探したら、こんなのがありました。
「ドアストライカー」の上から被せるゴム製のカバーです。

同じ製品で値段が安いので私はここで購入しました。


注文して金額を振り込んだら「割り箸」!と共に早速送られて来ました。
割り箸は、奥まで確実に押し込む為に使用するようです(笑)。

早速装着してみましたが、あっという間に完了!です。
隙間なくピッタリきれいに取り付けできます。



高級感がアップしたような気がします。
コストパフォーマンス、いいんじゃないでしょうか!

Posted at 2011/02/13 17:36:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW 335iカブリオレ(E93) | 日記
2011年02月09日 イイね!

本日の「ちょび」・・・忠猫ハチ公?!

本日の「ちょび」・・・忠猫ハチ公?!私が入院している時、ちょびが今までしなかった「しぐさ」をしていると嫁さんからメールが来た。

ちょっとでも物音がすればもちろん、度々玄関をじっと見つめ甘えた鳴き声で唸っているとのこと。
嫁さん曰く絶対、私を待っているとのこと。


メールに添付された画像を見てみると・・・まるで忠犬ハチ公ならぬ、忠猫ハチ公状態?!の「ちょび」。
後姿がなんともいとおしい。


あぁ~、今すぐでも帰りたい!!

現在、自宅療養中なので、ちょびとは遊び放題♪
抱っこしても甘えてなかなか外に出ないので困ります。←本当は困っていない(笑)



あまりベタベタする関係になるとちょびが極度の人間依存症になってしまいます。
そうなるとお出かけの留守番ができなくなる恐れがあるのでほどほどにしましょう。
えっ?私のほうが恐れあり?!(笑)

Posted at 2011/02/09 09:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょび | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_箱根モーニングオフ会ツーリング http://cvw.jp/b/784624/48709210/
何シテル?   10/13 13:58
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
67 8 9101112
1314 1516 171819
2021 2223 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation