
(前回からの続きです。)
お昼を食べ終わった後は、マグロの買出しです。
今回行ったところは産直センター
「うらり」。
変わった名前ですが、
海(う)を
楽(ら)しむ
里(り)、
魚(う)を
楽(ら)しむ
里(り)で「うらり」だそうです。
三崎でマグロを買う場合、市内に小さなお店は点在していますが、ここが一番手っ取り早いです。
無人有料駐車場(200円/時間で2000円買い物毎に1時間無料)が横にありますが、それほど広くはありません。
私たちが着いた時はちょうど満車でしたが、程なく出庫するクルマがあり、駐車できました。
回転は早いようですね。
店内はすごい人だかり。
バスの団体旅行客のおばちゃん達が目立ちます。
買い物は元気なおばちゃん達が値切ってくれますので、それに相乗りすれば楽そうです(笑)。
その前に狙っていた
「とろまん」を購入~♪
中の具が肉に代わり、マグロを使った地元B級グルメです。
熱々を片手に、外のテラスのベンチで海を見ながら食べました。
味はジューシーーでマグロの風味がありますが、さりとて生臭さはありません。
さすがB級グルメ(笑)。
さてさて、人だかりの中でまさに戦闘開始って感じで買い物です。
まずはマグロ!の前に目にした「
だいこん焼酎 三浦」を購入。
(マグロの買い物前に重いものを買って・・・。)
という嫁さんの表情を無視して購入~♪大根風味の焼酎なんて楽しみです。
市場の中を2~3周くらい回って(笑)買出し終了~♪
今回購入したものは以下の通りです。
右から
秋刀魚の丸干し(200円)
きんめの干物2枚・ほっけ干物1枚(1,000円)
マグロの冷凍(ねぎとろ・中トロ漬・ほほ肉で900円)
中トロ刺身(1240円が解凍済みなので半額の620円)
ちょびが興味を示しているので、さっさと冷蔵庫にしまいました。
夕食に中トロ刺身を食べました。
中トロから赤身になりかけの部分なので安いんですね。
吟味しながら食べてみましたが、
う、うまい。
中トロばかりだと脂っこくて飽きてしまうので、我が家ではちょうどいいです。、
解凍モノとはいえ、お昼の丼よりもうまいです。
また行って買出ししたいな♪
三浦産直センター うらり
神奈川県三浦市三崎5丁目3番1号
046-881-6721
営業時間 月~土曜日9:00~17:00(7月・8月は18:00まで営業)
日曜日7:00~17:00
Posted at 2011/02/01 10:22:37 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記