• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@C63のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

関クル、コメダでミーティングオフ♪ その後

関クル、コメダでミーティングオフ♪ その後前回からと続きです。)

参加させて頂いている関クルで次回(11月5日)のオフ会の相談ミーティングが行われると告知がありました。
集まるお店ははマイブームのコメダコーヒー

まったりと2時間以上おしゃべりして解散です。


皆さんは2次会で遠出ですが、夕方用事があるため近場に寄って帰ります。

寄った先は大宮花の丘農林公苑
まさに「サルビア」「コスモス」が見頃とか♪
楽しみですね!

無料駐車場は園内4箇所、250台が止められますが、既に満車(驚)。
ちょっとうろうろして、出てゆく車の後に止めました。

さてさて、散策開始です。
ここの公園は横に長く結構歩き甲斐がありますね。



ちょっと歩くと「サルビア」と「コスモス」の案内が♪
情報通り、まさに見頃のようです!



散策前に公園内で食べる美味しいと評判のパンを仕入れます。
駐車場近くに「花の食品館」という建物があり、その中に「あかしあの森」という福祉団体が作っているパン屋さんあります。
結構、並んでいましたね♪



さてさて、散策開始開始です。
歩き出してすぐ、コスモスの群生がお出迎え!
おおぉ~、満開に近くまさに見頃ですね♪

その先を歩いてゆくと・・・・
すごいすごい!
真っ赤な「サルビア」の大群生!



コスモスとサルビアのコラボレーションもステキです♪

しばし夢中で撮影タイム(嬉)。



こんな紫サルビアと蝶の写真もゲット♪



なんだかんだで2時間くらいウロウロ。
なかなか見応えのある無料公園でした。

時間はというと14時前。
早く帰って16時からのF1見なくちゃ!
おいおい早く帰る夕方の用事って、それかい。。。
Posted at 2011/10/10 07:03:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月09日 イイね!

関クル、コメダでミーティングオフ♪

関クル、コメダでミーティングオフ♪参加させて頂いている関クル次回(11月5日)のオフ会の相談ミーティングが行われると告知がありました。

集まるお店ははマイブームのコメダコーヒー
お店の場所は埼玉県大宮近くと、学生時代まで住んでいたあたり。
まさに昔の庭先(笑)。
こりゃ~、行くっきゃありませんね!


大宮のある場所で花の群生がまさに見頃との情報が。
絶好のチャンス♪
オフ会に参加し、帰りはそこに寄ってみましょう。

集合は朝、9時。
8時半過ぎに到着すると何台か既に到着していました。
9時には全車集まり、お店に向かいます。



今回、ドリンクはクリームコーヒーをオーダー。
たっぷりのソフトクリーム♪にご満悦(笑)。



コメダと言えば、シロノワール
でも今回はちょっと気になる抹茶とチョコのケーキを注文。

お味の方は、可もなく不可もなく極普通に美味しいです。
(次はもういいかなぁ~って感じ。。。)



マッタリと、おしゃべりして皆さん、完食(笑)。
そうそう、今回のミーティングの目的である次回のオフ会の相談はと言えば・・



バッチリみたいです!
詳しくは近々告知されるようですので、そちらを見てくださいね。

では11月5日(土)にまた、お会いしましょう♪
当日、天気が良いと良いですね!

解散後、花の群生を見に「大宮花の丘農林公苑」向かいます。
皆さんは二次会に(笑)。
私は夕方早めに帰らなければならなかったので、ご一緒出来ず残念。。。


(続く)
Posted at 2011/10/09 21:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2011年10月08日 イイね!

ちょっと気になるゴルフ・カブリオレ♪

ちょっと気になるゴルフ・カブリオレ♪ちょっと気になるゴルフのカブリオレ試乗の記事もちらほら出てきました。
Webで確認すると最寄のディーラーで展示されているようです。

では早速、実車をこの目で見てみたいとディーラーへ行ってみました。



お店の出入口に近い一等席に鎮座していました。
オープンカーはやぱり「華」がありますね。



オープンカーといえども、さすが「質実剛健のGOLFファミリー」!
値段もすばらしい♪



元はハッチバックのゴルフ。
オープンデザインでバックがどうなるかと思いましたが、すっきりまとまっていますね!



内装はゴルフそのもの。
一昔前のGOLFとは大違い。
質感あがっていますよね!



リアはルーフ格納スペースがあるので2名が定員。
足元がちょっと狭いですが、なんとか大人でも長距離できるかなぁ、って感じ。



育ち盛りお子さんがいらっしゃる家族のファーストカー。
これ一台で充分成立するクルマです。

乗っている家族の笑顔、そんな景色が目に浮かぶクルマでした♪
オープンカーの裾野を広げてほしいなぁ~。
Posted at 2011/10/08 14:27:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月03日 イイね!

関クルのプチオフに参加♪…早めの昼食、「モーニン、グ~♪」編

関クルのプチオフに参加♪…早めの昼食、「モーニン、グ~♪」編前回からの続きです。)

参加させて頂いている関東クルーズで、涼しくなったのでプチオフしませんか?との呼びかけがありました。

今回は、東京湾アクアラインを利用した「東京湾一周ツーリング」♪



二時間ちょっとで東京湾一周しちゃいました(笑)。

計画ではこのあと幕張のグリーンホテルのカフェレストラン ラ・フォーレに寄る予定。
しかし、営業開始まで1時間以上・・・。

なので、ちょっと相談して、今回はロイヤルホストで昼食です。



な、なぜか昼食なのにモーニングメニューが差し出されました(爆)。
早いからに決まっていますが(笑)。

まぁ、モーニングの方がいろいろとリーズナブルで嬉しいです。



ホットコーヒーが美味しい季節になりました。
おかわりしながらマッタリお話。

ここで解散です。
今日はありがとうございました。
楽しく走れました♪
またご一緒、よろしくお願いいたします。


時間を見ると・・・なんとまだまだお昼前(笑)。
一日を効率的に使えますね!

所要は延期したので、近場で遊んで帰ります。

向かった先は千葉市 花の美術館」。
ちょうどコスモスとコリウス展が開催されていました。



館内にはあちこちにハロウィンの飾りつけがしてあります。
そんな時期なんですね♪

その後、稲毛海岸を散策して帰路に着きました。



今日は午前中に「東京湾を一周」。
午後は「花の美術館・海岸線を散策」。
なんと効率的で充実した一日(爆)。

遊んでいただいた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2011/10/03 08:16:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記
2011年10月02日 イイね!

関クルのプチオフに参加♪…東京湾一周「快走」編

関クルのプチオフに参加♪…東京湾一周「快走」編参加させて頂いている関東クルーズで、涼しくなったのでプチオフしませんか?との呼びかけがありました。

今回は、東京湾アクアラインを利用した「東京湾一周ツーリング」♪

ちょうどその日は横浜に所要があったので、途中まで参加しようと集合場所の「芝浦PA」に向かいます。



出発時の外気温は19度!
夏に慣れた人間の体にはちょっと寒いくらいですが、クルマに優しい気温になりました。

今回は全車4台とこじんまりとしたツーリング。
集合時間の7時30分には全車集合。



ちょっとおしゃべりして、次の目的地「首都高横浜線大黒PA」に向かいます。

早朝の湾岸線は気持ちいいですね~♪
交通量が少ないので快適快適♪



大黒PAで、ちょっとマッタリ。



所要があるので、ここで離脱する予定でした。
しかし余りのツーリングの気持ち良さに負けて、所要を延期(爆)
最後まで参加させて頂く事に(笑)。

次の目的地、東京湾アクアライン海ほたるPAに向かいます!
ここからは1台離脱し、全車3台体制です。

さすが朝早ツーリング、走っているクルマの台数も少なく「海ほたる」へは9時前に到着(笑)。
駐車場も余裕で止められました♪



海ほたるの中をちょっと散策。
展望台で景色を眺めた後、木更津JCT経由で「館山自動車道」を幕張方面に北上します。
この時間の上りはほんとガラガラ。
気持ちいい走りが楽しめますね♪
仲間とのツーリングなので更に楽しさ倍増!です。



館山自動車道の「市原SA」と京葉道の「パサール幕張PA」で時間調整。
それでも、パサール幕張PAを出たのは10時頃
なんと2時間半で東京湾を一周(爆)。



朝早で海を見ながらツーリング、「超」気持ちいいです♪
クルマの台数が少ないのでマイペースで走れます。

東京湾一周もこれで終了。
当初計画よりかなり早く回っちゃいました。
さてさて、まだお昼には2時間もあります。
どうしましょう(笑)


(続く)
Posted at 2011/10/02 16:20:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会参加 | 日記

プロフィール

「Ita-Fra A-seg Owners Club_ナイトミーティング http://cvw.jp/b/784624/48552661/
何シテル?   07/20 12:52
オープンカーを5台ほど乗り継いできましたが、いつのまにか箱車2台とオープンカー1台の3台体制なりました。 直噴ターボによるダウンサイジングエンジン全盛の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
9 10 1112 131415
16 17 18 1920 2122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター 
カテゴリ:交通情報
2011/01/25 15:17:50
 
ウェザーニュース 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:28:38
 
気象庁 
カテゴリ:天気予報(オープンカー乗り必須サイト)
2011/01/19 13:27:46
 

愛車一覧

AMG Cクラス クーペ AMG Cクラス クーペ
フェラーリでもアイドリングストップが付く時代。 いつの間にか、周りを見渡すとそんな時代に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アバルト乗ってからエンジンを使い切る喜びを再確認。以前から気になっていたロードスターを購 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネからアバルト695の同じグレード、コンペティツィオーネ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
以前から気になっていたアバルト595。 欲しいグレードはコンペティツィオーネ。 しかし購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation